研究課題/領域番号 |
22K13025
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分01070:芸術実践論関連
|
研究機関 | 岡山理科大学 |
研究代表者 |
藤城 孝輔 岡山理科大学, 教育学部, 講師 (20887624)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 村上春樹 / 日本映画 / 小説 / 文学 / アダプテーション / 映像 / 1980年代 / 自主映画 |
研究開始時の研究の概要 |
これまで学術的に十分に注目されてこなかった1980年代の村上春樹作品のアダプテーションに注目することにより、2003年以降国際的に相次いでいる村上作品の映画や舞台への翻案と、1980年代の日本映画の文脈の中で行われた初期のアダプテーションとの関連性を捉える視座の獲得を目指す。日本映画における撮影所システムの衰退と自主制作映画の台頭、さらに社会現象となった小説『ノルウェイの森』ブームによる村上の人気といった1980年代の社会的文脈の中で初期村上映画化作品の意義を検討するとともに、映像テクストおよび同時代の言説の分析を通して、これまで等閑視されてきた村上と日本映画の関係を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
本年度は2022年度に口頭発表を行った『ドライブ・マイ・カー』(濱口竜介監督、2021年)と『森の向う側』(野村惠一監督、1988年)についてまとめた論文が、それぞれ編著書『「ドライブ・マイ・カー」論』(佐藤元状/冨塚亮平編、慶應義塾大学出版会)と『村上春樹における紐帯』(曾秋桂編、中村三春監修、淡江大學出版中心)に収録されて刊行された。 国際学会への参加としては、2023年6月に台湾の淡江大學で開催された第12回村上春樹国際シンポジウムにおいて『ノルウェイの森』(トラン・アン・ユン監督、2010年)について口頭発表を行った。国内でも、『風の歌を聴け』(大森一樹監督、1981年)について村上春樹とアダプテーション研究会で口頭発表し、日本映画学会では「パン屋襲撃」「パン屋再襲撃」「4 月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」のアダプテーションの系譜について口頭発表を行った。 以上の研究のうち、『風の歌を聴け』に関するものは名古屋大学の査読つき紀要『JunCture 超域的日本文化研究』15号、「パン屋」および「4月」に関する関するものは『村上春樹とアダプテーション研究』2号にそれぞれ掲載された。また、『ノルウェイの森』に関するものは、2024年6月に台湾で刊行予定の村上春樹研究叢書『村上春樹における擬態』(淡江大学出版中心)に査読を経て収録されることが決定している。 2年間の研究期間全体を通して、1980年代以降に村上春樹の小説を原作とする主要な映画化作品をほぼすべて網羅する研究を行い、それぞれの作品の日本映画史およびグローバルな文化史における意義を確認することができた。本研究成果は現在、出版社から企画出版としての承認を受けて単著として刊行されることが決定している。
|