研究課題
若手研究
患者に依存せず汎用的な癌治療を実現するため、B2M遺伝子をノックアウトしたiPS細胞由来の癌抗原特異的CD8+T細胞を用いた研究が注目されている。この細胞はHLA-Iを発現しないため、患者のNK細胞の拒絶反応の対象となることが課題となる。本研究では、LILRB1・NKG2Aに結合する2種類の膜型抗体を用いる。CD8+T細胞に対してこれらの膜型抗体を発現させ、LILRB1・NKG2Aを経た抑制シグナルをNK細胞に対して伝達できるようにする。膜型抗体は一本鎖の構造のものを使用する。それによって、複数の膜型抗体を遺伝子導入しても、ミスペアリングを生じずに標的のレセプターと結合できるようにする。