研究課題/領域番号 |
22K16051
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53010:消化器内科学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
岩井 直人 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00823270)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 胃癌腹膜播種 / 腹水 / MET遺伝子 / Met阻害薬 / 耐性化 / miRNA / 薬剤耐性 / 胃癌 / 腹膜播種 / サルコペニア |
研究開始時の研究の概要 |
腹膜播種を伴う胃癌は、サルコペニアの発症リスクが高く、その制御は胃癌腹膜播種に対する重要な治療戦略となりうる。しかし、胃癌腹膜播種のサルコペニアにおける詳細な分子機構は解明されていない。本研究の目的は、腫瘍由来miRNAに着目して、胃癌腹膜播種におけるサルコペニアの発症・進行メカニズムを解明することである。具体的には、細胞株と臨床検体を用いて、胃癌腹膜播種のサルコペニアに関わるmiRNAを同定し、診断バイオマーカーを確立する。さらに、腫瘍由来miRNAを介したサルコペニアの分子機構を解明することで、新規治療法の開発へと発展させたい。
|
研究実績の概要 |
胃がん腹膜播種においては、一定の頻度でMet遺伝子の増幅が生じていることが知られており、治療標的になる可能性がある。それらのことから、Met高発現かつ腹膜播種由来の胃がん細胞株を複数用いて、徐々に高濃度のMet阻害薬を投与することでMet阻害薬耐性株の樹立を行った。その後、Met阻害薬耐性株についての検討を行ったところ、耐性株については上皮間葉転換をきたしている可能性がWestern blottingでも示唆された。 また、胃がんのがん性腹膜炎に着目した研究を展開し、腹水の存在のみでは予後に影響しないが、中等量以上の腹水症例は、1年生存率20.9%、2年生存率4.0%と治療成績が不良であることをを示した。また、全生存に対する多変量解析においても、中等量以上の腹水が有意な予後因子として同定された。また、中等量以上の腹水症例は、好中球・リンパ球比が高値を示しており、中等量以上の腹水を伴う進行胃癌における高炎症状態の存在を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初予定していた胃がん細胞の培養上清からエクソソーム内miRNAを安定的に抽出することが安定していない状況が続き、計画を変更したため実験の進捗状況はやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、Met阻害薬耐性株は複数株で達成しており、耐性株における上皮間葉転換の存在が示唆されている。今後、耐性株を用いて、耐性化機序における上皮間転換とmiRNAの関係性ならびに耐性株におけるサルコペニア進行の機序を調べる予定とする。 特定のmiRNAが耐性化においてどのような役割を果たしているのかを明らかにして、耐性化治療の開発を目指す。その後、Met阻害薬耐性株におけるサルコペニア進行に関わる分子機構を解明する。
|