研究課題/領域番号 |
22K13808
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分10010:社会心理学関連
|
研究機関 | 科学警察研究所 |
研究代表者 |
常岡 充子 科学警察研究所, 法科学第四部, 主任研究官 (80623199)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | ドメスティックバイオレンス / 攻撃行動 / 評価尺度 |
研究開始時の研究の概要 |
近年、警察や支援センター等の行政機関における親密な関係者間の暴力についての相談件数が増加傾向にある。本研究の目標は、この親密な関係者間における暴力がその後エスカレートするかを予測するためのモデルを構築し、さらにそのモデルに基づいたエスカレート予測リストを作成することである。予測リストの妥当性を仮想事例に基づく実験により向上させ、親密な関係者間における暴力の相談窓口ですぐに実用可能なリストを作成することを目指す。
|
研究実績の概要 |
親密な関係者間で生じた暴力のあったことが明記された判決文の中で、加害者に対して精神鑑定等を実施したことが明記されている判決文を選別した。判決文の調査は配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律の施行から2022年3月31日までに判決文が出たものとし、刑事・民事の両方の事件を調査した。判決文の選定作業では、精神鑑定等を実施した事件数が少ないことが予想されたため、親密な関係者間での暴力の頻度や程度を限定せず、公判で争点となった事件以外にも暴力が生じていたことが確認された事例全てを調査対象に含めることとした。その中から精神鑑定の内容がわかる資料の閲覧が許可された事例についてのみ、裁判所で閲覧して必要な情報を収集した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度は今後行う調査で調べる必要のある事項の選定のための情報収集を行う予定であった。実際に精神鑑定等に関する情報収集が進められており、おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き精神鑑定等に関する情報を収集し、この後に実施する調査項目がより適した内容となるように準備を進める。調査終了後はその内容を分析し、今後行う調査で呈示する項目の作成に着手する。
|