研究課題/領域番号 |
22K14746
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分35030:有機機能材料関連
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
Ahmed Kumkum 芝浦工業大学, 工学部, 助教 (10861023)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | Polymer / sensor / Ionic Liquid / Ionic liquid / Porous polymer / 3D Printing / Sensor |
研究開始時の研究の概要 |
The PI will work on manufacturing of designable porous microstructures using one pot reaction system and 3D printing, that will improve both the device fabrication process and effectiveness of sensor.
|
研究成果の概要 |
イオン液体ベースのゲルと多孔質ポリマーを作成するために、PIは、ワンステップ重合プロセスを介して、チオールベースの多機能モノマーとアクリレート架橋剤のチオール-エンネットワークにイオン液体を溶媒として組み込みました。このアプローチにより、重合条件と溶媒を正確に操作できるようになり、カスタマイズされた特性を持つゲルと多孔質ポリマーを慎重に設計できました。PIは、熱溶解フィラメント製造(FFF)技術を利用して、優れた寸法精度を備えた精密で複雑な金型を作成する機能を改善しました。開発された材料は、優れた圧電容量センシング特性を示し、機械的圧力を検出して電気信号に変換することができます。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Ion conductive polymers have garnered significant global attention due to their multifunctionality in diverse applications, such as batteries, electroactive soft robotics, and sensors. Overall, this approach has significant potential to improve the functionality of sensors in various applications.
|