研究課題/領域番号 |
22K15740
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52020:神経内科学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
松原 知康 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30811608)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ドパミントランスポーター / DAT SPECT / パーキンソン病 / レビー小体型認知症 / パーキンソン症候群 |
研究開始時の研究の概要 |
Lewy小体病は臨床診断の精度を高めるために正確な診断バイオマーカーの確立が求められている。その候補の1つとしてドパミントランスポーターSPECTがある。しかし、このバイオマーカーの病理学的基盤についての見解は相反しており、未だ理解が十分でない。剖検脳の網羅的解析と画像-病理の対比を通じて、ドパミントランスポーターSPECTの病理学的背景を解明することを目指す。
|
研究実績の概要 |
Dat SPECT撮像剖検例の臨床-画像-病理連関の検討を進めている。2023年3月末までに34例の剖検検体を得ることができた。それらについて画像解析と病理学的解析(病理学的診断と基底核・中脳における機能染色)を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
COVID-19流行下で開頭剖件数が減少した中、予想以上の検体が新たに得られた。検体数の増加はより正確な結果に結びつくことが予想される。これらについて解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
臨床-画像-病理連関の検討の一環として、生前のドパミンあるいはセロトニンと関連する髄液バイオマーカーや他の画像検査との連関についても検討を行う。
|