研究課題/領域番号 |
22K14508
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分26050:材料加工および組織制御関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
張 澤磊 京都大学, 工学研究科, 特定助教 (90913400)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | Electrodeposition / Al alloys / Hardness / Corrosion resistance / Elecctrodeposition / Ionic liquids / Aluminum alloy / Mechanical property / Ionic liquid |
研究開始時の研究の概要 |
The strength and corrosion resistance are always mutually exclusive in Al alloys through general work and aging strengthening methods. This research will electrodeposit supersaturated Al(M) (M: alloying elements) solid solutions for maximizing their strength and corrosion resistance simultaneously.
|
研究成果の概要 |
アルミニウム(Al)合金の異種微細構造は、α-Al固溶体マトリックスと粗大な金属間化合物から構成され、機械的および防食特性のバランスをとる上で課題を提起しています。過飽和の固溶体は、この課題に対処することが期待されます。本研究では、単一相の過飽和Al(Fe)およびAl(Si)固溶体が電着されました。FeまたはSi還元に関与する活性種は、スペクトル解析とDFT計算により明らかにされました。Al(Fe)は、機械的および防食特性の同時改善を示しましたが、Al(Si)はよりコンパクトでない微細構造を持ち、失敗しました。さらに、Al(Fe)およびAl(Si)の熱分解は、200 ℃以上で抑制されました。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Al alloys are subject to the conflict between strength and corrosion resistance. This research gives high-strength but also corrosion-resistant Al-Fe alloys, thanks to a homogeneous microstructure.
|