• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山間地域の遊休化施設の改修による小規模多機能型地域拠点モデルの提案

研究課題

研究課題/領域番号 22K12700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90010:デザイン学関連
研究機関信州大学

研究代表者

寺内 美紀子  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (40400600)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード地域コミュニティ / 遊休化施設 / 空き家 / 地域拠点 / 小学校跡地利用 / 福祉 / 公共文化施設 / 介護 / 公民館 / 地場産業 / 中山間地域 / 小規模多機能型 / モデル提案
研究開始時の研究の概要

中山間地域における過疎化・高齢化は中心市街地よりも進行が早く、買い物弱者・医療過疎、農作業や各種地域行事の担い手不足など、集落運営そのものが危機に瀕している。一方で、豊かな自然やそれらを生かした生活文化は貴重な資源であり、新規移住者にとっては地域のアイデンティティとして欠かせない。多様な生き方・暮らし方の提供はこれからの地方都市にとって重要な課題である。よって今後の中山間地域は、小規模で持続的なコミュニティ形成が重要な課題と言える。本研究では、遊休化施設のポテンシャルを見出し、集落運営、新旧融合に必要な地域拠点 “現代版みんなの万屋”の改修モデルを提案する。

研究実績の概要

今年度は、昨年度実施した地域拠点施設の実態調査をもとに①プログラムの検討を行い、②遊休化施設の一部を改修し、地域拠点施設のプログラムの一部を実施することで、それらの有効性を検討した。具体的には、長野県東筑摩郡筑北村の旧筑北小学校を対象に、福祉拠点と地域交流拠点を融合した施設の改修を提案し、設計競技に応募した。さらに、これらの実践として、小学校の音楽室に着目し、防音性能及びそのための内装デザインを活かすべく、昨今福祉ジャンル注目されているeスポーツの実践と地域交流を兼ねたeスポーツ交流室を改修設計し、地域イベントでの使われ方を検証した。
また、長野市権堂商店街を対象に空き家、空きビルなどの遊休化施設を調査し、この数年で移転が検討されている地域文化公共施設の一部を分散移転するシミュレーションための改修デザインを研究した。
以上は、小規模多機能型地域拠点モデル提案への前段階であり、モデル提案に必要な設計条件の整理と位置つけられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和5年度は、遊休化施設のポテンシャル(意匠面、立地環境面、耐久能力面)を分析し、小規模多機能型地域拠点プログラムの一部実施を目的としており、当初予定していた中山間地域と同様な地域の遊休化施設(小学校跡地)を対象に、ポテンシャル調査、プログラムの一部実施を行うことができた。

今後の研究の推進方策

令和6年度は、これまでの調査と実践の結果を融合し、有益度の高い遊休化施設ポテンシャルを指摘するとともに、それらを新旧住民融合施設に改修する場合の住民参加プロセスを改修デザイン手法として提案する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 昭和期以前に建設された長野県に現存する映画館の増改築からみた複合化2023

    • 著者名/発表者名
      竹内正彦、寺内美紀子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 88 号: 807 ページ: 1873-1882

    • DOI

      10.3130/aija.88.1873

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 年月日
      2023-05-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 昭和期以前に建設された長野県に現存する映画館の増改築からみた複合化2023

    • 著者名/発表者名
      竹内正彦,寺内美紀子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 94 ページ: 1873-1882

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長野県における木造小学校分校校舎の構成に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      糸岡未来,寺内美紀子
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 87 ページ: 1891-1899

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 開口ネットワークによる公共複合施設2024

    • 著者名/発表者名
      福田凱乃祐,寺内美紀子(指導教員)
    • 学会等名
      2024年度日本建築学会大会(関東)建築デザイン発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 住宅を活用した長野市地域密着型通所介護施設における改変と機能構成 住宅を活用した長野市地域密着型通所介護施設における利用実態(1)2023

    • 著者名/発表者名
      青木健祐、寺内美紀子、田中優衣
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 住宅を活用した長野市地域密着型通所介護施設における改変と利用実態の関係 住宅を活用した長野市地域密着型通所介護施設における利用実態(2)2023

    • 著者名/発表者名
      田中優衣、寺内美紀子、青木健祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域公民館の対象戸数と組織編成からみる設置 - 長野市における地域公民館の組織構成(1)2023

    • 著者名/発表者名
      内藤雅貴、寺内美紀子、工藤理美
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域公民館の名称および活動施設と館長の配置からみる運営体制 - 長野市における地域公民館の組織構成(2)2023

    • 著者名/発表者名
      工藤理美、寺内美紀子、内藤雅貴
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 宮川・飛騨川流域の製材所の建屋と屋外空間の配置 宮川・飛騨川流域の製材所における製材工程がつくる空間の配置12023

    • 著者名/発表者名
      長谷川暢哉、寺内美紀子、酒向正都
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 宮川・飛騨川流域の製材所の屋内空間の配置と類型 宮川・飛騨川流域の製材所における製材工程がつくる空間の配置22023

    • 著者名/発表者名
      酒向正都、寺内美紀子、長谷川暢哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 令和元年東日本台風被災後の自主的な住居修繕 その1 - 被災から自主修繕に至るまでの経緯について -2023

    • 著者名/発表者名
      福田凱乃祐、寺内美紀子、宮西夏里武
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 令和元年東日本台風被災後の自主的な住居修繕 その2 - 修繕箇所の分析と施工プロセス -2023

    • 著者名/発表者名
      宮西夏里武、寺内美紀子、福田凱乃祐
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(京都) 2023年9月
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] eスポーツ交流室改修プロジェクト

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 新生!ちくhope七色ショー学校へ限界集落から元快集落への挑戦

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi