• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業の国境を越える人権保護義務の研究~サプライチェーンの労働者を念頭に~

研究課題

研究課題/領域番号 22K13294
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05040:社会法学関連
研究機関中央大学 (2023)
山口大学 (2022)

研究代表者

井川 志郎  中央大学, 法学部, 准教授 (90804344)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード人権デューディリジェンス / サプライチェーン / LkSG / グローバル・サプライチェーン / 児童労働 / 強制労働 / 団結権
研究開始時の研究の概要

本研究は、グローバル・サプライチェーン(GSC)ないしグローバル・バリューチェーン(GVC)の諸過程で生じうる労働者の人権侵害(とくに児童労働、強制労働、団結権侵害)の防止および是正につき、当該チェーンを形成・支配する中核企業に国家法上の義務を課すことが、解釈論上・立法論上望ましいかどうかおよび可能かどうかを検討し、かかる人権侵害問題の解決に貢献することを目的とする。換言すれば、GSCないしGVCにおける人権デューディリジェンスの労働法学的解明を目指す研究である。

研究実績の概要

本年度は主に、ドイツの人権デューディリジェンス立法(「サプライチェーンにおける人権侵害防止のための企業のデューディリジェンス義務に関する法律(Gesetz ueber die unternehmerische Sorgfaltspflichte zur Vermeidung von Menschenrechtsverletzung in Lieferketten:LkSG)」)について、その内容的な特徴を明らかにし評価を行うための研究を進めた。具体的な研究成果としては、とりわけその人的適用範囲の特徴を明らかにし、そこから示唆を得る論文を公表することができた。わが国における政策動向については、いまだ流動的であるため、情報収集を進めた。加えて、個々の人権についての研究も進めており、具体的には、特定の裁判例を素材にして、団結権保障の意義や性的マイノリティの保護の在り方について検討を行い、研究成果として公表している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

資料も必要最低限のものは集まり、LkSGについての研究は進んでいるものの、具体的に論文として公表する段階で遅れが生じている。また、海外インタビュー調査も、偶発的に行えたものを除くと、十分に行うことができなかった。

今後の研究の推進方策

書籍購入費用が想定よりも膨らんだため、海外調査に必要な予算を捻出できなかった。今後は、書籍購入対象をより絞り込み、十分な予算確保に努めたい。また、論文公表のための準備時間を確保できるよう、他の業務を減らす努力をしたい。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 経産省事件で問題とすべきは「配慮」のバランスか2024

    • 著者名/発表者名
      井川志郎
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 2049 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 就業時間中の組合活動(リボン闘争)の正当性2023

    • 著者名/発表者名
      井川志郎
    • 雑誌名

      『実務に活かせる=判例再考』判例時報社デジタルライブラリー「サブスクロー・ジャーナル」

      巻: - ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 労働人権デューディリジェンス立法の正当化根拠にかかる予備的考察―ドイツのLkSG法案の策定経緯―2023

    • 著者名/発表者名
      井川志郎
    • 雑誌名

      法学新報

      巻: 129巻8・9号 ページ: 233-259

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランス女性の性自認に基づくトイレ使用に対する制限等の違法性―国・人事院(経産省)事件・東京高判令和3年5月27日労判1254号5頁2022

    • 著者名/発表者名
      井川志郎
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 279号 ページ: 193-203

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 労働法の正義を求めて : 和田肇先生古稀記念論集2023

    • 著者名/発表者名
      武井 寛、矢野 昌浩、緒方 桂子、山川 和義
    • 総ページ数
      960
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525795
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 注釈労働基準法・労働契約法 第1巻2023

    • 著者名/発表者名
      荒木 尚志、岩村 正彦、村中 孝史、山川 隆一
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641018648
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 社会法をとりまく環境の変化と課題2023

    • 著者名/発表者名
      沼田雅之、大原利夫、根岸忠
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845118113
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 中央大学研究者情報データベース

    • URL

      https://c-research.chuo-u.ac.jp/html/100004522_ja.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi