研究課題/領域番号 |
22K13475
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
木村 裕斗 東洋大学, 経営学部, 准教授 (10809883)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 逸脱行動 / 創造的パフォーマンス / 個人・集団の志向性 / 志向性のギャップ知覚 / 適応・逸脱行動のモデレータ / 構造的緊張理論 / 社会的交換理論 / 社会的学習理論 |
研究開始時の研究の概要 |
一般に,組織成員と周囲の価値観のギャップはネガティブに作用すると考えられているが,成員の逸脱行動を促すことで,むしろ創造的なパフォーマンスを生む可能性がある。よって,本研究では,個人と集団の志向性のギャップが,創造的逸脱および創造的パフォーマンスに結びつく条件を特定することを目的とする。具体的には,職務遂行場面のデータおよび定性的・定量的な調査を組み合わせ,総合的にこれらの現象にアプローチする。
|
研究実績の概要 |
一般に,組織成員と周囲の価値観のギャップはネガティブに作用すると考えられているが,成員の逸脱行動を促すことで,むしろ創造的なパフォーマンスを生む可能性がある。しかし,このような観点に立った研究は十分に行われていない。よって,本研究では,個人と集団の志向性のギャップが,創造的逸脱および創造的パフォーマンスに結びつく条件を特定することを目的とし,「どのようなギャップが創造的逸脱を導くのか」「創造的逸脱はどのようなパフォーマンスにつながるのか」「ギャップと創造的逸脱およびパフォーマンスのモデレーター(調整要因)は何か」という3つの問いを検証する。 今年度は研究初年度であるため,本研究に関する研究環境の整備および文献収集に加え,関連するテーマの研究者と打合せを実施した。その上で先行研究に基づく理論的整理と研究課題の抽出を行った。その結果,逸脱行動の測定に関する問題点や,先行研究の多くが逸脱行動の本質である自己と他者のギャップの知覚について注意を払ってこなかった点が明らかとなった。また,建設的逸脱と破壊的逸脱を分ける条件や,逸脱行動の帰結(評価)に関する議論も不十分であることが分かった。 そこで本年度はさらに,これらの点を踏まえた上で,研究モデルおよび仮説の設定を行い,創造的パフォーマンスを導く逸脱行動に関する質問紙調査を実施した。具体的には,新たな逸脱に関する尺度を作成した上で,個人と集団の志向性のギャップ,個人の態度および集団内の関係性や行動に関する諸変数との関連を分析中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は研究環境の整備と先行研究レビューおよび第1回目の質問紙調査を実施することができた。また,特に理論的な整理を中心として,学会発表と研究会報告を行うことができた。以上のことから,研究会代の進捗はおおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度以降は,今年度得られた定量的データを分析し,学会発表およびジャーナルへの投稿を行う。またそれらと並行して,インタビューやアンケートによるデータ収集を実施する。
|