• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNiO3の水素化による金属絶縁体転移の機構解明と高濃度水素化による新奇物性探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K14600
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分29020:薄膜および表面界面物性関連
研究機関東京大学

研究代表者

小澤 孝拓  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (20910144)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード水素 / ニッケル酸化物 / ペロブスカイト / 金属絶縁体転移
研究開始時の研究の概要

ペロブスカイト型ニッケル酸化物において水素吸蔵に伴う金属絶縁体転移が近年報告された. 機構解明には水素の構造解析と電子状態の理解が欠かせず, その機構は未だ明らかでない. 本研究では種々の希土類元素を含むエピタキシャル薄膜を用い, 独自開発したチャネリングNRAによる水素位置の同定, および抵抗測定と組み合わせた光電子分光と紫外可視分光による電子状態の解析により, 水素による絶縁体転移の機構を明らかにする. またPt触媒を用いない水素化手法を確立し, 高濃度水素化による新奇物性の探索を行う.

研究成果の概要

共鳴核反応法を用いた水素濃度測定と電気伝導測定のin-situ測定により, その場で水素化したペロブスカイト型ニッケル酸化物ReNiO3の水素濃度と電気抵抗の関係を調べた. 実験にはSmNiO3, NdNiO3, LaNiO3のエピタキシャル薄膜を用いた. 従来提唱されていたモデルと異なり, 水素濃度x=0.5で金属絶縁体転移することを初めて明らかにした. x<0.5の前駆状態では伝導特性にReによる違いが見られた一方, x=0.5の絶縁相はReの元素によらないペロブスカイト型ニッケル酸化物の普遍的な性質であることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年, 水素エネルギーの機運の高まりととも水素駆動デバイスや水素ガスセンサーなどの研究開発が熱心に行われている. 特にペロブスカイト型酸化物は様々な場面で注目され, それらへの応用開発には, 酸化物と水素の相互作用の基礎的理解が欠かせない. 本研究では共鳴核反応法を用いた水素濃度測定を用い, ペロブスカイト型ニッケル酸化物の水素と電気伝導特性の関係を詳細に調べた. 水素濃度0.5の絶縁体相の存在を実験的に明らかにした.

報告書

(2件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] ペロブスカイト型 SmNiO3 の原子状水素曝露と水素誘起電気伝導特性変化2023

    • 著者名/発表者名
      松澤郁也, 小澤孝拓, 服部梓, 田中秀和, 福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Hydrogenation by atomic hydrogen exposure to RNiO3 and changes in electrical conduction properties2022

    • 著者名/発表者名
      I. Matsuzawa, Y. Nishiya, T. Ozawa, U. Sidik, A. N. Hattori, H. Tanaka, K. Fukutani
    • 学会等名
      THE 22ND INTERNATIONAL VACUUM CONGRESS IVC-22
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NdNiO3薄膜の原子状水素曝露による電気電導特性の変化2022

    • 著者名/発表者名
      松澤郁也, 西谷侑将, 小澤孝拓, Umar Sidik, 服部梓, 田中秀和, 福谷克之
    • 学会等名
      JVSS2022年度 関東支部講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] エピタキシャル成長させたペロブスカイト型NdNiO3薄膜の原子状水素曝露による水素化と水素誘起電気伝導特性変化2022

    • 著者名/発表者名
      松澤郁也, 小澤孝拓, 服部梓, 田中秀和, 福谷克之
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi