• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カニクイザルES細胞を用いた減数分裂期卵母細胞の試験管内誘導

研究課題

研究課題/領域番号 22K15380
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

茂谷 小百合  京都大学, 高等研究院, 助教 (30792428)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード試験管内再構成 / ES細胞 / 卵母細胞 / 減数分裂 / カニクイザル / 再構成卵巣 / 卵母細胞様細胞 / 第一減数分裂 / 試験管内誘導 / 生殖細胞
研究開始時の研究の概要

生殖細胞は、PGCに由来する。PGCは、雌性生殖巣においてOG、OCに性分化した後、第一減数分裂期に移行し、出生直前までに細胞分裂前の状態で静止する。現在、カニクイザルPGCLCをOCLCまで試験管内で誘導することが可能であるが、染色体の凝集を伴った第一減数分裂期には至らない。そこで本研究では、サルES細胞由来生殖細胞における出生直前の第一減数分裂状態の再現を目標とする。本年度は、カニクイザルOCLCとE16.5以降のマウス胎児卵巣体細胞との再凝集培養系の確立を試みる。次年度は、マウス腎被膜下移植による分化誘導および、現在の試験管内培養系に不足している減数分裂誘導因子を網羅的に探索する。

研究成果の概要

これまでに「2ステップ再構成卵巣法」により、第一減数分裂期初期のカニクイザル卵母細胞様細胞(OC(I)LC)を試験管内で誘導すること成功した。本研究ではまず、シングルセルRNA-seqによる性状解析を実施したところ、誘導されたOC(I)LCはサル胎児の卵母細胞と類似の性質を持つことが明らかになった。次に、全ゲノムDNAメチル化解析により、霊長類の卵母細胞発生過程でのゲノムワイドなDNA脱メチル化を示唆するデータが得られた。第一減数分裂期を試験管内で完遂するため、培養条件検討を試みたが、いずれも効果が得られなかった。今後さらなる培養方法改善が必要であると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

サル成熟卵子発生過程を忠実に再現することができれば、ヒトの雌性生殖細胞の発生過程を再現できると期待される。また、これまで困難であった減数分裂時のエピゲノムリプログラミングの様相が解析可能になり、ヒトの発生過程のより深い理解につながる。そして、各段階の生殖細胞を用いた分子生物学的、生化学的解析によりヒト生殖細胞発生機構が完全に理解された暁には、新たな不妊治療技術の開発にも寄与すると期待される。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of fetal meiotic oocytes from embryonic stem cells in cynomolgus monkeys2023

    • 著者名/発表者名
      Gyobu‐Motani Sayuri、Yabuta Yukihiro、Mizuta Ken、Katou Yoshitaka、Okamoto Ikuhiro、Kawasaki Masanori、Kitamura Ayaka、Tsukiyama Tomoyuki、Iwatani Chizuru、Tsuchiya Hideaki、Tsujimura Taro、Yamamoto Takuya、Nakamura Tomonori、Saitou Mitinori
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: - 号: 9

    • DOI

      10.15252/embj.2022112962

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 医学のあゆみ「リン脂質スクランブラーゼによる脂質非対称性の変化と生理的な役割」2023

    • 著者名/発表者名
      茂谷小百合、鈴木淳
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi