• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物由来芳香族からの効率的な有価物生産のための細菌トランスポーターデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 22K14821
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38020:応用微生物学関連
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

藤田 雅也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 学振特別研究員 (50923471)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードリグニン / MFS輸送体 / 立体構造解析 / 細菌内膜 / MFSトランスポーター / トランスポーター / バクテリア / 物質生産
研究開始時の研究の概要

樹木の細胞壁の主要な構成成分の一つであるリグニンは、石油に代わる芳香族資源であり、近年ではリグニンの化学処理により低分子化と細菌による単一化合物への変換を組み合わせた有価物生産が注目されている。細菌を用いた有価物生産において、細胞膜における基質の取り込みは一つの律速となりうる。そのため、有価物生産の効率化のためには、酵素機能の強化だけでなく、輸送体による取り込み量を向上させる必要がある。本研究では、内膜でリグニン由来ビフェニル、カテコール化合物をそれぞれ取り込む輸送体の構造情報を取得し、構造に基づいた基質結合部位などの変異導入により、取り込み能を改変・強化した内膜輸送体を作出する。

研究実績の概要

本研究では、細菌の内膜でリグニン由来芳香族化合物を取り込むMFS輸送体の立体構造解析および変異導入による機能改変を目的としている。本年度は、界面活性剤に可溶化させたPcaKのクライオ電顕単粒子解析を行った。Titan Krios G4を用いておよそ3万枚のデータを撮影し、CryoSPARCを用いて解析を行った。その結果、3.4オングストロームの分解能でPcaKと基質との複合体の3次元マップを得ることができた。現在構造精密化を行っている段階である。DdvKについては、同様な方法で単粒子解析を行ったが、6オングストロームの分解能の構造しか得られていない。今後、界面活性剤などの条件を検討することによって、分解能の向上が期待できる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、細菌の内膜でリグニン由来芳香族化合物を取り込むMFS輸送体の立体構造解析および変異導入による機能改変を目的としている。本年度は、界面活性剤に可溶化させたPcaKのクライオ電顕単粒子解析を行った。Titan Krios G4を用いておよそ3万枚のデータを撮影し、CryoSPARCを用いて解析を行った。その結果、3.4オングストロームの分解能でPcaKと基質との複合体の3次元マップを得ることができた。現在構造精密化を行っている段階である。DdvKについては、同様な方法で単粒子解析を行ったが、6オングストロームの分解能の構造しか得られていない。

今後の研究の推進方策

構造精密化が終了し構造が決まり次第、変異体の作製に取り組み、PCAの輸送に重要な残基を決定する。それら残基に変異を導入し、基質特異性を変化できないかを検討する。また、PCA以外のバニリン酸などとの複合体構造の解析にも取り組む予定である。今後、界面活性剤などの条件を検討することによって、DdvKの分解能の向上を検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 細菌内膜において植物由来芳香族化合物を取り込む MFS 輸送体の機能・構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      藤田雅也, 田辺幹雄, 平野瞭, 西瑞穂, 上村直史, 政井 英司, 千田 俊哉
    • 学会等名
      第23回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] リグニン由来芳香族化合物を取り込む細菌内膜輸送体の機能・構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 雅也, 田辺 幹雄, 池田 聡人, 西 瑞穂, 上村 直史, 政井 英司, 千田 俊哉
    • 学会等名
      第68回リグニン討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi