研究課題/領域番号 |
22K11971
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60050:ソフトウェア関連
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
中村 純哉 豊橋技術科学大学, 情報メディア基盤センター, 准教授 (60739746)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 地理的分散システム / 耐ビザンチン故障 / 動的ネットワーク / レプリケーション / 分散アルゴリズム |
研究開始時の研究の概要 |
BFT状態機械レプリケーション(BFT-SMR)は,状態機械として定義されるサービスに対して,ビザンチン故障という最も強い故障に耐性を持たせるレプリケーション技術である.中でもサービスの複製(レプリカ)を地理的に分散配置するGeographical BFT-SMRは,地震などの大規模災害にも耐えられることから,一時的なサービス停止が許されない重要なサービスで用いられる.本研究課題では,Geographical BFT-SMRについて,(1) レプリケーション中のネットワーク変動を考慮し,(2) ビザンチン故障レプリカの仮定を現実的な観点から見直すことで,レプリケーション性能の向上を目指す.
|