• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNA損傷からみた小児がん治療関連心機能障害発症のメカニズム探索と予知の試み

研究課題

研究課題/領域番号 22K16109
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

八重樫 大輝  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (50866225)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード小児がんサバイバー / DNA損傷 / 心血管疾患 / 小児がん
研究開始時の研究の概要

小児がんの予後は近年劇的に改善しているが、一方で小児がんサバイバー (CCS) の晩期合併症が問題となっている。なかでもがん治療関連心機能障害(CTRCD)はがん再発や二次がんに次いでCCSの生命を脅かす合併症である。本研究では、小児がん治療によるCTRCD発症のメカニズムにおけるDNA損傷の意義を明らかにするため、小児がん治療のDNA損傷、DNA損傷応答に対する作用を検討する。小児がん治療によるDNA損傷、そのCTRCDとの関連が明らかになれば、小児がんの治療中やサバイバーにおけるCTRCDの予知や早期発見がより正確になる。

研究実績の概要

本研究では、小児がん治療によるCTRCD発症のメカニズムにおけるDNA損傷の意義を明らかにするため、小児がん治療のDNA損傷、DNA損傷応答に対する作用を検討する。そのうえで①DNA損傷と小児がんのがん治療関連心筋障害との関連を明らかにする、②DNA損傷の定量によりがん治療関連心筋障害発症の予知を試みることを達成目標としている。
現在までに、寛解に至っている小児がんサバイバー150例において、末梢血より分離した単核球のDNA二本鎖切断をgammaH2AXの免疫染色にて染色体異常をFISHを用いた二動原体染色体の定量にて測定した。今のところ全体としては、gammaH2AX、二動原体染色体とも小児がんサバイバーと同年代の健常者の間に有意差は認められないが、小児がんサバイバーにこれらDNA損傷が非常に多い症例が多数存在していた。さらにがん治療関連心筋障害などが含む治療後合併症を起こした群が、起こさなかった群より有意に二動原体染色体が高値であることが分かった。そしてがん治療関連心筋障害を発症した10症例に着目して二動原体染色体を比較したところ、がん治療関連心筋障害を発症した群は、発症しなかった群よりも有意に二動原体染色体が高値であることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

症例収集のペースはほぼ予定通りである。

今後の研究の推進方策

現在さらに症例を増やすとともに、末梢血単核球における炎症性サイトカインやケモカインなどの遺伝子発現や細胞内シグナル伝達の解析を行なっている。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] DNA Damage Induced by Radiation Exposure from Cardiac Catheterization2022

    • 著者名/発表者名
      Y JIn, D Yaegashi, N Hijioka et al.
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 63 号: 3 ページ: 466-475

    • DOI

      10.1536/ihj.22-037

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 年月日
      2022-05-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] D-Dimer Is a Predictive Factor of Cancer Therapeutics-Related Cardiac Dysfunction in Patients Treated With Cardiotoxic Chemotherapy2022

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Masayoshi、Yaegashi Daiki、Yokokawa Tetsuro、Misaka Tomofumi、Sato Takamasa、Kaneshiro Takashi、Kobayashi Atsushi、Yoshihisa Akiomi、Nakazato Kazuhiko、Ishida Takafumi、Takeishi Yasuchika
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: 8 ページ: 807754-807754

    • DOI

      10.3389/fcvm.2021.807754

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Subclinical cardiac dysfunction in the patients receiving anthracycline-containing chemotherapy in the chronic stage.2024

    • 著者名/発表者名
      2.谷 哲矢, 及川雅啓, 大原妃美佳, 八重樫大輝, 佐藤 悠, 横川哲朗, 三浦俊輔, 三阪智史, 石田隆史, 竹石恭知.
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] The sustained increase of cardiac troponin I is a relevant sign of ICI-induced myocarditis.2024

    • 著者名/発表者名
      3.及川雅啓, 谷 哲矢, 八重樫大輝, 佐藤 悠, 三浦俊輔, 横川哲朗, 三阪智史, 義久精臣, 八巻尚洋, 石田隆史, 竹石恭知.
    • 学会等名
      第88回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Subclinical cardiac dysfunction in the patients treated with anthracycline-containing chemotherapy in the chronic phase.2023

    • 著者名/発表者名
      1.Tani T, Oikawa M, Ohara H, Yaegashi D, Sato Y, Yokokawa T, Miura S, Misaka T, Ishida T, Takeishi Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫チェックポイント阻害薬使用に伴う不顕性心筋障害発症の検討.2023

    • 著者名/発表者名
      5.及川雅啓, 谷 哲矢, 八重樫大輝, 大原妃美佳, 三浦俊輔, 横川哲朗, 三阪智史, 義久精臣, 八巻尚洋, 石田隆史, 竹石恭知.
    • 学会等名
      第6回日本腫瘍循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児がんサバイバーにおけるDNA損傷定量の意義2022

    • 著者名/発表者名
      八重樫大輝、石田隆史、菊田敦、及川雅啓、横川哲朗、三阪智史、義久精臣、佐野秀樹、田代聡、竹石恭知
    • 学会等名
      第64回日本小児血液・がん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi