• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モータ構造と特性の関係抽出を用いた対話型自動トポロジー最適化の実現

研究課題

研究課題/領域番号 22K14247
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関法政大学

研究代表者

佐々木 秀徳  法政大学, 理工学部, 講師 (70909176)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードトポロジー最適化 / 深層学習 / XAI / 回転機 / 埋込型永久磁石同期モータ / 機械学習 / 自動設計 / モータ
研究開始時の研究の概要

本研究では、モータの画期的な磁気構造を獲得するため、設計指針を最適化過程に応じて自動的に策定する対話型トポロジー最適化を実現する。新規的かつ合理的なモータ構造を取得することを目指すため、深層学習手法で抽出された特徴量をトポロジー最適化の指針決定に用いる。本手法により、多数の特性を同時に考慮可能なトポロジー最適化を実現し、永久磁石型同期モータやリラクタンスモータの性能の向上を達成する。

研究実績の概要

埋込永久磁石同期モータの磁気構造はモータ特性に大きく影響するが,磁気回路が非常に複雑となることから,理論計算のみでは正確な特性評価が難しく,有限要素法などの数値計算シミュレーションを用いた評価が一般的である.また,本手法と数理最適化を融合したトポロジー最適化は新規的な磁気構造の創出が期待されている.トポロジー最適化の課題として,探索次元の増大に伴う最適化の計算コストが挙げられる.さらに,得られた最適解の構造は非常に複雑であり,特性への寄与を考察することが難しいことも課題の一つである.そこで,本研究では深層学習の説明性を利用することでこれらの課題を解決し,新規的なモータ磁気構造を得ることを目的としている.
本年度は埋込型永久磁石同期モータの平均トルクおよびトルク振幅を推定する畳み込みニューラルネットワークとShapley additive explanations(SHAP)を用いて,それぞれの特性に対する寄与領域の可視化結果の妥当性検証を行った.有限要素法と照らし合わせ,SHAPの出力が特性に寄与する領域に集中していることを確認した.また,本手法を用いて最適化の後段に集中的に最適化する領域を自動判断する二段解トポロジー最適化手法を提案した.本手法により,従来手法に比べ約58.5%の最適化時間削減効果を得た.さらに,最適化において多数の特性を考慮するにあたり,変分自己符号化器により抽出した潜在空間内による効率的な探索手法を開発した.他にも,さらなる精度向上のため,入力データの削減方法や適切なモデルの検証を行った.
これらの研究成果は令和6年電気学会全国大会,電気学会静止器/回転機合同研究会,国際会議ISEM2023およびIEEE Transactions on Magneticsにて発表を行っている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は最適化と深層学習モデルの融合によるモータ構造最適化手法の効率化を実現することができた.さらに,本年度計画していた電流などの基本条件を構造と同時に考慮するモデルの構築に関する検討も行った.また,モータのMTPA制御やMTPV制御を考慮したトポロジー最適化の実現のため,鎖交磁束を推定するモデルの高精度化に注力した.その結果,適切な手法の実現目途が立ち,今後発表予定である.さらに,モータなどの電気機器に特化した説明性モデルについての検討が進んでおり,近日中に発表を行う.以上の状況から,当初の計画以上の成果が得られていると判断した.

今後の研究の推進方策

今後,電流条件などの構造以外の入力情報に対して,モータ特性に対する寄与領域を出力可能か検討を行い,当初目標としていた多数の基本条件や制御パラメータを同時に考慮した多数特性に対する自由度の高いトポロジー最適化を実現する.さらに,本手法を埋込型永久磁石同期モータへ適用する予定である.

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Topology Optimization With Shapley Additive Explanations for Permanent Magnet Synchronous Motors2024

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Hidenori、Yamamura Koichi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 60 号: 3 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tmag.2023.3325460

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generalization Performance in Predicting Torque Characteristics Using Convolutional Neural Network and Stator Magnetic Flux2024

    • 著者名/発表者名
      Iwata Kazuhisa、Sasaki Hidenori、Igarashi Hajime、Nakagawa Daisuke、Ueda Tomoya
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 60 号: 3 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tmag.2023.3303458

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 深層学習とトポロジー最適化技術の融合によるモータ開発の効率化2023

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Hidenori
    • 雑誌名

      電気学会誌

      巻: 143 号: 10 ページ: 628-631

    • DOI

      10.1541/ieejjournal.143.628

    • ISSN
      1340-5551, 1881-4190
    • 年月日
      2023-10-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topology Optimization for Motor Using Multitask Convolutional Neural Network Under Multiple Current Conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Hidenori
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 58 号: 9 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/tmag.2022.3179426

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of IPM Machine Torque Characteristics Using Deep Learning Based on Magnetic Field Distribution2022

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Hidenori、Hidaka Yuki、Igarashi Hajime
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 60814-60822

    • DOI

      10.1109/access.2022.3179835

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 深層学習によるモータの特性推定手法の開発とトポロジー最適化の高速化2022

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Hidenori
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: 30 号: 4 ページ: 373-378

    • DOI

      10.14243/jsaem.30.373

    • ISSN
      0919-4452, 2187-9257
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 主成分分析を活用したCNNによるSynRMの特性予測手法に関する検討2024

    • 著者名/発表者名
      関口汐音, 佐々木秀徳, 日高勇気
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Physics Informed Neural Networksを用いた二次元静磁界推定に関する基礎検討2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木勇大, 佐々木秀徳, 佐藤孝洋, 佐藤佑樹
    • 学会等名
      令和6年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Physics Informed Neural Networksと有限要素を用いた静磁界解析手法に関する基礎検討2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀徳, 鈴木勇大, 佐藤孝洋, 佐藤佑樹
    • 学会等名
      電気学会 静止器/回転機合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] モータ最適化(1)AI・機械学習の適用2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀徳
    • 学会等名
      電気学会 産業応用フォーラム「電磁界解析による回転機の高精度性能評価技術」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pre-Processing for Deep Learning of Motor Characteristics Using Empirical Mode Decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      Kosuke TOMOTANI, Hidenori SASAKI, Ran DONG, Soichiro IKUNO
    • 学会等名
      ISEM2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ギャップ磁束密度分布を活用した回転機特性を推定する深層学習モデルの精度向上に関する基礎検討2023

    • 著者名/発表者名
      鞆谷孝祐, 佐々木秀徳
    • 学会等名
      電気学会 2023年 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習とトポロジー最適化を併用した電気機器構造の高速逆解析手法に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      岩田 和久, 佐々木 秀徳, 五十嵐 一, 中川 大輔, 上田 智哉
    • 学会等名
      電気学会 静止器/回転機合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 畳込み処理を活用したDeep Operator Networkによるモータトルクマップ推定に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 秀徳, 岩田 和久, 佐藤 孝洋, 佐藤 佑樹
    • 学会等名
      電気学会 静止器/回転機合同研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] AIやトポロジー最適化の基礎とモータ設計への適用に関する技術動向2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀徳
    • 学会等名
      TECHNO-FRONTIER 2023 第44 回 モータ技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SHAPによるIPMSMのトルクリプル寄与領域の可視化2023

    • 著者名/発表者名
      山村孝市,佐々木秀徳
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 経験的モード分解を用いた深層学習によるモータ特性推定精度向上に関する基礎検討2023

    • 著者名/発表者名
      鞆谷孝祐,佐々木秀徳,生野壮一郎,董 然
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いたモータ構造の多段階トポロジー最適化に関する基礎検討2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木 秀徳 ,五十嵐一,中川 大輔,上田 智哉
    • 学会等名
      令和4年電気学会産業応用部門大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] SHAPによる深層学習説明性を併用したIPMSMのトポロジー最適化2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀徳
    • 学会等名
      電気学会 静止器/回転機合同研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層学習による磁石位置と磁性体形状の変化を同時考慮したIPMSMの特性推定に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      岩田 和久,佐々木 秀徳 ,五十嵐一,中川 大輔,上田 智哉
    • 学会等名
      MAGDA2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Visualization of Contributing region to Motor Characteristics Using Explainable Deep Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Sasaki
    • 学会等名
      IGTE2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi