• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深層学習を用いたデータ駆動型SPECT画像再構成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K12874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関法政大学

研究代表者

尾川 浩一  法政大学, 理工学部, 教授 (00158817)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードSPECT / 深層学習 / モンテカルロ法 / コリメータ / 画像再構成 / 投影データ / 画質改善 / 静止型データ収集 / ガンマカメラ / モンテカルロシミュレーション
研究開始時の研究の概要

シングルフォトンエミッションCT(SPECT)は臓器の機能情報を得るために放射性医薬品から放出されたガンマ線を検出器で計測し映像化している点に特徴がある。一方で、SPECTでは体内を構成する元素とガンマ線との相互作用による吸収や散乱などの問題や、コリメータを装着したガンマカメラを用いたデータ収集に由来する問題により、定量的な診断画像を作るのが困難である。本研究ではSPECTのこれらの問題に対して深層学習を用いることで大幅な画質の改善を図る。深層学習は近年、急速に発展を遂げた研究分野であり、SPECT画像に対しても大幅な画質改善効果が期待でき革新的な核医学診断が実現すると考えられる。

研究実績の概要

今年度は、平行多孔型コリメータを用いたSPECTシステムのジオメトリに関して、ガンマ線の吸収や散乱線の影響、統計雑音の影響、コリメータの影響、検出器の固有空間分解能に起因する画質劣化に関して、従来のモデルベースの画像補正法と比較して、深層学習を用いた画質改善法がどの程度、優位であるかをシミュレーションによって検討した。
定量的評価を可能にするために幾何学的な数値ファントムに対して、モンテカルロ法による光子輸送計算をGPU(グラフィック・プロセッサ・ユニット)を用いて実施して、種々の物理現象の影響を考慮した投影データ(学習データ)を作成した。また、教師データとしては解析的に得られる理論的投影データを利用した。これらの学習データと教師データから、画質補正のためのネットワークのモデルをU-net++を用いて構築した。
これとは別に、モデルベースの従来手法として、ML-EM法に組み込んだ吸収補正法やTEW(Triple Energy Window)法に代表される散乱線補正法を使い、量子雑音の多い場合と少ない場合に関して、モデルベースの補正方法とデータ駆動型の深層学習による補正方法で、その効果にどのような違いが現れるかを検討した。再構成画像の評価はPSNRやMSEなどを用いた。また、脳ファントムを用いたシミュレーションでは、白質、灰白質から異なる数の光子を発生させ、X線CT画像の吸収マップを利用した投影データを作成した。
これらのシミュレーションによって、データ駆動型の深層学習を用いた補正法の優位性について検討した結果、いずれのファントムにおいても深層学習を用いた方法は、従来のモデルベースの補正法と比較して顕著な補正効果が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画調書作成時に予定していた研究内容をほぼ達成しているため。

今後の研究の推進方策

データ駆動型の画像処理では、そのネットワークモデルを構築するために多くの画像データが必要になるが、世界中で公開されているSPECT画像のデータはあまり多くなく、実際の患者の臨床データを検討することが困難になるために、PET/CTのデータの利用やMRI画像から吸収係数マップを作成することも検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 深層学習を用いたマルチピンホールSPECT システムの 空間分解能の改善2023

    • 著者名/発表者名
      島田 良、村田 一心、尾川 浩一
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology

      巻: 41 号: 3 ページ: 124-128

    • DOI

      10.11409/mit.41.124

    • ISSN
      0288-450X, 2185-3193
    • 年月日
      2023-05-25
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deconvolution-based Image Recovery for Dynamic Study With Multi-pinhole SPECT System2023

    • 著者名/発表者名
      Momoka Yamada, Kazumi Murata, Koichi Ogawa
    • 雑誌名

      Conf Record on IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of the Spatial Resolution of a Multi-pinhole SPECT System with a Deep Learning Method2022

    • 著者名/発表者名
      R. Shimada, K. Murata, K. Ogawa
    • 雑誌名

      Conf. Rec. on IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resolution Recovery of a Static Multi-Pinhole SPECT System via PSF Deconvolution on Projection Domain2022

    • 著者名/発表者名
      K. Murata, M. Okoshi, M. Yamada, K. Ogawa
    • 雑誌名

      Conf. Rec. on IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation of Overlapped Projection Images in a Multi-pinhole SPECT System With a Neural Network2022

    • 著者名/発表者名
      K. Yamaguchi, K. Murata, K. Ogawa
    • 雑誌名

      Conf. Rec. on IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 3次元類似性駆動型メディアン正則化を用いたピンホールSPECTの画像再構成2023

    • 著者名/発表者名
      丹羽 英之, 尾川 浩一
    • 学会等名
      第42回日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A study on pinhole geometry and number of pinholes in a three-detector multi-pinhole SPECT system2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoga Okachi, Koichi Ogawa
    • 学会等名
      第126回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いたマルチピンホールSPECTシステムにおけるオーバーラップ投影データの分離2022

    • 著者名/発表者名
      山口恭平、尾川浩一
    • 学会等名
      第41回日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いたピンホールSPECTシステムにおける空間分解能の改善2022

    • 著者名/発表者名
      島田良、村田一心、尾川浩一
    • 学会等名
      第41回日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 静止型マルチピンホールSPECTの空間分解能改善: 投影画像上における点拡がり関数の逆畳み込み2022

    • 著者名/発表者名
      村田一心、大越 迪、山田 桃夏、尾川浩一
    • 学会等名
      第41回日本医用画像工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Separation of multiplexed projection data with a neural network in a multi-pinhole SPECT2022

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Yamaguchi, Kazumi Murata, Koichi Ogawa
    • 学会等名
      第124回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Shift-variant deconvolution of projection data in multi-pinhole SPECT system2022

    • 著者名/発表者名
      Momoka Yamada, Michi Okoshi, Kazumi Murata, Koichi Ogawa
    • 学会等名
      第124回日本医学物理学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線画像に対する深層学習の応用2022

    • 著者名/発表者名
      尾川浩一
    • 学会等名
      第71回関東核医学画像処理研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 法政大学尾川研究室

    • URL

      https://www.ip.k.hosei.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi