• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サバ・イワシ類仔魚の成長速度が稚魚の生残と成魚の繁殖に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 22K14945
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分40030:水圏生産科学関連
研究機関国立研究開発法人水産研究・教育機構

研究代表者

中村 政裕  国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 研究員 (00781832)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード成長速度 / 浮魚類 / 仔稚魚 / 進化 / 生活史戦略
研究開始時の研究の概要

世界的に重要な水産資源であるカタクチイワシとマサバを対象とした飼育実験を行い、ふ化後間もない仔魚の成長速度(=初期成長)が、稚魚の行動特性と成魚の繁殖特性に及ぼす影響を、温暖化の進行を考慮した幅広い水温下で検証する。これにより、初期成長とその後の生残・繁殖能力の関係性を、その温度反応基準を含めて体系的にまとめた「成長-生残-繁殖パラダイム」という、初期成長に基づく加入量予測のための新しい論理基盤を構築する。これに基づいて、実態を捉え切れていない現行の論理基盤を刷新し、加入量予測の飛躍的な精度向上に向けた筋道を示す。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi