研究課題
若手研究
近年、アンチセンスRNAのような、遺伝子をコードしないnon-coding RNA (ncRNA) が発がんに影響することが明らかにされてきた。一方で、研究が進んでいるのは特定のncRNAに限定されており、ほとんどのncRNAの発現機構や生理学的意義は未解明である。本研究では、がん細胞においてhTERTに結合するRNAを網羅的に解析することで、hTERTのRNA依存性RNAポリメラーゼ (RdRP) 活性により合成されるRNAを同定し、RdRP活性による遺伝子発現制御が、発がん過程に与える影響の分子基盤の解明を目指す。本研究成果は、新たな抗がん戦略の創出に寄与することが期待される。
近年、発がんにおけるnon-coding RNA (ncRNA) の影響が明らかにされてきたが、ncRNAの発現機構や生理学的意義は未解明な部分が多い。申請者のグループは、テロメラーゼ逆転写酵素hTERTがRNA依存性RNAポリメラーゼ (RdRP) 活性を示し、アンチセンスRNAを合成することで、腫瘍形成を促進することを明らかにしてきた。本研究では、RdRP活性による発がん促進機構を解明するために、がん細胞においてhTERTに結合するRNAの解析を実施した。その結果、hTERTのRdRP活性は、TERRAが形成するR-loop構造を解消し、ゲノム安定性に寄与することが明らかになった。
テロメア伸長に関わるテロメラーゼ逆転写酵素hTERTは、多くのがんで発現が上昇しており、発がんに直接関わるため、重要な抗がん戦略の分子標的として研究されてきたが、未だにhTERTを標的とした治療法の開発には至っていない。本研究において、hTERTのRdRP活性が、TERRAが形成するR-loop構造を解消し、がんの生存に寄与することを明らかにした。本研究成果は、hTERTに着目したがん治療研究を進める大きな一歩になるに違いない。
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)
Nature Cell Biology
巻: In press.