• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計量書誌学分析によるアントレプレナーシップ研究の動向と今後の課題

研究課題

研究課題/領域番号 22K13466
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

林 永周  立命館大学, 経営学部, 准教授 (10774416)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアントレプレナーシップ / 起業家 / 起業家教育 / 計量書誌学分析 / アントレプレナーシップ教育
研究開始時の研究の概要

アントレプレナー(起業家)を育成するための教育であるアントレプレナーシップ教育プログラムが世界各国で急速に広まっている。近年、経営学分野以外の心理学、教育学などの分野からも多くの論文が出版され、その数は50000件を超えている。しかし、アントレプレナーシップに関する研究については学術的に解明されている領域は少ない。このような背景から、本研究では、様々な分野で議論されたアントレプレナーシップの理論を取りまとめ、その本質を明らかにするとともに、今後の発展可能性を探索し、日本の起業率向上のためのアントレプレナーシップ研究の新たな方向性を提示したい。

研究実績の概要

今年度は、作成したデータベースを用いてアントレプレナーシップの研究の動向とアントレプレナーシップとソーシャルアントレプレナーシップの発展経緯を明らかにするために分析を行なった。アントレプレナーシップの研究の発展とソーシャルアントレプレナーシップの研究の発展は類似しているものの、その国の発展段階において異なる目的や意味合いを持つことが明らかとなり、発展段階における慎重な議論が必要であることを示唆した。これらの結果を査読論文として公開することができた。また、複数の学会報告も行なっている。

これらの結果を踏まえ、アントレプレナーシップを促進するための要因をより詳細に分析するために定性的な分析にも取り掛かっており、客観的な測定指標の開発のためにバイタル情報を用いて分析するなどの展開を試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データベースを作成し、アントレプレナーシップの研究の動向とアントレプレナーシップとソーシャルアントレプレナーシップの発展経緯を明らかにするための分析ができていることからおおむね順調に進展していると考えられる。一方で、英語の文献のみに対象としていることから、一定限界が存在していることも認識できた。

今後の研究の推進方策

定量的な分析を一定できたので、今後はヒアリングなどにより、より定性的な分析を行い、当初の計画であった日本におけるアントレプレナーシップ研究発展に貢献できるよう研究を進めたい。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The rise of spin-offs: Fueling pharmaceutical innovation through collaboration2024

    • 著者名/発表者名
      Yashiro Kentaro、Lim Yeongjoo、Sengoku Shintaro、Aoyama Atsushi、Kodama Kota
    • 雑誌名

      Journal of Open Innovation: Technology, Market, and Complexity

      巻: 10 号: 1 ページ: 100200-100200

    • DOI

      10.1016/j.joitmc.2023.100200

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Comparative Analysis of Social Entrepreneurship and Entrepreneurship: An Examination of International Co-Authorship Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Kurata Karin、Miyashita Shuto、Sengoku Shintaro、Kodama Kota、Lim Yeong Joo
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 15 号: 22 ページ: 15873-15873

    • DOI

      10.3390/su152215873

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 中高大における 起業家教育が生み出す 価値とはなにか2023

    • 著者名/発表者名
      田路則子、藤村まこと、玉井由樹、林永周、秋庭太、渡邉万里子、大江秋津
    • 学会等名
      組織学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 計量書誌学分析におけるソーシャルアントレプレナーシップとアントレプレナーシップの研究動向に関する比較及び考察2022

    • 著者名/発表者名
      倉田かりん、林永周、児玉耕太
    • 学会等名
      第68回 日本経営システム学会 全国研究発表大会 プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi