• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

弾性結晶における系統的柔軟性制御とその応用展開

研究課題

研究課題/領域番号 22K14698
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関神奈川大学

研究代表者

楠本 壮太郎  神奈川大学, 化学生命学部, 助教 (90909657)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードソフトクリスタル / 弾性結晶 / 塑性結晶 / 柔軟性制御 / 機能発現
研究開始時の研究の概要

結晶材料の柔軟性を向上及び制御することは、フレキシブルな光学デバイスへの応用などにおいて重要な研究課題である。柔軟な分子結晶開発に関する研究は「分子設計の確立」および「機能化」という観点で進められているが、適切な柔軟性を有する単結晶の作製、つまり緻密な柔軟性の制御手法に関する知見は乏しい。本研究課題では、単結晶の精密な柔軟性制御を目的とする。その戦略として、分子集積を保持しつつ分子間相互作用や結合強度を緻密に変調させることによって達成する。研究の達成によって結晶工学・分子科学の境界領域開拓、物性化学への応用による新規機能性材料の開発、材料科学への学術的貢献を目指す。

研究実績の概要

結晶材料の柔軟性を向上及び制御することは、フレキシブルな光学デバイスへの応用などにおいて重要な研究課題である。本研究では、分子集積を保持したまま分子間相互作用や結合強度を緻密に変調させることによって結晶の柔軟性の精密制御が可能か検討した。アルキル長鎖化合物にX=F, Cl, Br, Iを導入することで、アルキル鎖のファスナー効果を利用し集積構造は保持したまま、ハロゲン間相互作用を変調させた。それぞれの化合物の単結晶構造解析に成功した。いずれの化合物においてもアルキル鎖によるファスナー効果が観測されたがハロゲン間の相互作用の様式における規則性はほとんど見られなかった。しかし、いずれの結晶においても結晶の柔軟な挙動が観測された。その機械的強度をナノインデンテーションにより評価した所、Fを導入したアルキル長鎖化合物において顕著な柔軟性が観測され、結晶柔軟性の制御に併せて、極めて柔軟な機械的特性を有する分子結晶の合成に成功した。またハロゲン基による結晶柔軟性の変調に加えて、アルキル鎖超依存による機械的強度の変調を行った。その3点試験による評価の結果、確かに柔軟性の鎖長依存性が観測された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当年度は、ハロゲン基を導入した化合物の単結晶構造解析に成功したのに加え、アルキル鎖超依存による結晶の機械的強度の変調を行った。その3点試験による評価の結果、確かに柔軟性の鎖長依存性が観測された。従って、ハロゲン基依存および鎖長依存の両分子設計からのアプローチにより更なる精密な柔軟性制御が期待できる。これら鎖長依存に関して単結晶構造解析および分子間相互作用計算により更なる知見を得る予定である。

今後の研究の推進方策

ハロゲン基依存による結晶の機械的柔軟性が変化することが明らかとなったため、次の段階として鎖長依存性に着目する。鎖長依存性による集積構造の安定化に着目することで、結晶の機械的柔軟性の更なる精密制御を目指す。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Thermosalient effect of a naphthalene diimide and tetrachlorocobaltate hybrid and changes of color and magnetic properties by ammonia vapor2023

    • 著者名/発表者名
      Shunya Masuda, Sotaro Kusumoto, Masaya Okamura, Shiro Hikichi, Ryuya Tokunaga, Shinya Hayami, Yang Kim and Yoshihiro Koide
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 52 号: 30 ページ: 10531-10536

    • DOI

      10.1039/d3dt01822a

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photodimerization and Photosalient Effects of 4-Styrylpyridine Cocrystals Using Aromatic Poly(carboxylic acid)s as Hydrogen Bonding Templates2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Sato Kei、Rakumitsu Kenta、Kim Yang、Koide Yoshihiro
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 23 号: 12 ページ: 8972-8977

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.3c01014

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Photosalient ionic cocrystal composed of trimesic acid and 4-styrylpyridine2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Sato Kei、Muraie Kouki、Masuda Shunya、Rakumitsu Kenta、Kim Yang、Koide Yoshihiro
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 25 号: 6 ページ: 909-912

    • DOI

      10.1039/d2ce01592g

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Flexible Aliphatic Diammonioacetates as Zwitterionic Ligands in UO<sub>2</sub><sup>2+</sup> Complexes: Diverse Topologies and Interpenetrated Structures2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Atoini Youssef、Masuda Shunya、Koide Yoshihiro、Kim Jee Young、Hayami Shinya、Kim Yang、Harrowfield Jack、Thu?ry Pierre
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 9 ページ: 3929-3946

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c04321

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Woven, Polycatenated, or Cage Structures: Effect of Modulation of Ligand Curvature in Heteroleptic Uranyl Ion Complexes2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Atoini Youssef、Masuda Shunya、Koide Yoshihiro、Chainok Kittipong、Kim Yang、Harrowfield Jack、Thu?ry Pierre
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 20 ページ: 7803-7813

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c00432

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Nanotubule inclusion in the channels formed by a six-fold interpenetrated, triperiodic framework2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Atoini Youssef、Koide Yoshihiro、Chainok Kittipong、Hayami Shinya、Kim Yang、Harrowfield Jack、Thu?ry Pierre
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 66 ページ: 10004-10007

    • DOI

      10.1039/d3cc02636a

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cooperative Spin-State Switching and Vapochromism of Mononuclear Ni(II) Complexes by Pyridine Coordination/Decoordination2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Inaba Kazumasa、Suda Harutoshi、Nakaya Manabu、Tokunaga Ryuya、Thu?ry Pierre、Haruki Rie、Kanazawa Tomoki、Nozawa Shunsuke、Kim Yang、Hayami Shinya、Koide Yoshihiro
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 39 ページ: 16222-16227

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c02776

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ligand competition on uranyl ion: further examples of zwitterionic <i>vs.</i> anionic carboxylate coordination2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Atoini Youssef、Koide Yoshihiro、Hayami Shinya、Kim Yang、Harrowfield Jack、Thu?ry Pierre
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 25 号: 40 ページ: 5748-5758

    • DOI

      10.1039/d3ce00845b

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Flexible metal complex crystals in response to external mechanical stimuli2023

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Kim Yang、Hayami Shinya
    • 雑誌名

      Coordination Chemistry Reviews

      巻: 475 ページ: 214890-214890

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2022.214890

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zwitterionic and Anionic Polycarboxylates as Coligands in Uranyl Ion Complexes, and Their Influence on Periodicity and Topology2022

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Atoini Youssef、Masuda Shunya、Kim Jee Young、Hayami Shinya、Kim Yang、Harrowfield Jack、Thury Pierre
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 61 号: 38 ページ: 15182-15203

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c02426

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Varied role of organic carboxylate dizwitterions and anionic donors in mixed-ligand uranyl ion coordination polymers2022

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Atoini Youssef、Masuda Shunya、Koide Yoshihiro、Kim Jee Young、Hayami Shinya、Kim Yang、Harrowfield Jack、Thury Pierre
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 24 号: 44 ページ: 7833-7844

    • DOI

      10.1039/d2ce01187e

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-faceted elastic flexibility of 1-naphthyl and 9-anthryl 2,2′:6′,2′′-terpyridine crystals2022

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Sotaro、Oishi Karin、Nakaya Manabu、Suzuki Ryo、Tachibana Masaru、Kim Yang、Koide Yoshihiro、Hayami Shinya
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 24 号: 47 ページ: 8303-8308

    • DOI

      10.1039/d2ce01167k

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Pyridine-vapor driven two-step vapochromism and spin-state switching of discrete Ni(II) complex2022

    • 著者名/発表者名
      〇楠本壮太郎, 稲葉一将, 仲谷学,速水真也, 小出芳弘
    • 学会等名
      第72回 錯体化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Drastic changes in the mechanical properties of long alkyl-chained organic crystals depending on recrystallizing solvent2022

    • 著者名/発表者名
      楠本壮太郎, 小出芳弘, 速水真也
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 応力に対して柔軟性有するアルキル長鎖結晶の創製2022

    • 著者名/発表者名
      〇楠本壮太郎, 速水真也, 小出芳弘
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 夏の学校2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi