研究課題/領域番号 |
22K13429
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07060:金融およびファイナンス関連
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
WIERZBOWSKA A 神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (90755654)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | banking sector / euro area / economic growth / climate change / climate transition / climate change risks / green transition / European Union / bank lending / COVID-19 |
研究開始時の研究の概要 |
The research aims at studying the impact of COVID-19 pandemic on the bank lending in the European Union member states and the role of these banks in the post-pandemic economic recovery. Specifically, the two points considered are: (1) what bank characteristics are important for banks to continue lending; (2) how bank characteristics and lending influence the economic growth during and after the pandemic. The results provide insights into banks' ability to finance economic recovery as well as on the differences across member states which might affect future cross-country growth disparities.
|
研究成果の概要 |
この研究ではまず、ユーロ圏諸国における銀行システムの規模と経済成長との間に負の関係があることが実証された。金融ストレスや銀行の安定性、金融セクターの雇用や建設への資源の分散は、その影響の主な要因です。 EU の銀行はパンデミックをうまく乗り越えた。しかし銀行には気候変動から多数のリスクがあり、リスク評価に伴う課題が明らかにした。銀行がグリーン移行への資金提供に参加することが期待されているが、多くの障害が特定でき、リスク評価と管理、銀行がグリーンプロジェクトに資金を提供するインセンティブに関連している。その解決策は単純ではなく、継続的な慎重な監督、新しいルールやサポートシステムの作成を含めている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
気候変動に伴うリスクやその対策について、経済全体においても銀行においても多くの不明点が存在しています。銀行システムは資金提供を通じて経済成長に大きい影響を与えているが、気候変動の起因とするリスクの多くも受けやすく、その打撃を受けた場合、金融システムの不安定性により実体経済も影響を受けたり、今後の資金提供が困難になったりする可能性があるため、大事な問題となっています。 従ってこの研究で、ヨーロッパの銀行における気候変動によるリスクの大きさおよびその正確な評価を妨害する問題を明らかにし、解決方法を考察しました。また、グリーン移行の資金提供を制限される課題点を洗い出し、可能な解決方法を評価しました。
|