• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福音派はアメリカの政治制度をどう見るのか:F・シェーファーの「世俗化」批判

研究課題

研究課題/領域番号 22K13332
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関金城学院大学 (2023)
広島大学 (2022)

研究代表者

相川 裕亮  金城学院大学, 国際情報学部, 講師 (30911911)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード福音派 / アメリカ合衆国 / 世俗化論 / 建国の父祖
研究開始時の研究の概要

本研究は、アメリカ合衆国における保守的なプロテスタント、福音派の「世俗化」批判の論理・強調点の変遷を明らかにすることを目指す。福音派はアメリカをキリスト教国だと見なし、国内外の共産主義者や世俗主義者を批判すると同時に伝道に力を入れてきた。先行研究は福音派の歴代指導者たちの思想や行動を分析したが、彼らの「世俗化」論を一括りにし、またその「世俗化」論が彼らのアメリカ政治制度の解釈に基づくことを看過している。本研究は、福音派の「世俗化」批判に理論的な基礎を与えた神学者フランシス・シェーファーを中心に据えつつ、福音派の「世俗化」論とアメリカ政治制度解釈の結びつき方のバリエーションを示すこと目指す。

研究実績の概要

本研究の目的は、アメリカ合衆国における保守的なプロテスタント、福音派の「世俗化」批判の論理・強調点の変遷を明らかにすることにある。福音派はアメリカをキリスト教国と信じ、アメリカの「世俗化」をキリスト教価値の喪失と解した。さらに、「世俗化」の推進者たちがアメリカの政治制度を歪曲しているとも福音派は考えた。
本研究は、福音派の「世俗化」批判に理論的な基礎を与えた神学者フランシス・シェーファーを中心に据えつつ、福音派の「世俗化」論とアメリカ政治制度解釈の結びつき方のバリエーションを示したい。その成果はアメリカ政治史やキリスト教史、宗教社会学に貢献し、現代の福音派と共和党の関係の起源を解明する一助になるだろう。
本年度は、二つの進展があった。
(1)シェーファーが同時代の世俗化やリベラル派を批判する際、宗教改革と「建国の父祖」を用いたことを明らかにした。具体的には、シェーファーは、スコットランドの宗教改革者サミュエル・ラザフォードや第3代大統領トマス・ジェファソンが権力分立や政教分離を志向したと解釈・主張し、大きな政府やリベラルな政策を推進する民主党やエリートを批判した。本研究の成果は『政治思想研究』に掲載された。
(2)シェーファーとオランダの政治家・カルヴァン学者アブラハム・カイパーの関係性について深い知見を得られた。学会報告の際、カイパーの「sphere sovereignty」がシェーファーの政治観に与えた影響を改めて精査すべきというコメントを頂戴した。加えて、シェーファーが学んだウェストミンスター神学校の改革派神学者コーネリウス・ヴァン・ティルの影響も無視しえないことも分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

シェーファーの「建国の父祖」観に関する論文が掲載され、国際学会・国内研究会で報告を行ったため。

今後の研究の推進方策

今後は、シェーファーの「建国の父祖」理解がどのように形成されたのかを明らかにすることを目指す。とくに学会コメントにあったカイパーが、いかなる意味でシェーファーに影響を与えたのかに注目したい。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 理性と実存 : 初期フランシス・シェーファーのアメリカ「世俗化」批判2023

    • 著者名/発表者名
      相川 裕亮
    • 雑誌名

      廣島法學

      巻: 46 号: 3 ページ: 86-59

    • DOI

      10.15027/53541

    • ISSN
      0386-5010
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2035794

    • 年月日
      2023-01-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福音派による「建国の父祖」の政治的利用 : フランシス・シェーファーの世俗主義批判2023

    • 著者名/発表者名
      相川 裕亮
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 23 ページ: 268-298

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 福音派の「小さな政府」論:フランシス・シェーファーの権力分立観2023

    • 著者名/発表者名
      相川 裕亮
    • 学会等名
      第37回東海地区政治思想研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ビリー・グラハムとアメリカ政治2023

    • 著者名/発表者名
      相川 裕亮
    • 学会等名
      ピューリタニズム学会秋期オンライン研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] How did Francis Schaeffer interpret the relationship between the Founding Fathers and the Reformation?2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aikawa
    • 学会等名
      80th Annual Midwest Political Science Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Did Evangelicals Interpret the Founding Fathers?2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Aikawa
    • 学会等名
      79th Annual Midwest Political Science Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福音派はアメリカの政治制度をどのように理解しているか2022

    • 著者名/発表者名
      相川裕亮
    • 学会等名
      日本アメリカ学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi