研究課題/領域番号 |
22K13119
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02060:言語学関連
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
岡田 理恵子 国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 講師 (60550910)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 数量節 / 空演算子移動 / 主部内在関係節 / 統語論 / 数量・程度節 / 日本語 / SOV語順 / 神経科学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、日本語の数量・程度を表す節(数量・程度節)の統語論的分析に加え、類型論的観点および心理言語学・神経科学的観点から調査・分析をするものである。日本語は英語と異なり疑問詞などの要素の「移動」が明示的に確認されないが、数量・程度節では音形を持たない要素(空演算子移動)が関与すると言われてきた。その数量・程度節には多くの種類があるが(例:「花子が食べるだけ、ケーキを買った」)、その統語論的・意味論的分析が進んでいるのは比較構文に留まる。本研究では数量・程度節を包括的に扱い、分析を行う。
|
研究実績の概要 |
本研究は、日本語で節の形で数量を表すもの(以下、数量節)の統語論的、類型論的、神経科学的研究を目的としている。2023年度は、2022年度に行った「数量」関係節の分析を論文化すべく執筆活動を進めた。具体的には、「数量」関係節のみにとどまらず、類似の数量節(比較構文、ダケ節、半分関係節)との比較を行った。黒田 (1999)の主部内在関係節の分析に従い島の制約についてテストをしたところ、「数量」関係節には他の類似の数量節とは異なり、2種類の統語構造が考えられることを主張した。さらに、例文の容認性判断において揺れをなくすため例文の改善と、その容認度のアンケート作成に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2023年度後半は体調不良で休職したため、研究を進めることができなかった。そのために当初の計画から研究の達成度が遅れている。以上から「やや遅れている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
「数量」関係節とそれ以外の数量節(ダケ節、ホド節、クライ節、「半分」関係節、比較構文)を黒田(1999)以外の主部内在関係節の分析も適用し、それぞれの特徴を明らかにする。例文の容認性判断の揺れをなくすため、容認度アンケートを完成させ、大学生を中心に実施する。
|