• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MDM2遺伝子増幅固形がんのバイオマーカーおよび免疫学的応答の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K15614
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

小山 隆文  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (30828538)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードMDM2増幅 / 野生型TP53 / HPD / PDX / MDM2 / バイオマーカー / モデル化 / TP53 / 耐性機序
研究開始時の研究の概要

がん種横断的にMDM2増幅を有する固形がん症例を集積し、MDM2阻害剤の投与前後の生体検体(腫瘍組織および血液)を解析することで、MDM2がドライバー遺伝子となりえるかを検討する。得られた生体検体から細胞株、Patient-derived xenografts(PDX)などを樹立しモデル化を行い、難治性かつ希少フラクションであるMDM2増幅固形がんの薬剤開発および耐性機序の解明などといった臨床応用への発展基盤となることを目指す。

研究実績の概要

国立がん研究センター・がんゲノム情報管理センターに2019年7月から2023年2月までに登録された45241例にのうち、MDM2増幅を示したものは1829例(4.0%)であり、そのうち野生型TP53であったものは1504例(3.3%)であった。MDM2増幅・野生型TP53を示したがん種のうち比較的頻度が高かったものとしては、肉腫363/2098例(17.4%)、尿路上皮がん69/724例(9.5%)、悪性黒色種34/313(10.9%)、胆道がん174/3974(4.4%)であった。2019年8月から2022年11月までの期間で国立がん研究センター中央病院においてがん遺伝子パネル検査を実施した症例は1440例であり、そのうちMDM2増幅・野生型TP53であったものは50例(3.4%)であった。肉腫22/151例(14.6%)、唾液腺がん3/23例(13%)胃がん2/21(9.5%)、悪性黒色種3/38(7.9%)、胆道がん5/92(5.4%)といったがん種では比較的頻度が高かった。日本全体での頻度と当院での頻度がは類似しており、当院でのデータが日本全体を代表できる可能性が示唆された。50例のう
ち、30例で組織標本が院内に保存されていることを確認し、病理へ免疫染色やRNA-seqを実施するために組織の切り出し依頼を行っている。50例のうち13例が免疫チェックポイント阻害剤による治療をうけていたが、そのうち1例(7.7%)でHyper-progressive disease(HPD)を考える症例があった。我々のセンターにMDM2増幅・野生型TP53を有するPDXモデルが肺非小細胞がん、乳がん、胃がん、胆道がん、脳腫瘍などであるが、これらに加え、肺非小細胞肺がん、胆道がんな
どで追加のPDXモデル、オルガノイドを作成している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

先行する内膜肉腫での研究でえられた新規のバイオマーカー、耐性機序を米国腫瘍学会2023年で発表予定した。この研究成果を本研究に寄与できる可能性が高い。2023年度で保存検体の解析(免疫、タンパク発現など))を実施する予定であったが、検体の同定、また院内での調整に時間を要した。耐性機序の可能性のある遺伝子異常を見いだしたが、PDXモデルを利用した研究を計画したが、予算が足りず断念した。研究の方向転換を行う必要があり、時間を要した。

今後の研究の推進方策

公開データを利用し、スモールサイズのディープな解析を実施予定である。院内に組織が確認されている、TP53野生型でMDM2増幅例と非増幅例の各10例で、リンパ球浸潤などを評価する目的で多重染色などを、またRNA発現をみ
るためにRNA-seqなどを予定している。これにより2つのグループを比較検討する。新規のバイオマーカー、耐性機序を同定を目指す。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A Learning Program for Treatment Recommendations by Molecular Tumor Boards and Artificial Intelligence2024

    • 著者名/発表者名
      Sunami Kuniko、Naito Yoichi、Koyama Takafumi et.al
    • 雑誌名

      JAMA Oncology

      巻: 10 号: 1 ページ: 95-95

    • DOI

      10.1001/jamaoncol.2023.5120

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of rare cancer and early-line treatments on the benefit of comprehensive genome profiling-based precision oncology2024

    • 著者名/発表者名
      Kubo T.、Sunami K.、Koyama T. et.al
    • 雑誌名

      ESMO Open

      巻: 9 号: 4 ページ: 102981-102981

    • DOI

      10.1016/j.esmoop.2024.102981

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Activity and Exploratory Resistance Mechanism of Milademetan, an MDM2 Inhibitor, in Intimal Sarcoma with <i>MDM2</i> Amplification: An Open-Label Phase Ib/II Study2023

    • 著者名/発表者名
      Koyama Takafumi、Shimizu Toshio、Kojima Yuki、Sudo Kazuki、Okuma Hitomi Sumiyoshi、Shimoi Tatsunori、Ichikawa Hitoshi、Kohsaka Shinji、Sadachi Ryo、Hirakawa Akihiro、Yoshida Akihiko、Ando Reiko Makihara、Ueno Toshihide、Yanagaki Mitsuru、Matsui Naoko、Nakamura Kenichi、Yamamoto Noboru、Yonemori Kan
    • 雑誌名

      Cancer Discovery

      巻: 13 号: 8 ページ: 1814-1825

    • DOI

      10.1158/2159-8290.cd-23-0419

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Travel Time and Distance and Participation in Precision Oncology Trials at the National Cancer Center Hospital2023

    • 著者名/発表者名
      Uehara Yuji、Koyama Takafumi、Katsuya Yuki、Sato Jun、Sudo Kazuki、Kondo Shunsuke、Yoshida Tatsuya、Shoji Hirokazu、Shimoi Tatsunori、Yonemori Kan、Yamamoto Noboru
    • 雑誌名

      JAMA Network Open

      巻: 6 号: 9 ページ: e2333188-e2333188

    • DOI

      10.1001/jamanetworkopen.2023.33188

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Utility of molecular subtypes and genetic alterations for evaluating clinical outcomes in 1029 patients with endometrial cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Asami Y, Kobayshi Kato M, Shiraishi K, Yoshida H
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: 128 号: 8 ページ: 1582-1591

    • DOI

      10.1038/s41416-023-02203-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Practical consideration for successful sequential tumor biopsies in first-in-human trials2022

    • 著者名/発表者名
      Koyama Takafumi、Shimizu Toshio、Sato Jun、Katsuya Yuki、Iwasa Satoru、Kondo Shunsuke、Yoshida Tatsuya、Sudo Kazuki、Nishino Makoto、Takiguchi Yuichi、Yonemori Kan、Yamamoto Noboru
    • 雑誌名

      Investigational New Drugs

      巻: 40 号: 4 ページ: 841-849

    • DOI

      10.1007/s10637-022-01236-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical utility of comprehensive genomic profiling tests for advanced or metastatic solid tumor in clinical practice2022

    • 著者名/発表者名
      Ida Hanae、Koyama Takafumi、Mizuno Takaaki、Sunami Kuniko、Kubo Takashi、Sudo Kazuki、Tao Kayoko、Hirata Makoto、Yonemori Kan、Kato Ken、Okusaka Takuji、Ohe Yuichiro、Matsui Yoshiyuki、Yamazaki Naoya、Ogawa Chitose、Kawai Akira、Narita Yoshitaka、Esaki Minoru、Yamamoto Noboru
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 12 ページ: 4300-4310

    • DOI

      10.1111/cas.15586

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phase I/IIa Trial of BMS-986148, an Anti-mesothelin Antibody?drug Conjugate, Alone or in Combination with Nivolumab in Patients with Advanced Solid Tumors2022

    • 著者名/発表者名
      Rottey Sylvie、Clarke Jeffrey、Aung Kyaw、Machiels Jean-Pascal、Markman Ben、Heinhuis Kimberley M.、Millward Michael、Lolkema Martijn、Patel Sandip Pravin、de Souza Paul、Duca Matteo、Curigliano Giuseppe、Santoro Armando、Koyama Takafumi、Brown Michelle、Vezina Heather、He Chunsheng、Chu Quincy Siu-Chung
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research

      巻: 28 号: 1 ページ: 95-105

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-21-1181

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dose Escalation Data from the Phase 1 Study of the Liposomal Formulation of Eribulin (E7389-LF) in Japanese Patients with Advanced Solid Tumors2022

    • 著者名/発表者名
      Sato Jun、Shimizu Toshio、Koyama Takafumi、Iwasa Satoru、Shimomura Akihiko、Kondo Shunsuke、Kitano Shigehisa、Yonemori Kan、Fujiwara Yutaka、Tamura Kenji、Suzuki Takuya、Takase Takao、Nagai Reiko、Yamaguchi Kohei、Semba Taro、Zhao Zi-Ming、Ren Min、Yamamoto Noboru
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research

      巻: 28 号: 9 ページ: 1783-1791

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-21-3518

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-in-human study of ONO-4578, an antagonist of prostaglandin E2 receptor 4, alone and with nivolumab in solid tumors2022

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Satoru、Koyama Takafumi、Nishino Makoto、Kondo Shunsuke、Sudo Kazuki、Yonemori Kan、Yoshida Tatsuya、Tamura Kenji、Shimizu Toshio、Fujiwara Yutaka、Kitano Shigehisa、Shimomura Akihiko、Sato Jun、Yokoyama Fumiharu、Iida Hiroyuki、Kondo Maki、Yamamoto Noboru
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 1 ページ: 211-220

    • DOI

      10.1111/cas.15574

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Exploratory novel biomarker and resistance mechanism of milademetan, an MDM2 inhibitor, in MDM2 amplified intimal sarcoma from an open-label phase 1b/2 trial (NCCH1806/MK004) .2023

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Koyama
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Amrican Society of Medical Oncology 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MDM2 Amplified Tumor.2023

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Koyama
    • 学会等名
      21st Annual Meeting of the Japan Society of Medical Oncology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical Utility of Comprehensive Genomic Profiling Tests for Advanced or Metastatic Solid Tumor under the Japanese National Health Insurance System2022

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Koyama
    • 学会等名
      第20回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi