• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジー最適化に基づく音響メタマテリアルのマルチスケール設計法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K14166
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分18030:設計工学関連
研究機関東京大学

研究代表者

松島 慶  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (60943537)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード音響メタマテリアル / トポロジー最適化 / マルチスケール / 最適設計 / 散乱解析
研究開始時の研究の概要

本研究は、革新的な機能を有する音響メタマテリアルの設計のための新たなマルチスケールなトポロジー最適化アルゴリズムを構築することを目的とする。第一に、境界要素法と散乱行列法に基づいて、自由度が非常に大きい3次元大規模複雑構造の音響特性を解析するための数値解析法を開発する。第二に、音響メタマテリアルを構成するミクロ構造の形状とその配列(マクロ構造)を同時に設計するためのアルゴリズムを構築する。この新規手法により、従来の負の物性値に留まらず、ミクロ・マクロ構造中の音の共鳴・散乱の連成によるメカニズムを利用した次世代の遮音構造や音響導波デバイス・表面波フィルタなどの創成設計が可能になる。

研究成果の概要

本研究の成果は以下である。(1) 散乱行列の計算手法の構築と音響メタマテリアルの最適設計手法を構築した。(2) 円形多層弾性体で構成される弾性体開放系の例外点の探索を行った。(3)Parity-Time対称を利用したクローキング構造の設計を行い、クローキング性能に空間非対称が生じることを明らかにした。(4) 海外の研究者との共同研究により、回折格子上を伝搬するRayleigh-Bloch波の分散解析を行う手法を新たに考案した。(5) 最適設計において問題となる数値不安定性を解消するための正則化法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果により、ミクロ・マクロ構造を独自のアルゴリズムによって同時に設計する方法が構築され、また近年応用物理学分野において盛んに研究されている非エルミート系に関連する物理現象を所望に操作するための手法として最適設計が有用であることも確認した。
社会的意義として、本研究によって開発した音響構造設計法によって、より高効率な静音・制振構造の実現が期待される。振動の制御は幅広い産業において重要な技術であり、これらの基盤となる技術への応用に繋がる可能性がある。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] The University of Adelaide(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Augsburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 境界積分方程式で記述される形状最適化問題における形状感度のHilbert正則化2023

    • 著者名/発表者名
      松島慶、山田崇恭
    • 雑誌名

      計算数理工学論文集

      巻: 23 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exceptional points in cylindrical elastic media with radiation loss2023

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Kei、Noguchi Yuki、Yamada Takayuki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 14 ページ: 144104-144104

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.144104

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Omnidirectional acoustic cloaking against airborne sound realized by a locally resonant sonic material2022

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Kei、Noguchi Yuki、Yamada Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 16383-16383

    • DOI

      10.1038/s41598-022-20591-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unidirectional invisibility in a PT-symmetric structure designed by topology optimization2022

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Kei、Noguchi Yuki、Yamada Takayuki
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 47 号: 13 ページ: 3315-3315

    • DOI

      10.1364/ol.460488

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dirichlet-to-Neumann有限要素法とSakurai-Sugiura法に基づく3次元音響導波路の複素固有値解析2022

    • 著者名/発表者名
      松島慶、野口悠暉、山田崇恭
    • 雑誌名

      計算数理工学論文集

      巻: 22 ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] On Rayleigh-Bloch waves swapping between physical and unphysical Riemann sheets2024

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima, Luke Bennetts, Malte Peter
    • 学会等名
      KOZWaves 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光輸送問題における随伴変数法について2023

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 野口悠暉, 山田崇恭
    • 学会等名
      第28回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1次元開放系の例外点と時間域散乱問題に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 山田崇恭
    • 学会等名
      第36回計算力学講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Designing large-scale acoustic scattering systems using structural optimization and multiple scattering theory2023

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima, Takayuki Yamada
    • 学会等名
      ICIAM2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 最適設計における正則化法とFreeFEMによる数値計算について2023

    • 著者名/発表者名
      松島慶
    • 学会等名
      第44回 計算数理工学フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 境界積分方程式で記述される形状最適化問題における形状感度のHilbert正則化2023

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 山田崇恭
    • 学会等名
      計算数理工学シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Design of an omnidirectional acoustic cloaking device based on a multiple scattering theory2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima, Yuki Noguchi, Takayuki Yamada
    • 学会等名
      ACSMO2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 局所共振材料の最適設計による全方向音響クローキングの実現2022

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 野口悠暉, 山田崇恭
    • 学会等名
      第27回計算工学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A coupled-mode theory for exterior scattering problems based on a non-orthogonal modal expansion2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima, Yuki Noguchi, Takayuki Yamada
    • 学会等名
      WCCM-APCOM 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パリティ時間対称性を有する誘電体構造のトポロジー最適化2022

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 野口悠暉, 山田崇恭
    • 学会等名
      第32回設計工学システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] FreeFEMを用いた外部Helmholtz問題のmode-matching有限要素解析について2022

    • 著者名/発表者名
      松島慶
    • 学会等名
      日本応用数理学会 2022年度年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Tailoring acoustic and electromagnetic waves based on structural optimization2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima
    • 学会等名
      KOZWavinars
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dirichlet-to-Neumann有限要素法を用いた光学デバイスのトポロジー最適化2022

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 野口悠暉, 山田崇恭
    • 学会等名
      第14回最適化シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 時間域境界要素法を用いた外部散乱問題の複素固有値の考察2022

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 野口悠暉, 山田崇恭
    • 学会等名
      第35回計算力学講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Computation and optimization of multiple wave scattering using boundary integral formulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima
    • 学会等名
      Seminar at Isaac Newton Institute for Mathematical Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi