• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HLAクラスII分子によるαシヌクレインの細胞外輸送

研究課題

研究課題/領域番号 22K15710
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

大薗 達彦  大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任助教(常勤) (90898264)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードαシヌクレイン / HLAクラスII / パーキンソン病 / アルファシヌクレイン
研究開始時の研究の概要

パーキンソン病において病的なαシヌクレインの細胞間伝播が病状進行に重要な役割を果たすと考えられるが、細胞間伝播の機序に関しては不明な点も多い。本研究ではパーキンソン病関連分子とされるHLAクラスII分子が病的なαシヌクレインの細胞外輸送に関与すると仮説を立てた。本研究では1)αシヌクレイン/HLAクラスII複合体が細胞外輸送に関わること、および2)その複合体がαシヌクレインの凝集促進に関与すること、を明らかにすることを目的とする。

研究実績の概要

細胞内でのαシヌクレイン/HLAクラスII複合体形成のメカニズムを探るため、サイトカイン投与によりαシヌクレイン/HLAクラスII複合体形成にどのような変化が生じるか検討した。
特定のサイトカインでは変異αシヌクレインとHLAクラスIIの結合特異性は上昇させないものの、変異αシヌクレイン/HLAクラスII複合体の総量は大幅に上昇させることを明らかにした。この結果は生体内において特定の環境下においてはこの複合体が増加することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで細胞表面・細胞外を中心としたαシヌクレイン/HLAクラスII複合体評価であったが、細胞内での形成促進因子を同定したことにより、細胞内での形成機序解明につながる糸口が得られた。

今後の研究の推進方策

HLAクラスIIとの複合体形成のために重要である因子は、サイトカイン以外にも知られており、別の機序でのαシヌクレイン/HLAクラスII複合体形成の評価を行う。
ヒトサンプルでのαシヌクレイン/HLAクラスII複合体の検出も予定する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Successful treatment of seronegative immune‐mediated necrotizing myopathy developing during pregnancy: A case report and literature review2024

    • 著者名/発表者名
      Yuto Hayashi, Tatsuhiko Ozono, Goichi Beck, Yuki Yonenobu, Rika Yamashita, Kensuke Ikenaka, Tatsusada Okuno, Shigeo Murayama, Hideki Mochizuki
    • 雑誌名

      Neurology and Clinical Neuroscience

      巻: 12 号: 2 ページ: 113-117

    • DOI

      10.1111/ncn3.12781

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracellular transportation of α-synuclein by HLA class II molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Ozono, et al
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 644 ページ: 25-33

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.12.082

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Extracellular transportation of α-synucleinby HLA class II molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiko Ozono, Yasuyoshi Kimura, Kensuke Ikenaka, Goichi Beck, Hideki Mochizuki
    • 学会等名
      第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi