研究課題/領域番号 |
22K13256
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分04020:人文地理学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
須崎 成二 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員(ポスト・ドクター) (30937678)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 同性愛地区 / ゲイビジネス / GIS / 東京 / セクシュアリティ / ジェンダー / 都市 / 地理学 |
研究開始時の研究の概要 |
同性愛地区(同性愛者を含むセクシュアルマイノリティが可視化される地区)は、都市内部において形成され、社会的環境の変化によって地区自体も変容する。本研究では、東アジアの中で発達した同性愛地区をもつ日本の都市(東京・大阪)と台湾の都市(台北)を事例に、日台の同性愛地区の空間的変化に着目して、それらの共通点と相違点を解明することを目的とする。具体的には、同性愛地区における景観や商業施設の変化、およびセクシュアルマイノリティに関する政治的基盤の空間的変化を明らかにし、各都市での特徴を比較する。それらの現地調査をもとに、本研究では東アジア地域における同性愛地区の形成と変容に関する理論構築を目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究は、東アジアの中でもっとも発達した同性愛地区をもつ日本の都市(東京・大阪)と台湾の都市(台北)を事例に、日台の同性愛地区の空間的変化に着目して、それらの共通点と相違点を解明することを目的とする。本年度は東京におけるゲイビジネス(ゲイバーなどのゲイ向け商業施設)の分布に関する時系列的なデータを収集した。その具体的な内容は以下の通りである。 (1)ゲイビジネスに関する情報が記載された1970年代後半から2000年代までのゲイ雑誌を収集した。得られた情報の分析を行い、各店舗の住所や客層の年代などの特徴を年代ごとにデータベース化した。また、住所非公開の店舗については、資料に付随した簡易的な地図から入居するビルや目印となる施設の情報をもとに『ゼンリン住宅地図』と照合し、住所を特定した。(2)大都市圏におけるゲイビジネスの分布を検討するために、(1)で作成したデータベースおよびGISツールを用いて1970年代後半の東京におけるゲイビジネスの分布を地図化した。まず、東京23区における店舗の分布をメッシュマップで示し、その後ゲイビジネスの集積が顕著であった新宿区、台東区、豊島区の当該地区の詳細な地図を作製した。 その結果、1970年代後半の東京において、ゲイビジネスは新宿二丁目周辺、上野・浅草周辺、池袋駅周辺に集積していたことがわかった。また、ゲイビジネスの顧客の年齢層は、若年層が中心でありながらも、集積地区ごとに差異が確認された。上記の成果は2023年日本地理学会春季学術大会にて発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルスの影響で当初の計画通りに現地調査が行えなかった。ただし、その分をゲイビジネスのデータベース化に費やしたため、データベース化は想定よりも進んだ。
|
今後の研究の推進方策 |
ゲイビジネスの分布の地図化に加えて大阪および台湾での現地調査を計画している。
|