• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分極反転構造巨大圧電性他元素ドープAlN薄膜の創成と高周波弾性波フィルタへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K14288
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分21050:電気電子材料工学関連
研究機関山梨大学

研究代表者

鈴木 雅視  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (60763852)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードAlN薄膜 / 弾性波 / 分極反転構造 / BAW共振子 / 分極反転多層膜 / 分極制御 / 圧電デバイス / バルク弾性波フィルタ
研究開始時の研究の概要

現在,バルク弾性波(BAW)デバイスは移動通信端末用の周波数フィルタとして実用化されている。しかし,5GHz以上の動作周波数が要求される次世代周波数フィルタは従来の材料(AlN圧電膜),デバイス構造(電極/AlN圧電膜/電極)では実現が困難である。そこで本研究では,「膜厚は維持したまま高周波化が可能な分極反転構造」と「高い電気機械結合係数」を実現する新たなAlN圧電膜の創成とその膜を用いた5~10 GHzで動作可能な高次モード共振BAWフィルタの開発に挑戦する。

研究実績の概要

我々の周りには様々な周波数の通信用電波が飛び交っており,周波数フィルタはテレビ,携帯電話,無線LAN等に必要不可欠である。一方,スマートフォンやタブレット等の急速な発達・普及,センサネットワーク社会等を実現するために,大容量・高速で通信可能な高周波数帯を用いる通信システムへの移行が予想される。よって次世代周波数フィルタも高周波化が必須である。現在,バルク弾性波(BAW)フィルタはスマートフォン内部に数10個搭載され,移動体通信産業を支える極めて重要な役割を果たしているが,高周波電波通信に対応する次世代BAWフィルタには「4 GHz以上の高周波動作」「広い通過帯域幅(電気機械結合係数=10%以上)」「高い急峻性(Q値=1,000以上)」「高い耐電力性(1 W以上)」の両立が求められる。しかし,従来の圧電薄膜材料(AlN圧電膜),デバイス構造(電極/AlN圧電膜/電極)ではこれらの性能を両立することは困難である。一方で,n層分極反転構造BAWフィルタでは,n次モードで共振する。従来構造と同膜厚でn層の分極反転膜を形成した場合,動作周波数は従来構造のn倍となり,高周波化が可能となる。また,1層分の層厚を保ったまま層数を増やしても動作周波数は変化しない。よって膜厚も十分に確保できるため,耐電力性や機械的耐久性の向上に繋がると考えられる。そこで本研究では,「分極反転構造」からなる新たなAlN系圧電膜の創成とその膜を用いた5~10 GHzで動作可能な高次モード共振BAWフィルタの開発に挑戦する。
具体的には。以下の理論的・実験的検討を行う。
・数値,理論解析による分極反転多層膜BAWデバイスの最適構造探索
・AlN系膜における分極制御技術の開発および分極反転多層構造膜の形成
・5 GHz以上で動作する分極反転多層膜BAWデバイスの形成・特性評価

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度には以下の研究成果が得られた。
①有限要素法(FEM)による分極反転多層膜SMR型BAW共振子の解析
分極反転層数を変化させたAlN薄膜SMR型BAW共振子の周波数特性を2次元FEM解析した。2022年度の一次元解析と同様に層数が増えるにつれて帯域幅が増加すること確認した。また分極反転層数増加に伴いAlN膜の弾性定数および音響インピーダンスが疑似的に増加し,それによりAlN膜に集中するBAWエネルギーが増え,基板に漏洩するエネルギーは低減されることが帯域幅の改善の要因であることを明らかにした。
②AlN系膜における分極制御技術の開発および分極反転多層構造膜の形成
2022年度に達成したSiAlN/AlN膜からなる2層,4層分極反転構造膜をSMR型BAW共振子用の基板である音響反射多層膜/Si基板上に同様に形成し,周波数特性を評価した。2,4層分極反転SiAlN/AlN膜SMRではAlN単層膜より約2,4倍の膜厚を有するにも関わらず,同周波数帯の5GHz付近でそれぞれ2次モード,4次モード共振が観測された。共振の急峻性を示すQ値は構造に違いはほぼなく約300であり,分極反転構造を用いるとデバイスの大きさを確保しつつ,共振周波数およびQ値が維持できることが実験的に実証できた。また,2層SiAlN/AlN膜の帯域幅はAlN単層膜より大きくなり,数値解析で発見した分極反転構造によるBAWの集中に起因する帯域幅の改善が実験的にも観測された。しかし4層まで多層化すると帯域幅はわずかに減少した。これはSiAlN膜での圧電性の低下が要因だと考えられる。
以上の結果から,目標達成には解決すべき課題があるが,おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

①分極反転多層膜BAWデバイスの最適構造探索の続き
引き続き分極反転構造AlN薄膜SMR型BAW共振子周波数特性を1次元,2次元解析を行い,より高周波(10GHz以上)動作時の分極反転構造,電極構造,音響ブラッグ反射層の最適設計を検討する。
②高品質分極反転膜の形成方法探索と10GHz付近で動作する分極反転多層構造BAW共振子の形成・特性評価
積層毎の膜質劣化を抑えるための成膜条件のさらなる探索(成膜ガス比等)と連続成膜の検討を行うことでより高品質な多層膜の形成を目指す。また10GHz付近で動作可能な分極反転構造SiAlN/AlN薄膜SMR型BAW共振子を形成,評価することで,分極反転構造の利点が5 GHz以上のさらなる高周波動作でより強調されるのか実験的に考察する。
これらで得られた研究成果を取り纏め、論文投稿・学会発表を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] High Overtone Mode Solid Mounted Resonators with Polarity Inverted Multilayered SiAlN/AlN Films2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Masashi、Sekimoto Jun、Kakio Shoji
    • 雑誌名

      2023 IEEE International Ultrasonics Symposium Proceedings

      巻: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/ius51837.2023.10307464

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] High-order mode solid mounted resonators with polarity inverted multilayered GeAlN/AlN films2023

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto Jun、Suzuki Masashi、Kakio Shoji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ8008-SJ8008

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acc3a6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of c-axis oriented GeAlN films and applications to higher-order mode BAW resonators2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Masashi、Sekimoto Jun、Kakio Shoji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ1031-SJ1031

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acbc2b

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-order mode bulk acoustic wave resonators based on polarity-inverted SiAlN/AlN multilayered films for high-frequency operation2022

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto Jun、Suzuki Masashi、Kakio Shoji
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 121 号: 14 ページ: 141904-141904

    • DOI

      10.1063/5.0106428

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 成膜条件によるSiAlN膜の極性制御と2層分極反転SiAlN膜HBARの形成・ 評価2024

    • 著者名/発表者名
      福永慶,鈴木雅視,垣尾省司
    • 学会等名
      圧電材料・デバイスシンポジウム2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 連続成膜による2層分極反転SiAlN薄膜BAW共振子の形成・評価2024

    • 著者名/発表者名
      福永慶,鈴木雅視,垣尾省司
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] High Overtone Mode Solid Mounted Resonators with Polarity Inverted Multilayered SiAlN/AlN Films2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Masashi、Sekimoto Jun、Kakio Shoji
    • 学会等名
      2023 IEEE International Ultrasonics Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Polarity inverted SiAlN/AlN film solid mounted resonators operating in highovertone mode resonance2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Masashi、Sekimoto Jun、Kakio Shoji
    • 学会等名
      44th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分極反転 AlN 系多層膜 SMR 型共振子の作製および評価2023

    • 著者名/発表者名
      関本,鈴木,垣尾
    • 学会等名
      圧電材料・デバイスシンポジウム 2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Si, Ge添加によるAlN薄膜の極性制御と極性反転薄膜音響共振子への応用2022

    • 著者名/発表者名
      関本,鈴木,垣尾
    • 学会等名
      音響学会2022秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高周波フィルタ応用に向けた高次モード極性反転Ge(Si)AlN/AlN多層膜共振子2022

    • 著者名/発表者名
      関本,鈴木,垣尾
    • 学会等名
      第83回応物学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] High-Order Mode Film Bulk Acoustic Wave Resonators Consisting of Polarity Inverted Multilayered GeAlN/AlN Films2022

    • 著者名/発表者名
      J. Sekimoto, M. Suzuki, and S. Kakio
    • 学会等名
      2022 International Ultrasonics Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Piezoelectric characteristics of c-axis oriented GeAlN films and applications to polarity inverted film HBARs2022

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, J. Sekimoto, and S. Kakio
    • 学会等名
      43rd Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication and evaluation of high-order mode solid mounted resonators with polarity inverted GeAlN/AlN multilayered films2022

    • 著者名/発表者名
      J. Sekimoto, M. Suzuki, and S. Kakio
    • 学会等名
      43rd Symposium on Ultrasonic Electronics (USE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分極反転 SiAlN/AlN GeAlN/AlN多層膜を用いた高次モード薄膜共振子の作製および評価2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木,関本,垣尾
    • 学会等名
      弾性波素子技術コンソーシアム第8回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://uoy-suzuki-laboratory.blogspot.com/

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      https://eradb-ref.yamanashi.ac.jp/html/100007746_ja.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧

    • URL

      http://nerdb-re.yamanashi.ac.jp/Profiles/338/0033743/profile.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi