• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラットフォーム設計とプラットフォーム競争の相互連関に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K13381
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 進  一橋大学, 経済研究所, 講師 (40876710)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードPlatforms / Regulation / Self-preferencing / Media Competition / Oligopoly Theory / News Aggregator / Competition Policy
研究開始時の研究の概要

消費者と企業が取引を行うための「場」を提供するプラットフォーム事業者は、効率的な取引を実現するための様々な制度設計を行なっている。しかし、近年デジタル市場においてプラットフォーム事業者の寡占化が進行し、支配的事業者が自身の利益のために制度設計を歪める可能性が懸念されている。支配的事業者が制度設計を歪めるインセンティブとその影響力は、競合プラットフォームの存在や新規参入の可能性などのプラットフォーム間の競争のあり方に左右される。本研究では、プラットフォーム事業者による制度設計がプラットフォーム間競争の中で決定される理論的メカニズムと、支配的事業者による制度設計が社会厚生に与える影響を分析する。

研究実績の概要

プラットフォーム設計およびプラットフォーム競争、そしてその相互連関についての研究を行うのが本研究の課題である。2023年度は、2022度より継続して、(1)プラットフォームへの規制がプラットフォーム競争と消費者厚生に及ぼす影響に関する研究、(2)ニュースメディアの競争の研究、そして(3)プラットフォーム競争の基礎的な理論枠組みの開発をさらに進めた。(1)のプラットフォーム規制がプラットフォーム競争に及ぼす影響に関しては、2022年度時点の分析では自己優遇の規制に限定されていたプラットフォーム規制をより広いプラットフォーム設計全般の規制への一般化、そしてプラットフォーム規制が競争に与える影響を分析する枠組みを構築し、分析の暫定的な結果をワークショップで報告した。(2)のニュースメディアに関する研究では、マスメディアが情報源から得られる情報を巡って競争する時に報道がバイアスされる可能性の理論的分析をさらに推進し、分析から得られる実証的示唆を検討の上、学術誌への投稿を続けている。(3)のプラットフォーム競争の基礎的な理論的枠組みの開発については、従来の両面市場の理論的枠組みでは分析が困難であった、非対称なプラットフォーム事業者複数による寡占的競争を簡便に行うための理論的枠組みの開発を完了しディスカッション・ペーパーを公開、ワークショップでの報告およびAsia-Pacific Industrial Organization Conferenceでの学会報告と査読学術誌への投稿を行なった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大別して3種類のプロジェクト群に着手し、それぞれ研究報告または投稿ができる段階に来ているプロジェクトができており、順調である。

今後の研究の推進方策

各プロジェクトの分析をさらに進め、論文化されていないものは論文化を目指す。既に論文化されたプロジェクトに関しては、改訂から学術誌への投稿・掲載を目指す。一部のプロジェクトが完了するタイミングで、新たなプラットフォーム規制のプロジェクトに着手する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 香港科技大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ネヴァダ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Platform Oligopoly with Endogenous Homing: Implications for Mergers and Free Entry2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Adachi;Susumu Sato;Mark J. Tremblay
    • 雑誌名

      Journal of Industrial Economics

      巻: 71 号: 4 ページ: 1203-1232

    • DOI

      10.1111/joie.12345

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cournot Platform Competition with Mixed-Homing2023

    • 著者名/発表者名
      Mark Tremblay;Takanori Adachi;Susumu Sato
    • 雑誌名

      International Journal of Industrial Organization

      巻: 91 ページ: 103002-103002

    • DOI

      10.1016/j.ijindorg.2023.103002

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-preferencing by platforms: A literature review2023

    • 著者名/発表者名
      Kittaka Yuta、Sato Susumu、Zennyo Yusuke
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 66 ページ: 101191-101191

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2023.101191

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relevant Markets and Market Power of Mobile Apps2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kawaguchi;Toshifumi Kuroda;Susumu Sato
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy

      巻: 67 ページ: 101209-101209

    • DOI

      10.1016/j.japwor.2023.101209

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Asymmetric Platform Oligopoly2023

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sato
    • 学会等名
      Asia-Pacific Industrial Organization Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric Platform Oligopoly2023

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sato
    • 学会等名
      Workshop "Digital Platform and Competition
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Self-Preferencing under Platform Competition: Role of Focality Advantage2022

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sato
    • 学会等名
      プラットフォームと流通の研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Competition in Two-Sided Markets: An Aggregative-Games Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Susumu Sato
    • 学会等名
      NUS Economics of Platforms Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 個人HP

    • URL

      https://sites.google.com/site/econsusumusato/research?authuser=0

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi