• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狂犬病ウイルス感染初期の所属リンパ節における宿主応答の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22K14994
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関大分大学

研究代表者

君付 和範  大分大学, 医学部, 講師 (10829724)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード狂犬病 / 末梢感染 / マウスモデル / リンパ節 / 宿主免疫
研究開始時の研究の概要

狂犬病ウイルスは低い複製効率と免疫回避機序によって宿主の局所免疫応答から免れている。所属リンパ節は免疫応答の場であり、この部位での免疫反応が免疫回避機序に関与している可能性がある。そこで、狂犬病ウイルス感染初期の所属リンパ節で特徴的な遺伝子発現を解析することで、免疫回避機序の一端を明らかにすることを本研究の目的とする。本研究では、低用量でも末梢感染が可能で病原性を発現する野外株あるいはその弱毒変異株を感染させたマウスモデルにおける発現遺伝子を比較することで特異的な遺伝子を特定する。これらの機序が解明されば、効果的な暴露前後治療方法の開発や発症前のバイオマーカーの発見に貢献できる可能性がある。

研究実績の概要

昨年度に引き続き、狂犬病ウイルス1088株の強毒株(wt)あるいは弱毒株(N30)を接種したBALB/cマウスの所属リンパ節におけるトランスクリプトーム解析を実施した。接種1日目から5日目におけるCxcl10、Irf1、Cxcl11、Irf9、Cxcl9、及び Stat1の発現をリアルタイムPCRを用いて比較定量したところ、N30感染マウスは接種1日目においてwt感染マウスよりもこれらの遺伝子が有意に高発現していることが明らかとなった。免疫関連遺伝子群(420遺伝子群)に焦点を置いたGene Set Enrichment Analysisでは、N30感染マウスでは接種3、5日目共にインターフェロンシグナルやMHCクラスIによる抗原提示に関連した遺伝子群が発現上昇していたが、wt感染マウスでは、これらの遺伝子群の発現は接種3日目でのみ発現上昇していた。さらに、N0感染マウスではMHCクラスIIによる抗原提示に関連した遺伝子群は接種5日目のみ、胚中心B細胞の分化に関連した遺伝子群は接種3、5日でも発現上昇はみられなかった。以上のことから、N30感染マウスにおける抗体産生をはじめとした免疫反応の増加は、感染1日目に自然免疫に関連した遺伝子の上昇および免疫関連遺伝子群の発現上昇維持が関与していたと示唆された。
一方、所属リンパ節における狂犬病ウイルスの局在部位を特定するため、組織透明化によるウイルス感染細胞の特定を試みたが、接種3、5日目では狂犬病ウイルス抗原を観察することができなかった。同時期のマウスの脳ではウイルス抗原を検出することができたことから、所属リンパ節におけるウイルス抗原量自体が微量であったため、検出できなかったと推察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

申請書の計画に沿って実験を進められているため、おおむね順調に進展しているとした。

今後の研究の推進方策

狂犬病ウイルス1088株をマウスの右後肢足蹠に接種し、感染3日目の所属リンパ節を採取して細胞レベルでのウイルスの局在を明らかにする。細胞が同定されたら、正常マウスのリンパ節から標的となる細胞を分離あるいは株化細胞を用いて、in vitroでウイルス感染動態と遺伝子発現解析を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Implications of the antiviral drug favipiravir on rabies immunoglobulin for post-exposure prophylaxis of rabies in mice model with category III-like exposures2023

    • 著者名/発表者名
      Kimitsuki Kazunori、Khan Sakirul、Kaimori Ryo、Yahiro Takaaki、Saito Nobuo、Yamada Kentaro、Nakajima Nozomi、Komeno Takashi、Furuta Yosuke、Quiambao Beatriz P.、Virojanapirom Phatthamon、Hemachudha Thiravat、Nishizono Akira
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 209 ページ: 105489-105489

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2022.105489

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Exploring Host Gene Expression Dynamics in Lymph Node Inoculated with Different Pathogenic Rabies Virus2024

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Kimitsuki, Takaaki Yahiro, Sakirul Khan, Takehiro Hashimoto, Wang Yu, Hidekatsu Iha, Akira Nishizono
    • 学会等名
      The Joint 24th International Conference on Emerging Infectious Diseases in the Pacific Rim of the U.S.-Japan Cooperative Medical Sciences Program (USJCMSP)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 狂犬病ウイルスを末梢感染させたマウスの所属リンパ節におけるトランスクリプトーム解析2023

    • 著者名/発表者名
      君付和範、八尋隆明、カーンシャキル、齊藤信夫、山田健太郎、西園晃
    • 学会等名
      九州微生物研究フォーラム2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 病原性の異なる狂犬病ウイルスの感染初期における所属リンパ節での宿主抗ウイルス遺伝子群の発現動態2023

    • 著者名/発表者名
      君付和範、八尋隆明、カーンシャキル、齊藤信夫、山田健太郎、西園晃
    • 学会等名
      第70回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 狂犬病の重度曝露例に対する新規曝露後治療法の検討2023

    • 著者名/発表者名
      君付和範、カーンシャキル、貝森崚、八尋隆明、齊藤信夫、山田健太郎、米納孝、古田要介、Beatriz P. Quiambao、西園晃
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Category III-like exposure モデルマウスを用いた狂犬病曝露後治療(PEP)における抗ウイルス薬Favipiravirの検討2022

    • 著者名/発表者名
      君付和範, Sakirul Khan Khan, 貝森崚, 八尋隆明, 齊藤信夫, 山田健太郎, 米納孝, 古田要介, Beatriz P. Quiambao, 西園晃
    • 学会等名
      九州微生物フォーラム2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染初期における狂犬病ウイルスの潜伏部位の同定と宿主応答. Identification of the inbcubation site of rabies virus and host responses in the early stages of infection2022

    • 著者名/発表者名
      君付和範, 八尋隆明, カーン シャキル, 齊藤信夫, 西園晃.
    • 学会等名
      第63回日本熱帯医学会大会/第26回日本渡航医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi