研究課題/領域番号 |
22K13785
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 関東学院大学 |
研究代表者 |
高橋 聡 関東学院大学, 理工学部, 准教授 (80630897)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | ショートケースライティング / マンガケース / Situation Awareness / 機械学習 / 自動採点 / Short Case / Case Mathod |
研究開始時の研究の概要 |
ビジネスのSituation Awarenessスキルを評価するためにKey Paragraph Awareness Testの開発とその自動採点手法の開発を目的とする.提案手法では,評価対象者にショートケースを読ませ,どの情報に気づき,理解し,予測したかを記述させ,その解答を評価する. 以下の効果が望める.(1)ビジネスの外部環境と内部環境や人間関係などを端的な文章で表現可能.(2)段落の入れ替えにより,評価対象者のレベルに合わせたテスト難易度調整が可能.(3)ビジネスにおける他のテーマやビジネス以外の分野への展開性が高まる.
|
研究実績の概要 |
本研究は,ショートケースを利用したシチュエーションアウェアネス・スキルの評価手法の開発を目的とする.本年度は,ビジネススクールでのヒアリングを実施し,学生が没入しやすいシチュエーションと学生が躓きがちな点を明らかにした.そして,それを元に,プロトタイプ教材を開発した.プロトタイプ教材の開発において,作成作業をフレームワーク化することにより,同一テーマで複数種類のケース教材を効率的に生成可能とした.さらに,クラウドソーシングなどを利用して,プロトタイプ教材の評価実験を行った.これにより,同一テーマ複数種類で,再現性のある解答が得られることを確認した.また,解答者が誤読を行うポイントも明らかになった.そして,プロトタイプ教材への解答結果のクラスタリングを試みた.その結果,解答者によっていくつかのパターンに分けられることを明らかにした.さらに,解答者の背景知識により,解答傾向が大きく異なることがあることがわかったため,事前に解答者の属性情報を特定し,それによって問題変更する等の手法を検討中である.また,正答誤答を機械学習によって判定できる可能性を見出した.これらの成果により,本実験用の教材の準備はほぼ完了した.教材の準備と同時に,ビジネススクールでの導入方法について検討を行っている.オンライン講座へ導入するため,システム化要件等を検討している最中である.これが完了次第,大規模なオンライン実験を実施する予定である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予定よりもプロトタイプ教材の評価実験が進んでいないためである,残りの実験は次年度に行う予定であり,予定通りの進捗に戻る想定である.
|
今後の研究の推進方策 |
予定よりもプロトタイプ教材の評価実験が進んでいないため,引き続き評価実験を行う. ビジネススクールでの導入方法について検討を行っている.オンライン講座へ導入するため,システム化要件等を検討している最中である.これが完了次第,大規模なオンライン実験を実施する予定である.
|