研究課題/領域番号 |
22K12624
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分80020:観光学関連
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
崔 瑛 神奈川大学, 国際日本学部, 准教授 (60635770)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
|
キーワード | エリアマネジメント / コミュニティ / BID / DMO / 観光地経営 / 日本版BID / 観光地マネジメント |
研究開始時の研究の概要 |
近年,観光地マネジメント(DM)の主体とステークホルダー間の協働が重視される.本研究は,国内外のDMにおけるDMOとエリアマネジメント組織の役割に注目し,事業運営,ステークホルダーマネジメント,パートナーシップ構築の実態を把握したうえで,効果的な合意形成とコミュニケーション手法のあり方を検討する.また,エリアマネジメント組織の活動が観光振興に果たす意味と役割を明確にする.1)DMにおけるDMOとエリアマネジメント組織関連の理論的体系構築,2)取組みの効果分析による現状と課題の明確化,3)ケース分析(組織運営と活動仕組みの現状把握),4)諸外国事例の類型化,5)DM主体の特徴と課題整理を行う.
|
研究実績の概要 |
本研究は,観光地マネジメントにおける協働のあり方を模索することを目的としている。2023年度は,「観光地におけるエリアマネジメント組織の役割」という内容で,学会等で今までの研究成果の報告を行うとともに,海外での取り組み事例の状況について,研究者や実務者等の関係者とのディスカッションを行ってきた。また,前年度に引き続き,観光地マネジメントにおけるDMOとエリアマネジメント組織に関する既往研究や関連資料を収集してきた。これからは,本研究プロジェクトの土台となる理論的体系の構築に向け,今まで収集した成果をまとめる。 国内における特徴的な取り組みをしているエリアマネジメント関連組織や当該地域のDMOの事例を収集している。これらの作業は,観光地におけるエリアマネジメント組織の成立と役割,取組の成果と課題を可能な限り明確にすることを目指すものであり,複数の地域を対象として,事例分析のための資料を集めている。また,外国の先進事例の情報収集を行うために,関連団体にアプローチしている。イギリスのDM関連制度やパートナーシップ構築の例の分析も続けている。 その他に,本プロジェクトの一環として,地方都市の現状を把握するために,神奈川県足柄下郡にある真鶴町を調査対象地として取り上げた。当該地域の歴史,まちづくり条例,移住者の活動によるコミュニティの形成,近年の変化,観光関連取り組みの特徴について把握しながら,どのような要因が背景にあるのかを地域住民へのインタビューを通して明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
国内のエリアマネジメント組織向けのアンケート調査が予定より遅れているが,丁寧に準備作業を行い2024年度に実施する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は,引き続きエリアマネジメント組織向けのアンケート調査を行う。また,複数回の現地調査を実施する。全研究期間の成果を統合し,報告や執筆作業を行う。
|