• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ多孔質超薄膜の動的界面制御による応答性イオンダイオードの構築と整流特性制御

研究課題

研究課題/領域番号 22K14731
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関立教大学

研究代表者

石崎 裕也  立教大学, 理学部, 助教 (00939043)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードイオンダイオード / 高分子電解質 / イオン輸送 / ナノ多孔質薄膜 / 超薄膜 / 整流特性 / ハイブリッド / 有限要素法 / 多孔質薄膜 / 酸化還元 / 多孔質超薄膜 / 高分子超薄膜 / 応答性材料 / イオン整流特性
研究開始時の研究の概要

高分子電解質交互積層膜は、任意の積層数に応じて素子構造および機能団の配置を自在制御可能であると同時に、周囲の環境変化(温度・湿度・イオン強度・pH)に応答し、高分子鎖の局所運動や拡散、膨潤などを介して界面構造が動的に変化する。本研究課題では、このような非晶性高分子材料に特有の「動的な界面構造」に着目し、ナノ多孔質超薄膜材料との複合化およびその(1)界面構造、(2)界面物性および(3)素子特性との相関を明らかにすることで、従来の無機ナノチャネル薄膜材料では到達できなかった高選択性・高整流性・高透過性を有する超薄膜ベースの応答性イオンダイオードの構築およびその設計指針の提示を目指す。

研究実績の概要

本年度は、ナノ多孔質超薄膜と高分子電解質交互積層膜からなるハイブリッド積層体の界面構造および界面物性の評価を行った。その結果、走査型電子顕微鏡観察により、ナノ多孔質支持基板上に約80 nmのハイブリッド積層体が形成されていることが分かった。また、X線光電子分光測定の結果から、使用した二種類の高分子電解質が相互介入し、膜厚方向に均一に分布していることが明らかとなった。さらに、表面ゼータ電位測定の結果から、ハイブリッド積層体が高いpH応答性を示すことを明らかにした。以上の結果から、ハイブリッド積層体の表界面特性を明らかにした。つづいて、前年度に確立した自立膜作製手法を用いて薄膜イオンダイオードの作製およびイオン整流特性の評価を行った。電流-電圧測定の結果から、高イオン強度および中性pH下の条件ではイオン整流特性を示さなかったものの、低イオン強度およびpHが非対称の条件下では高いイオン整流特性を示し、これまでに報告された100 nm以下の薄膜イオンダイオードにおいて最高性能のイオン整流特性を示すことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要に記載の通り、本年度の研究実施計画に記載した内容を十分に達成することができた。また、本研究で目指している動的界面制御による応答性イオンダイオードの整流特性制御に向け、新たに有限要素法解析ソフトウェア(COMSOL Multiphysics)を導入し、実験および計算の観点から研究計画を遂行する準備が整っている。

今後の研究の推進方策

最終年度は、薄膜イオンダイオードの素子構造および素子特性間の相関を実験および有限要素法解析を用いて明らかにする。さらに、これまでに得られた成果を学会・論文発表にて公表する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Controlling Resistive Switching Modes of Ferrocene-Containing Polyelectrolyte Layer-by-Layer Nanofilms2023

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki Yuya、Watanabe Akito、Yamamoto Shunsuke、Mitsuishi Masaya
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 5 号: 7 ページ: 3957-3964

    • DOI

      10.1021/acsaelm.3c00644

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of the Poly(ethylene glycol) Diacrylate (PEGDA) Molecular Weight on Ionic Conductivities in Solvent-Free Photo-Cross-Linked Solid Polymer Electrolytes2023

    • 著者名/発表者名
      S Grewal Manjit、Ishibashi Kosuke、Hara Mitsuo、Ishizaki Yuya、Nagano Shusaku、Yabu Hiroshi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 39 号: 29 ページ: 10209-10215

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c01146

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dip Coating of Water‐Resistant PEDOT:PSS Films Based on Physical Crosslinking2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shunsuke、Miyako Ryusei、Maeda Ryota、Ishizaki Yuya、Mitsuishi Masaya
    • 雑誌名

      Macromolecular Materials and Engineering

      巻: 308 号: 10 ページ: 2300247-2300247

    • DOI

      10.1002/mame.202300247

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Facile synthesis of amine-substituted cyclosiloxanes via a photocatalytic thiol-ene reaction to generate ketoenamine-linked hybrid networks2022

    • 著者名/発表者名
      Zhu Huie、Watanabe Yuhi、Yoshida Naoki、Ishizaki Yuya、Ohwada Mao、Tang Rui、Mitsuishi Masaya
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 54 号: 11 ページ: 1257-1265

    • DOI

      10.1038/s41428-022-00678-0

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ多孔質超薄膜と高分子電解質交互積層膜 からなる薄膜イオンダイオードの作製2024

    • 著者名/発表者名
      石崎 裕也, 熊倉 成水, 山本 俊介, 永野 修作, 三ツ石 方也
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 共役高分子単分子膜の精密集積と配向制御による分子間エネルギー移動2023

    • 著者名/発表者名
      石崎裕也, 大東千紘, 関 隆広, 永野 修作
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アクリル酸を有する側鎖型液晶高分子薄膜のプロトン伝導異方性2023

    • 著者名/発表者名
      石﨑裕也, 長尾祐樹, 関隆広, 永野修作
    • 学会等名
      2023年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 共役高分子単分子膜の精密集積と分子間エネルギー移動2023

    • 著者名/発表者名
      石崎裕也, 石井熙乃, 大東千紘, 関隆広, 永野修作
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アクリル酸側鎖を有する液晶性高分子薄膜の光配向とプロトン伝導性の制御2023

    • 著者名/発表者名
      石崎裕也, 長尾祐樹, 関隆広, 永野修作
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Anisotropic Proton Transport in Liquid Crystalline Polymer Films2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishizaki, K. Hirata, Y. Nagao, T. Seki, S. Nagano
    • 学会等名
      IUPAC CHAINS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分子集合構造を利用したイオン輸送材料2023

    • 著者名/発表者名
      石﨑裕也
    • 学会等名
      令和4年度東北地区先端高分子セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多孔質SiO2薄膜と高分子交互積層膜を用いたイオンダイオードの作製2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉成水, 石﨑裕也, 山本俊介, 三ツ石方也
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 光酸化ナノ多孔質SiO2膜を用いた薄膜イオンダイオードの作製2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉成水, 石﨑裕也, 山本俊介, 三ツ石方也
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ多孔質ハイブリッド積層体による薄膜イオンダイオードの作製2022

    • 著者名/発表者名
      熊倉成水, 石﨑裕也, 山本俊介, 三ツ石方也
    • 学会等名
      2022 高分子学会東北支部 研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 個人HP

    • URL

      https://sites.google.com/view/yishizaki

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi