• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超平面配置の補空間の代数学の探求

研究課題

研究課題/領域番号 22K13885
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分11010:代数学関連
研究機関北海道教育大学

研究代表者

辻栄 周平  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (60755099)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード超平面配置 / 特性準多項式 / 特性多項式 / 交叉半順序集合 / デデキント整域 / 非結晶的ルート系 / 複素鏡映群
研究開始時の研究の概要

超平面配置とは有限次元ベクトル空間の有限個の超平面の集まりである。
超平面の交叉という組合せ情報から特性多項式と呼ばれる不変量を得ることができる。特性多項式は超平面配置の補空間のポアンカレ多項式と同等であり,したがって,交叉という組合せの情報から補空間の幾何学的情報が得られることが分かる。
整数環上定義された超平面配置に対しては,代数的に定義される特性準多項式と呼ばれる不変量が得られる。特性準多項式は特性多項式よりも強い不変量である。
したがって,特性準多項式という代数的情報から,組合せ,及び幾何の情報が得られることが分かる。本研究は,この現象の代数的一般化を目標とするものである。

研究実績の概要

本研究の目的は、超平面配置の補空間の代数的構造を記述する基礎理論を構築することである。2023年度は、研究協力者である日本文理大学の黒田匡迪氏と定期的に研究打ち合わせを行い研究を推進した。
有理整数係数の1次式を定義方程式とする超平面配置を考え、自然数qを法とした剰余環における補空間の元の個数の数え上げ関数はqに関する準多項式となり、特性準多項式と呼ばれる。
有理整数環上の特性準多項式の理論を一般化し、得られた結果である代数体の整数環上(あるいは、もっと一般に剰余環が有限であるようなデデキント整域上)の超平面配置の特性準多項式の理論が Enumerative Combinatorics and Applications に掲載された。
代数体の整数環上の特性準多項式の理論を用いると、複素鏡映群のルート系に関する特性準多項式について考えることができるようになる。例外型の複素鏡映群のうち well-generated なものについて特性準多項式の周期を計算し、複素鏡映群に対する特性準多項式の周期とコクセター数の関係に関する結果を得ることができた。この結果は2024年度の研究集会「FPSAC 2024」(ルール大学ボーフム)において発表予定である。
しかし、なぜ得られた結果であるような現象が起こるのかの原理的な理解には至っていないので、今後は特性準多項式とコクセター数との関係を主眼として引き続き研究を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

複素鏡映群に関する結果を得ることができたため。

今後の研究の推進方策

複素鏡映群に関する特性準多項式の周期とコクセター数に関する結果を得ることができたが原理的な理由が分かっていないので、関連する研究分野の研究者に意見を求めながら研究を進めていく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The characteristic quasi-polynomials of hyperplane arrangements over residually finite Dedekind domains2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Masamichi、Nippon Bunri University、Tsujie Shuhei、Hokkaido University of Education
    • 雑誌名

      Enumerative Combinatorics and Applications

      巻: 4 号: 1 ページ: Article #S2R1-Article #S2R1

    • DOI

      10.54550/eca2024v4s1r1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Problems on the characteristic quasi-polynomials of hyperplane arrangements over Dedekind domains2023

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Kuroda, Shuhei Tsujie
    • 雑誌名

      A collection of research problems (JSPS-VAST Bilateral Joint Research Projects)

      巻: - ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 代数体の整数環上定義された超平面配置の特性準多項式2023

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Tsujie
    • 学会等名
      大阪組合せ論セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Characteristic quasi-polynomials of arrangements over algebraic integers2023

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Tsujie
    • 学会等名
      ICIAM 2023 TOKYO (10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics) Minisymposium “Hyperplane arrangements and enumerative problems”
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Characteristic quasi-polynomials of root systems associated with unitary reflection groups2023

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Tsujie
    • 学会等名
      Hyperplane Arrangements 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Arrangements over the rings of integers of algebraic number fields2023

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Tsujie
    • 学会等名
      Characteristic Polynomials of Hyperplane Arrangements and Ehrhart Polynomials of Convex Polytopes
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 剰余環が有限であるデデキント整域上の超平面配置の特性準多項式2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Tsujie
    • 学会等名
      誤り訂正符号と超平面配置の関係とその応用
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] Shuhei TSUJIE 辻栄 周平

    • URL

      https://sites.google.com/view/tsujieshuheimath/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi