• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テラヘルツ波とX線パルスによるサブサイクル時間分解分光の実現に向けた光源開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K14620
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

金島 圭佑  兵庫県立大学, 理学研究科, 助教 (30804025)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード放射光 / ファイバーレーザー / テラヘルツ波 / 時間分解分光 / レーザー / X線
研究開始時の研究の概要

超短パルス光の生成・制御・応用に関する技術は、物質の量子状態やそのダイナミクスを知り、それらを制御するために欠かせない技術となっている。本研究では、超短パルス光源であるレーザーと放射光の強みを組み合わせ、それぞれの限界を打破した「サブサイクル時間分解X線分光」の実現を目指した装置開発を行う。これにより「光電場と電子との相互作用から始まる物質中の相互作用、特にその初期過程を、正確に理解し、精密に制御できるか」という学術的問いに答えることを目的とする。

研究成果の概要

本研究の目的は,放射光X線パルスと同期可能なファイバーレーザーシステムおよびそれを用いたテラヘルツ波源を開発し,X線と近赤外光,さらにはX線とテラヘルツ波を組み合わせた時間分解分光を実現することである.
研究においては,コンパクトかつ持ち運び可能な超短パルスフェムト秒ファイバーレーザーシステム(パルス幅35 fs)および放射光とのタイミング同期システムを開発し,実際に放射光と同期させたうえで性能を評価した.この成果はJournal of Synchrotron Radiation誌に発表した.また,本システムを用いたテラヘルツ波の発生と評価にも成功しており,近く成果を発表する予定である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したファイバーレーザーシステムおよびタイミング同期電子回路は,コンパクトで持ち運び可能な設計となっている.これにより,レーザーのパラメータ調整やアラインメントを事前に行った状態で,放射光施設に持ち込むことが可能となる.本システムを使用することで,従来よりも容易に放射光X線を用いた時間分解分光を実現できる.この技術は,X線を用いた時間分解分光の学術的・産業的応用において,大きな意義を持つ.

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2022 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Development of a portable and cost-effective femtosecond fibre laser synchronizable with synchrotron X-ray pulses2024

    • 著者名/発表者名
      Kaneshima Keisuke、Kyoda Takumi、Sugeta Shuta、Tanaka Yoshihito
    • 雑誌名

      Journal of Synchrotron Radiation

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dispersion measurement of an objective lens for ultrafast microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kaneshima, Takumi Minami, Takumi Kyoda, Yoshihito Tanaka
    • 雑誌名

      Optics Continuum

      巻: 1 号: 9 ページ: 1939-1945

    • DOI

      10.1364/optcon.453567

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Portable femtosecond fiber laser system synchronizable with synchrotron X-ray pulse2024

    • 著者名/発表者名
      Kyoda Takumi、Sugeta Shuta、Tanaka Yoshihito、Kaneshima Keisuke
    • 学会等名
      The 13th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 兵庫県立大学研究者情報

    • URL

      https://cv01.ufinity.jp/u_hyogo/index.php?action=pages_view_main&active_action=cvclient_view_main_init&cvid=kaneshima&display_type=cv&block_id=216#_216

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 研究者webサイト

    • URL

      https://kaneshima.info/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi