• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血栓症を呈した新規凝固第V因子異常症における抗凝固機能低下機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K15903
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

下西 成人  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10905392)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード凝固第V因子 / 抗凝固機能 / 血栓症 / APC抵抗性 / スクリーニング
研究開始時の研究の概要

FV Heavy鎖はAPCの開裂部位であり、FV異常に伴う血栓症の多くの報告がある。今回我々が報告した血栓症を発症したL鎖に変異を有するFV異常症と、野生型FVやこれまでに報告例の多いFV Leidenとの抗凝固機能の差異を比較し、FV L鎖における抗凝固機能を解明し、血栓症発症の機序解明を行う。また、FV欠乏・異常症が迅速判定可能な新規検査法の開発を行う。

研究実績の概要

液凝固第V因子(FV)は凝固、抗凝固の相反する機能を有する。それゆえにFV遺伝子の変異を病態として発症する先天性FV異常症は、出血傾向を呈する患者もいれば、血栓症を呈する患者も存在する。本研究では、血栓症を呈した患者さんの血栓傾向のスクリーニング法を開発すること、またFVの変異を導入した組み換えタンパク質を用いて、血栓が生じるメカニズムを解明するとこと、そして凝固第V因子の新たな機能の解明を行うことを目的としている。
まず、トロンボモジュリン添加凝固波形解析を用いて、Protein C (PC)経路異常を示す、つまり血栓傾向をしめすFV異常のスクリーニング法を開発した。トロンボモジュリンを添加すると凝固反応が抑制されるが、添加なしでは抑制効果は見られない。このトロンボモジュリンの有無における凝固反応の差を比較する。ここで、PC経路異常を示す、PC欠乏症、Protein S欠乏症、そしてAPC抵抗性を示すFVにおいては、その抑制効果がとぼしい。それゆえに、トロンボモジュリン添加の有無での凝固反応の差は小さくなる。この原理を用いて、トロンボモジュリン添加前後のパラメータ比のカットオフ値を0.5に設定したところ、APC抵抗性を示す、FVを検出することに成功した。この成果は2022年に論文化している。
また血栓を低したFV変異を有するFVを遺伝子組み換えによりHEK細胞を用いて発現し、精製を行った。組み換えFVを用いて、APC抵抗性を示すことを証明した。さらに、これらの変異はFVの軽鎖に存在するが、軽鎖の変異に特有の機能異常を証明した。この内容についても論文化している。現在、FVの有する抗凝固機能について解析を継続している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでにトロンボモジュリン添加凝固波形解析を用いて、Factor V/protein S/portein C経路異常の迅速判定法を開発し、すでに論文として報告している。また、血栓症を呈した凝固第V因子の遺伝子組み換えタンパク質を発現し、それを用いて、凝固第V因子の軽鎖の有する抗凝固機能を明らかにし、論文として報告している。

今後の研究の推進方策

在まで当初計画した実験計画を概ね順調に進めており、引き続き研究を進めていく予定である。凝固第V因子の軽鎖(FV Lch)の単離を行う。抗凝固におよぼす機能の解明を進めていく。具体的には、単離されたFV Lchを全血に添加した後にトロンボエラストグラフィを用いて、凝固機能の差を比較する。さらに血漿レベルにおいても包括的凝固機能検査(トロンビン先生、凝固波形解析)により比較する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Impaired factor V-related anticoagulant mechanisms and deep vein thrombosis associated with A2086D and W1920R mutations.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimonishi Naruto、Ogiwara Kenichi、Yoshida Junko、Horie Kyoji、Nakajima Yuto、Furukawa Shoko、Takeyama Masahiro、Nogami Keiji
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: - 号: 12 ページ: 2831-2842

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2022008918

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Screening of the protein C pathway abnormality‐related thrombophilia by using thrombomodulin‐mediated tissue factor‐triggered clot waveform analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Naoki、Ogiwara Kenichi、Shimonishi Naruto、Nakagawa Takashi、Nakajima Yuto、Furukawa Shoko、Takeyama Masahiro、Nogami Keiji
    • 雑誌名

      European Journal of Haematology

      巻: 109 号: 1 ページ: 100-108

    • DOI

      10.1111/ejh.13777

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 血栓症を発症したFactor V変異p.Tyr1961Cysによる抗凝固機能の低下2024

    • 著者名/発表者名
      下西成人、森下英理子、荻原建一、丸山慶子、吉田純子、堀江恭二、野上恵嗣
    • 学会等名
      第46回日本血栓止血学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A novel factor V compound heterozygous mutation associated with thrombosis (Y1961C; FV-Kanazawa, and 1982_1983del).2024

    • 著者名/発表者名
      Naruto Shimonishi, Eriko Morishita, Kenichi Ogiwara, Keiko Maruyama, Junko Yoshida, Kyoji Horie, Keiji Nogami
    • 学会等名
      International Society on Thrombosis and Haemostasis 2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The A2086D-FV mutation results in impaired anticoagulant function.2022

    • 著者名/発表者名
      Naruto Shimonishi, Kenichi Ogiwara, Keiji Nogami
    • 学会等名
      International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of anticoagulant function and development of screening method associated with Factor V abnormality2022

    • 著者名/発表者名
      下西成人、荻原健一、橋本直樹、野上恵嗣
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Factor V 軽鎖の変異により抗凝固機能が低下する2022

    • 著者名/発表者名
      下西成人、荻原健一、武山雅博、野上恵嗣
    • 学会等名
      第44回日本血栓止血学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi