• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な電荷貯蔵に向けた有機・高分子レドックス材料の結合と分解の化学

研究課題

研究課題/領域番号 22K14732
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関東北大学 (2023)
大阪大学 (2022)

研究代表者

岡 弘樹  東北大学, 多元物質科学研究所, 講師 (50907376)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード機能性有機材料 / 電荷貯蔵 / 持続可能性
研究開始時の研究の概要

地球環境負荷の低減に向けて、材料として環境適合な合成法に加え、使用後に原料へ分解できる持続可能な材料の開発が望まれている。本研究では、安定なエネルギー貯蔵を可能とする強固な結合・構造の形成と使用後の温和な分解との相関を解明し、両立させることでレドックスに係る真に持続可能な有機・高分子機能材料の設計法の確立を目指す。
レドックス能をもつ有機分子・高分子・構造体を対象に、(1) 温和な分解法を開拓し、エネルギー(電荷)貯蔵能との相関を解明し、(2) 電荷貯蔵能と温和な分解を両立した、新しい有機・高分子材料の設計法を確立し、(3) リサイクル可能な革新的機能材料と環境適合デバイスを創製する。

研究成果の概要

地球環境負荷の低減に向けて、材料として環境適合な合成法に加え、使用後に原料へ分解できる持続可能な材料の開発が望まれている。本研究では、可逆に酸化還元する部位をもつ有機レドックス高分子における授受反応に基づく電荷・水素の輸送・貯蔵現象(機能)を起点として、そこに新たに“材料分解”の観点を加えた。安定なエネルギー貯蔵を可能とする強固な結合・構造の形成と使用後の温和な分解との相関を解明し、両立させることでレドックスに係る持続可能な有機・高分子材料を設計した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来、有機・高分子材料の研究は、安定な機能の発揮に向けた強固な結合・構造の形成に注力されてきたため、分解に関してはほとんど未開拓であった。他の材料と比較した際の有機・高分子材料の優位性を明示するため、材料機能そのものに加え分解に着目し、電荷貯蔵能と温和な分解の相関解明を達成するという目標に独自性があり、学術的意義がある。電荷貯蔵能と温和な分解を両立した有機・高分子材料の設計に創造性があり、同材料を用いたリサイクル可能な有機デバイスを構築することに社会的意義がある。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 1件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 15件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Uppsala University(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Redox‐active organic molecules supported by polyhedral oligomeric silsesquioxane2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Ryota、Kitajima Showa、Tohnai Norimitsu、Oka Kouki、Imoto Hiroaki、Naka Kensuke
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: - 号: 7

    • DOI

      10.1002/cnma.202400122

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breathing Metal-Organic Frameworks Supported by an Arsenic-Bridged 4,4′-Bipyridine Ligand2024

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Kazuma、Sei Hiroi、Okubo Kohei、Tohnai Norimitsu、Oka Kouki、Dekura Shun、Kikuchi Takashi、Imoto Hiroaki、Naka Kensuke
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 63 号: 9 ページ: 4337-4343

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c04570

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation of deuterated coronene into cage-like sodalite-type porous organic salts and improvement of room-temperature phosphorescence properties2024

    • 著者名/発表者名
      Sei Hiroi、Oka Kouki、Furuta Tomoki、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 97 号: 2

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoad023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Construction of triptycene molecular rotors with intermeshing arrangement and low rotational barrier2024

    • 著者名/発表者名
      Furuta Tomoki、Oka Kouki、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 97 号: 2

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoae013

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spirobifluorene‐Based Porous Organic Salts: Their Porous Network Diversification and Construction of Chiral Helical Luminescent Structures2024

    • 著者名/発表者名
      Okubo Kohei、Oka Kouki、Tsuchiya Keiho、Tomimoto Atsunori、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 63 号: 15

    • DOI

      10.1002/anie.202400475

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ice-Like Dynamics of Water Clusters2024

    • 著者名/発表者名
      Oka Kouki、Akiba Hiroshi、Tohnai Norimitsu、Shibue Toshimichi、Yamamuro Osamu
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 15 号: 1 ページ: 267-271

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c02754

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cation Recognition by Dibenzoarsacrowns2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Kenta、Sumida Akifumi、Ami Takahiro、Oka Kouki、Tohnai Norimitsu、Miyake Yusuke、Imoto Hiroaki、Naka Kensuke
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 12 号: 12

    • DOI

      10.1002/ajoc.202300525

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Control of Relative Positions of Electron‐Donor and Electron‐Acceptor Molecules in Charge‐Transfer Complexes for Luminescent Property Modulation2023

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Yo、Oka Kouki、Nakajima Hiromi、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 30 号: 5

    • DOI

      10.1002/chem.202302965

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porous Organic Salts Composed of Terphenyl Sulfonic Acid and Their Bottleneck Designability2023

    • 著者名/発表者名
      Akai Ryota、Oka Kouki、Okada Naoki、Ami Takahiro、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 26 号: 30

    • DOI

      10.1002/ejoc.202300417

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incorporation of Coronene into Cage‐like Porous Organic Salts and Induction of its Room‐Temperature Phosphorescence in Air2023

    • 著者名/発表者名
      Sei. Hiroi、Oka Kouki、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      ChemNanoMat

      巻: 9 号: 8

    • DOI

      10.1002/cnma.202300248

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The introduction of a base component to porous organic salts and their CO2 storage capability2023

    • 著者名/発表者名
      Ami Takahiro、Oka Kouki、Tsuchiya Keiho、Kosaka Wataru、Miyasaka Hitoshi、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 25 号: 15 ページ: 2321-2325

    • DOI

      10.1039/d3ce00086a

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redox-site accessibility of composites containing a 2D redox-active covalent organic framework: from optimization to application2023

    • 著者名/発表者名
      Gunther Tyran、Oka Kouki、Olsson Sandra Kristina、Ahlen Michelle、Tonai Norimitsu、Emanuelsson Rikard
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: - 号: 26 ページ: 13923-13931

    • DOI

      10.1039/d3ta00422h

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cage‐Like Sodalite‐Type Porous Organic Salts Enabling Luminescent Molecule's Incorporation and Room‐temperature Phosphorescence Induction in Air2023

    • 著者名/発表者名
      Sei Hiroi、Oka Kouki、Sotome Hikaru、Miyasaka Hiroshi、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Small

      巻: - 号: 36 ページ: 2301887-2301887

    • DOI

      10.1002/smll.202301887

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precise Control of the Molecular Arrangement of Organic Semiconductors for High Charge Carrier Mobility2023

    • 著者名/発表者名
      Akai Ryota、Oka Kouki、Dekura Shun、Yoshimi Kazuyoshi、Mori Hatsumi、Nishikubo Ryosuke、Saeki Akinori、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 14 ページ: 3461-3467

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c00334

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porous Organic Salts: Diversifying Void Structures and Environments2022

    • 著者名/発表者名
      Ami Takahiro、Oka Kouki、Tsuchiya Keiho、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie

      巻: 134 号: 31

    • DOI

      10.1002/ange.202202597

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling the Movability and Excimer Formation of Functional Organic Molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Akai Ryota、Oka Kouki、Nishida Ryunosuke、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 95 号: 7 ページ: 1111-1116

    • DOI

      10.1246/bcsj.20220107

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Systematic arrangement control of functional organic molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Akai Ryota、Oka Kouki、Nishida Ryunosuke、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 24 号: 23 ページ: 4180-4186

    • DOI

      10.1039/d2ce00336h

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porous Organic Salts: Diversifying Void Structures and Environments2022

    • 著者名/発表者名
      Ami Takahiro、Oka Kouki、Tsuchiya Keiho、Tohnai Norimitsu
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 61 号: 31

    • DOI

      10.1002/anie.202202597

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エネルギー問題に有機材料で挑む2023

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      技術士化学部会5月度講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エネルギー問題解決に貢献する新しい機能性有機材料の創製2023

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      九州大学薬学部 講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Innovative Organic Energy Materials towards a Sustainable Society2023

    • 著者名/発表者名
      Kouki Oka
    • 学会等名
      The 72nd Symposium on Macromolecules JAPAN-KOREA JOINT SESSION
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of Organic Materials Towards Sustainable Energy Applications2023

    • 著者名/発表者名
      Kouki Oka
    • 学会等名
      Carbon Chemistry Conferences 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 革新的な"有機エネルギー材料"の創製 ~反応から材料開発まで~2023

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      横浜市立大学 講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 革新的な”有機エネルギー材料”の創製2023

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      上智大学 理工学部 物質生命理工学科 コロキウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己紹介と持続可能な機能性有機材料に向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      産業技術総合研究所 化学プロセス研究部門講演会(令和4年度第1回)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続可能な機能性有機材料に向けた 取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      日東紡績株式会社 162期第1回技術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最先端技術の特性から新事業開発を考える~微細藻類と水素を題材に~2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      超異分野学会 高知フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 革新的な機能性有機材料に向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      京都大学 人間・環境学研究科 分子・生命環境論講座 分子環境相関論分野 分子環境相関論 清秋セミナー2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エネルギー問題解決に向けた斬新な機能性有機材料の創製2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      京都工芸繊維大学 純正・応用化学セミナー (2022年度第6回)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代の蓄電を担う超環境適合かつ持続可能なオール有機電池の開発2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      大阪大学 連携VC連絡会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電荷貯蔵能を有する有機固体材料の展開2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      有機固体若手の会 2022冬の学校
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続可能な社会の実現に向けた機能性有機材料の展開 ~早稲田大学への感謝の気持ちとともに~2022

    • 著者名/発表者名
      岡 弘樹
    • 学会等名
      第42回早桜会懇話会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Iodine-vapour-phase polymerization2022

    • 著者名/発表者名
      Kouki Oka
    • 学会等名
      Genius Challenge (Iodine Innovation) by SQM
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 岡個人業績ページ

    • URL

      https://researchmap.jp/k.oka

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究者ページ

    • URL

      https://researchmap.jp/k.oka

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] 電極用組成物、電極および電池2022

    • 発明者名
      岡 弘樹、藤内 謙光
    • 権利者名
      岡 弘樹、藤内 謙光
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi