研究課題/領域番号 |
22K15767
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52030:精神神経科学関連
|
研究機関 | 鹿屋体育大学 (2024) 宮崎大学 (2022) |
研究代表者 |
宮原 裕 鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 准教授 (10747215)
|
研究期間 (年度) |
2024-01-17 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | かゆみ / 抗うつ薬 / セロトニン |
研究開始時の研究の概要 |
抗掻痒薬の開発は喫緊の課題であるが、痒みの発現機序が十分に解明されていないため、新規の抗掻痒薬の開発が遅れている。現在,抗ヒスタミン薬をはじめとする様々な抗掻痒薬が知られてはいるが,それらの効果は限定的であり,掻痒に対する新規の薬剤の発見・開発が待たれる。そこで、本研究は,急性および慢性掻痒モデルマウスに生じる掻痒の発現に中枢性のセロトニン受容体の各種サブタイプが,どのような機序・様式で関与しているのかを,行動観察,遺伝工学的方法(siRNA,セロトニン受容体ノックアウトマウス),免疫組織化学法を用いて明らかにするものである。
|