• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食餌による腸管粘膜免疫調節における遺伝子サイレンシングの役割

研究課題

研究課題/領域番号 22K14840
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分38050:食品科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

逢坂 文那  北海道大学, 農学研究院, 助教 (90908485)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードmicroRNA / 腸内細菌叢 / 遺伝子サイレンシング / リンパ球 / 腸管免疫
研究開始時の研究の概要

食餌が腸管粘膜免疫の調節に影響を及ぼす際の細胞分子機序については不明な点が多い。申請者はこれまで、腸管粘膜免疫調節における遺伝子サイレンシングの役割に着目し、腸内細菌叢の存在が、マウスの大腸粘膜固有層白血球において、microRNA(miRNA)による遺伝子サイレンシングを介してインターロイキン2の産生を制御することを明らかにした。そこで本研究では、同様の遺伝子サイレンシングが食餌による腸管粘膜免疫調節にも役割を担うと考え、腸管粘膜免疫調節に影響を及ぼすことが知られている食餌要因として難消化性オリゴ糖および高脂肪食に焦点を当て、miRNAによる遺伝子サイレンシングの寄与を明らかにする。

研究実績の概要

本研究では、昨年度に引き続き「食餌による腸管粘膜免疫調節にmicroRNAによる遺伝子サイレンシングが寄与するのか」という仮説を立て、以下のように検証を進めた。
1)高脂肪食による大腸粘膜固有層白血球におけるmiR-20a-5p発現の変化、および標的遺伝子であるNr4a3の発現変化が腸内細菌叢を介するかどうかを明らかにするため、高脂肪食を摂取したマウスの糞便を抗生剤投与マウスに経口投与した。その結果、miR-20a-5pの発現増加、およびNr4a3 mRNAレベルの発現低下は観察されなかった。
2)高脂肪食摂取によるmiR-20a-5pの発現増加に腸内細菌叢が関与するかどうかをさらに確かめるため、高脂肪食を摂取したマウスの腸内細菌叢解析および腸内細菌とmiR-20a-5pの相関解析を行った。LEfSE、ANCOM解析により、高脂肪食摂取マウスではRomboutsia属が有意に増加することを見出した。さらには、Romboutsia属とmiR-20a-5pの発現レベルに正の相関が認められた。今後は、マウスへのRomboutsia属の単菌投与がmiR-20a-5pの発現に与える影響について解析する予定である。
3)高脂肪食摂取による制御性T細胞(Treg)の減少にmiR-20a-5pによる遺伝子サイレンシングが関与するかどうかを、マウスTリンパ腫細胞株であるEL-4細胞に合成miR-20a mimicを導入することにより確かめた。ネガティブコントロールと比較してmiR-20a mimic導入細胞では、miR-20a-5pの発現増加およびNr4a3 mRNAレベルの発現低下を確認した。今後は、Tregの分化レベルをフローサイトメトリーおよびウエスタンブロットにより解析する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初、大腸LPLへ当該miRNAを導入することにより、1)難消化性オリゴ糖摂取によって刺激される大腸LPLにおけるT細胞活性化にmiRNAによる遺伝子サイレンシングが関与するか、2)高脂肪食によって増加するmiRNAの標的遺伝子の発現抑制が大腸LPLにおけるTregの減少につながるか、について証明する予定であった。しかしながら、前年度にも報告したように大腸LPLへの遺伝子導入が困難であるため実現には至らなかった。難消化性オリゴ糖の摂取によるmiRNAの発現プロファイル変化についての結果の一部は既に論文発表済みである(Ohsaka et al. 2023 JNSV)。一方で、マウスTリンパ細胞株であるEL-4細胞にmiR-20a mimicの導入、および標的遺伝子であるNr4a3のmRNAレベルの発現低下を確認した。
また、3)高脂肪食摂取がマウス大腸LPLにおけるmiR-20a-5pの発現を増加させるメカニズムを明らかにするために、マウスから分離した大腸LPLおよびEL-4細胞にコール酸あるいはデオキシコール酸を添加した。しかしながら、Treg誘導条件下におけるmiR-20a-5pの発現増加は認められなかった。引き続き、長鎖脂肪酸がmiR-20a-5pの発現に与える影響について解析予定である。さらに、4)高脂肪食を摂取したマウス大腸LPLにおけるmiRNA発現と腸内細菌叢の相関解析を行ったところ、miR-20a-5pとRomboutsia属の間に正の相関が認められた。

今後の研究の推進方策

大腸LPLへの遺伝子導入以外はおおむね順調に進んでいる。今年度得られた結果を元に下記の実験を進める。
引き続き、1)高脂肪食によって増加するマウス大腸LPLのmiR-20a-5pが標的遺伝子であるNr4a3の発現低下を介してTregへの分化を抑制しているかどうかを確かめる。具体的にはTreg誘導条件下において、 EL-4細胞にmiR-20a-5p mimicを遺伝子導入した際のTregの分化レベルをフローサイトメトリーおよびウエスタンブロットによって比較する。
2)高脂肪食摂取によって増加するRomboutsia属のマウスへの単菌投与がmiR-20a-5pの発現増加に寄与するかを確かめる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Consumption of 1-Kestose Upregulates MicroRNA-200 and -192/215 Families in Lamina Propria Leukocytes of the Murine Large Intestine2023

    • 著者名/発表者名
      OHSAKA Fumina、HONMA Daiki、KADOTA Yoshihiro、TOCHIO Takumi、SONOYAMA Kei
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 69 号: 2 ページ: 150-154

    • DOI

      10.3177/jnsv.69.150

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2023-04-30
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Murine fecal microRNAs alter the composition of cultured gut microbiota2023

    • 著者名/発表者名
      Ohsaka Fumina、Yamaguchi Mayuko、Teshigahara Yuka、Yasui Moeka、Kato Eisuke、Sonoyama Kei
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 685 ページ: 149184-149184

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.149184

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of microRNAs in the crosstalk between the gut microbiota and intestinal immune system2023

    • 著者名/発表者名
      SONOYAMA Kei、OHSAKA Fumina
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 42 号: 4 ページ: 222-228

    • DOI

      10.12938/bmfh.2023-027

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Administration of <i>Bifidobacterium pseudolongum</i> suppresses the increase of colonic serotonin and alleviates symptoms in dextran sodium sulfate-induced colitis in mice2023

    • 著者名/発表者名
      TATSUOKA Misa、SHIMADA Riku、OHSAKA Fumina、SONOYAMA Kei
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 42 号: 3 ページ: 186-194

    • DOI

      10.12938/bmfh.2022-073

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of microRNAs in the crosstalk between gut microbiota and intestinal immune system2023

    • 著者名/発表者名
      Sonoyama K, Ohsaka F.
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consumption of 1-Kestose upregulates microRNA-200 and -192/215 families in lamina propria leukocytes of the murine large intestine.2022

    • 著者名/発表者名
      Ohsaka F, Honma D, Kadota Y, Tochio T, Sonoyama K.
    • 雑誌名

      J Nutri Sci Vitaminol.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Anxa10欠損による消化管透過性の亢進とパイエル板の関わり2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田 陸, 逢坂 文那, 田邊 宏基, 園山 慶
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスにおいてフルクトオリゴ糖の摂取は盲腸内容物中の microRNA が培養腸内細菌 叢の構成に及ぼす影響を変化させる2023

    • 著者名/発表者名
      安井萌香, 山口万柚子, 逢坂文那, 加藤英介, 園山 慶
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第28回学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アネキシンA10は小腸パイエル板上皮細胞においてM細胞マーカーGP2と共局在する2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田陸, 水落圭紀, 岩瀬拓真, 逢坂文那, 内山孝司, 田邊宏基, 山本達朗, 園山慶
    • 学会等名
      2023 年度 日本農芸化学会北海道支部 第 53 回 日本栄養・食糧学会北海道支部 合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスの糞便から分離したmicroRNAは培養下の腸内細菌に取り込まれる2023

    • 著者名/発表者名
      勅使河原優夏, 安井萌香, 山口万柚子, 逢坂文那, 園山慶
    • 学会等名
      2023年度日本農芸化学会北海道支部 第53回日本栄養・食糧学会北海道支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Anxa10遺伝子欠損による腸管透過性の亢進とリンパ組織における抗体産生細胞の増加2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田陸, 水落圭紀, 岩瀬拓真, 逢坂文那, 内山孝司, 田邉宏基, 山本達朗, 園山慶
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 制御性T細胞分化を調節する転写因子およびそれらを標的とするmicroRNAの発現に長鎖脂肪酸および胆汁酸がおよぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      大倉剣, 本間大貴, 園山慶, 逢坂文那
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗生剤およびビフィズス菌の投与がマウス大腸粘膜固有層白血球におけるmiR-200ファミリーの発現におよぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      本間大貴, 逢坂文那, 門田吉弘, 栃尾巧, 園山慶
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 高脂肪食およびフルクトオリゴ糖まマウスの盲腸内容物中microRNAのプロファイルと腸内細菌への影響を変化させる2023

    • 著者名/発表者名
      安井萌香, 逢坂文那, 加藤英介, 園山慶
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス盲腸内容物microRNAは配列依存的に腸内細菌叢の構成を変化させる2023

    • 著者名/発表者名
      山口万柚子, 逢坂文那, 加藤英介, 園山慶
    • 学会等名
      第77回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 食餌による腸管粘膜免疫調節に microRNA が果たす役割 好きな研究 を仕事にするまで2022

    • 著者名/発表者名
      逢坂文那
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2022年度 北海道支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gut commensals regulate intestinal mucosal immunity through microRNA-200 gene silencing in lamina propria leukocytes of murine large intestine2022

    • 著者名/発表者名
      Fumina Ohsaka, Daiki Honma, Yugo Karatsu, Yoshihiro Kadota, Takumi Tochio, Kei Sonoyama
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN INTERNATIONAL CONGRESS OF NUTRITION
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anxa10遺伝子ノックアウトマウスにおける消化管透過性と2型免疫応答2022

    • 著者名/発表者名
      水落圭紀, 逢坂文那, 田邊宏基, 武村直紀, 園山慶
    • 学会等名
      日本食品免疫学会第18回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 24ウェルプレート培養腸内細菌に対する難消化性糖類添加の影響2022

    • 著者名/発表者名
      山口万柚子, 逢坂文那, 加藤英介, 園山 慶
    • 学会等名
      日本食物繊維学会第27回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス盲腸内容物由来microRNAが腸内細菌叢に及ぼす影響の解析2022

    • 著者名/発表者名
      山口万柚子, 逢坂文那, 加藤英介, 園山慶
    • 学会等名
      第52回日本栄養・食糧学会北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Anxa10遺伝子欠損がマウス小腸オルガノイドにおけるM細胞誘導に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田陸, 水落圭紀, 岩瀬拓真, 逢坂文那, 内山孝司, 田邊宏基, 山本達朗, 園山慶
    • 学会等名
      第52回日本栄養・食糧学会北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 24ウェル培養プレートを用いたマウス腸内細菌培養法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山口万柚子, 加藤英介, 逢坂文那, 園山慶
    • 学会等名
      公益社団法人日本農芸化学会 2022年度北海道・東北支部 合同支部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスTリンパ腫細胞株EL-4におけるmiR-200ファミリーの標的遺伝子の網羅的探索2022

    • 著者名/発表者名
      逢坂 文那, 園山 慶
    • 学会等名
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アネキシンA10遺伝子欠損マウスのパイエル板濾胞関連上皮及びリンパ濾胞における遺伝子発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      水落 圭紀, 岩瀬 拓真, 逢坂 文那, 内山 孝司, 田邊 宏基, 山本 達朗, 園山 慶
    • 学会等名
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] アネキシンA10遺伝子欠損がマウスのアレルギー性鼻炎に及ぼす影響の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岩瀬 拓真, 水落 圭紀, 逢坂 文那, 内山 孝司, 田邊 宏基, 山本 達朗, 園山 慶
    • 学会等名
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高脂肪食摂取がマウスの大腸粘膜固有層における制御性T細胞分化に影響を及ぼす際のmiRNAの役割2022

    • 著者名/発表者名
      本間 大貴, 逢坂 文那, 園山 慶
    • 学会等名
      第76回 日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [産業財産権] マイクロRNAの発現促進用組成物2022

    • 発明者名
      門田吉弘、栃尾巧、園山慶、逢坂文那
    • 権利者名
      門田吉弘、栃尾巧、園山慶、逢坂文那
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-184606
    • 出願年月日
      2022
    • 取得年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi