• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超分子鋳型を用いた量子ドットの螺旋状配列制御と円偏光発光の発現

研究課題

研究課題/領域番号 22K14556
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分28010:ナノ構造化学関連
研究機関京都大学 (2023)
奈良先端科学技術大学院大学 (2022)

研究代表者

山内 光陽  京都大学, 化学研究所, 助教 (20802226)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード量子ドット / 自己集合 / 超分子化学 / 有機無機ハイブリッド / エネルギー移動 / 螺旋 / 超分子 / 円偏光発光
研究開始時の研究の概要

キラルな発光体から観測される円偏光発光(CPL)は、次世代の光暗号通信や3Dディスプレイとしての応用が期待されている重要な発光特性である。CPL発光体として、高い発光効率・色純度を示す量子ドット(半導体ナノ結晶)が期待されているが、量子ドットにキラリティを付与させる手法は限定される。本研究では、申請者が開発してきた有機分子の集合体を超分子鋳型として利用した量子ドット配列技術を発展させ、キラルな超分子鋳型を利用して量子ドットを螺旋状に配列させ、量子ドット螺旋構造に基づくCPL特性を初めて明らかにする。

研究実績の概要

昨年度は、半導体ナノ結晶である量子ドット(CdSe、CdSe/ZnS、CdSe/CdS、CsPbBr3)、および量子ドットへの吸着基をもつ新規な有機化合物(コレステロール誘導体)を数種類合成し、特に、低極性溶媒中でのコレステロール誘導体の自己集合挙動について調査を行った。本年度は、コレステロール誘導体の1次元分子集合体(超分子ポリマー)を鋳型として用いて、様々な種類の量子ドットの配列制御を試みた。透過型電子顕微鏡の詳細な観察により、超分子ポリマーと球状の量子ドットを適切なタイミングで混合することで、超分子ポリマー鋳型に沿って量子ドットが高秩序に1次元配列することを明らかにした。発光スペクトル、および発光減衰曲線の解析を通して、量子ドット間でフェルスター型のエネルギー移動が生じていることも明らかにした。本成果に関する論文は、すでに掲載済みである。
さらに、キューブ型のCsPbBr3量子ドットの配列制御についても取り組んだ。その際、上述したコレステロール誘導体の分子構造における量子ドットへの吸着基を変えた新規化合物を合成し、その分子集合体を超分子鋳型として用いた。透過型電子顕微鏡観察により、超分子ポリマー鋳型に沿ってキューブ型のCsPbBr3量子ドットが1次元配列することを明らかにした。さらに、吸収スペクトルの温度依存性を調査し、理論モデルとの比較をすることで、配列メカニズムに関する知見を得た。本成果に関する論文は、現在投稿中である。
以上より、量子ドット配列手法の確立、および配列構造特有の物性を明らかにすることができたため、量子ドット材料科学に関する重要な知見が得られたと言える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画では、キラル分子集合体を鋳型として用いて、量子ドットの螺旋状配列を試みる予定であったが、研究途中で「量子ドットの秩序な1次元配列」という興味深い現象を見出すことができ、複数の論文掲載に至っている。そのため、研究の進捗度は良好であると言える。

今後の研究の推進方策

本年度の成果は、量子ドットの螺旋状配列に関する知見は十分に得られていないが、量子ドット配列と配列構造特有の物性に関する重要な知見を得ることに成功した。次年度は本年度の成果を踏まえ、さらに量子ドット配列の化学を展開していく予定である。さらに、超分子鋳型のモノマー構造を変えることで、量子ドットの螺旋状配列が達成される条件も追求していく予定である。得られた配列構造について、各種分光法および高分解能顕微鏡を駆使して、分子集合体と量子ドットの吸着挙動をさらに追求するとともに、形成された量子ドット配列構造でのエネルギー移動・電子移動評価を重点的に遂行する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (26件)

  • [雑誌論文] Self-Assembly Behavior of Perylene Bisimide Derivatives on a Perovskite Nanocrystal Surface2024

    • 著者名/発表者名
      Kubo Naoki、Yamauchi Mitsuaki、Yamada Hiroko、Masuo Sadahiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 128 号: 11 ページ: 4648-4654

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c08420

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Photon Emission from Organic Dye Molecules Adsorbed on a Quantum Dot via Energy Transfer2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshioka Miyu、Yamauchi Mitsuaki、Tamai Naoto、Masuo Sadahiro
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 号: 24 ページ: 11548-11554

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c03279

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One‐Dimensionally Arranged Quantum‐Dot Superstructures Guided by a Supramolecular Polymer Template2023

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi Mitsuaki、Nakatsukasa Kanako、Kubo Naoki、Yamada Hiroko、Masuo Sadahiro
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 63 号: 1

    • DOI

      10.1002/anie.202314329

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between Single-Photon Emission and Size of Cesium Lead Bromide Perovskite Nanocrystals2023

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Hina、Yamauchi Mitsuaki、Masuo Sadahiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 9 ページ: 2441-2447

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c00059

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ペロブスカイトナノ結晶とペリレンビスイミド誘導体からなるヘテロ構造の制御2024

    • 著者名/発表者名
      久保 直輝、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 前駆体法を利用した水素結合性ベンゾポルフィリン集合体の基板上形成と薄膜トランジスタへの展開2024

    • 著者名/発表者名
      上野 創、山内 光陽、松尾 恭平、水畑 吉行、山田 容子
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 光と熱刺激によるアントラセン超分子多形の制御2023

    • 著者名/発表者名
      山内 光陽、中西 秀徳、荒谷 直樹、山田 容子
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アゾベンゼン誘導体を用いた光応答性量子ドット集合体の構築2023

    • 著者名/発表者名
      山沖 一仁、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 極性アゾベンゼンにおける凝集誘起発光挙動の制御2023

    • 著者名/発表者名
      町田 恵利子、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Construction of Ordered Heterostructures by Coaggregation of a Perylene Bisimide Derivative and a Perovskite Nanocrystal2023

    • 著者名/発表者名
      久保 直輝、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2023年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ペリレンビスイミド-ペロブスカイトナノ結晶ヘテロ超格子の構築2023

    • 著者名/発表者名
      久保 直輝、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      応用物理学会関西支部2023年度第2回講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アントラセンジケトン前駆体を用いた光誘起超分子重合2023

    • 著者名/発表者名
      山内 光陽、中西 秀徳、林 宏暢、山田 容子
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光前駆体法による水素結合性アントラセン集合体の構築2023

    • 著者名/発表者名
      中西 秀徳、山内 光陽、林 宏暢、山田 容子
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ペロブスカイトナノ結晶表面におけるペリレンビスイミド誘導体の吸着挙動の解明2023

    • 著者名/発表者名
      久保 直輝、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子的に偏ったアゾベンゼンの集合状態における特異な発光挙動2022

    • 著者名/発表者名
      山内 光陽、町田 恵利子、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ペリレンビスイミド集合体を駆使したペロブスカイトナノ結晶の配列制御2022

    • 著者名/発表者名
      久保 直輝、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一ペロブスカイトナノプレートレットの発光挙動解明2022

    • 著者名/発表者名
      在本 有伽、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] CsPbBr3ペロブスカイトナノ結晶における単一光子発光のサイズ依存性2022

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 比菜、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水溶性コアシェル型量子ドットの合成および単一レベルでの発光挙動解明2022

    • 著者名/発表者名
      長崎 夏美、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 弱い量子閉じ込め領域にあるペロブスカイトナノ結晶から有機色素へのエネルギー移動評価2022

    • 著者名/発表者名
      堀部 春希、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ペロブスカイトナノ結晶-色素連結系におけるエネルギー移動機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      長岡 和真、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 量子ドットの高励起状態を利用した量子ドット-有機分子間のエネルギー移動2022

    • 著者名/発表者名
      新稲 友紀奈、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 単一FAPbBr3ペロブスカイトナノ結晶におけるサイズと発光光子統計の相関解明2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 健太郎、五十嵐 比菜、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      2022年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 超分子鋳型を鍵とした量子ドット配列構造の構築2022

    • 著者名/発表者名
      山内 光陽、中務 加奈子、増尾 貞弘
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ペリレンビスイミド誘導体-ペロブスカイトナノ結晶共集合構造の構築と制御2022

    • 著者名/発表者名
      久保 直輝、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ペリレンビスイミドをアクセプターとしたCdSe量子ドットのエネルギー移動2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡 美結、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 水素結合性アゾベンゼンシス体を経由した熱および光誘起自己集合の制御2022

    • 著者名/発表者名
      喜田 恵利花、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] コレステロール誘導体からなる分子集合体を用いた量子ドットの1次元配列2022

    • 著者名/発表者名
      中務 加奈子、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Push-Pull型アゾベンゼンの凝集誘起発光挙動と熱応答性2022

    • 著者名/発表者名
      町田 恵利子、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アゾベンゼン連結コレステロール集合体を用いた光応答性量子ドット配列構造の構築2022

    • 著者名/発表者名
      山沖 一仁、山内 光陽、増尾 貞弘
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi