• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

閉塞性睡眠時無呼吸で惹起されるミトコンドリア機能異常のメカニズムとその影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22K16169
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

濱田 哲  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (20813869)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード閉塞性睡眠時無呼吸 / ミトコンドリア / ミトコンドリアメタボロミクス / 間欠的低酸素
研究開始時の研究の概要

本研究は閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)におけるミトコンドリア障害経路の解明、ミトコンドリア機能を指標としたOSAの機能的重症度の定量的評価、そしてミトコンドリア障害と再生を含めた生体の恒常性の維持との関係を検証するために、独自技術により患者細胞のミトコンドリアを完全体で単離し、ミトコンドリアメタボロミクスを行い、さらにホスト細胞に移入することで新たにミトコンドリア機能を評価する系を作成しOSA患者の機能的重症度を定量化し、バイオマーカーや治療標的を探索する。またミトコンドリア標的型drug delivery systemによる治療モデルを用いてOSA患者細胞の再生を含めた恒常性の回復を検証する。

研究実績の概要

本研究の目的は、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)においてミトコンドリアメタボロミクスを行い、新たなバイオマーカーや治療標的を探索することである。OSAは、睡眠中に繰り返し生じる間欠的/持続的低酸素血症を特徴とするが、鼾だけでなく、不眠、日中の過度な眠気、倦怠感、睡眠休養感の欠如(非回復性睡眠)など様々な症状を呈する。睡眠休養感の欠如や日中の倦怠感などの症状は、OSA合併の有無と関係なくミトコンドリア機能異常との関連性が指摘されている。OSAの治療のゴールドスタンダードは持続陽圧呼吸(CPAP)療法であるが、同治療による上記症状の改善の程度は異なることが知られている。そのためOSAにおいてCPAP療法前後のミトコンドリア機能の変化をより明確に評価できる集団を見出すために、2022年度と同様にCPAP療法を行っている症例の症状に関する調査を行った。結果、CPAP療法を行っている670人の患者において、アドヒアランス良好である割合は69.7%であったが、睡眠休養感が得られている頻度は14.3%であった。またCPAP療法を行っている386人の患者において、CPAP療法前後の日中の眠気について調査を行った所、CPAP療法後も日中の眠気が残存している(残遺眠気)頻度は9.4%であった。いずれも論文を作成、投稿し、受理された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

以上の結果から、OSAが非常にヘテロな集団であることが判明し、ミトコンドリアメタボロミクスを行う上では症状の推移に注目する必要があることが判明した。そのため現在メタボロミクスを行う研究の倫理委員会申請書を作成中である。また並行して、より効率的なミトコンドリア単離技術の確立を目指した検討を行っている。

今後の研究の推進方策

CPAP療法中の症例の症状に関する調査を行った結果、OSAが非常にヘテロな疾患であることが判明した。そのためミトコンドリアメタボロミクスを行う上では、症状の推移に注目して症例集積を行う必要があり、その点も踏まえて倫理委員会申請書を修正する必要があり、現在作成を行っている。また並行して、より効率的なミトコンドリア単離技術の確立を目指した検討を行っている。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Sleep restfulness in patients with obstructive sleep apnea receiving continuous positive airway pressure therapy.2024

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Takahashi N, Hirai T, Sato S.
    • 雑誌名

      Sleep Sci

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mode Selection for Titrating Continuous Positive Airway Pressure.2024

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Hirai T, Sato S
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 63 ページ: 1177-1178

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Super-responder and clinical remission in patients with asthma on treatment with single biologic therapy or cycling therapy using dupilumab in a real-world setting.2024

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Ogino E, Yasuba H.
    • 雑誌名

      Int J Clin Pharm

      巻: 62 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A unique side effect associated with continuous positive airway pressure therapy: Right-sided edematous change and pleural effusion.2024

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Hirai T, Sato S
    • 雑誌名

      Arch Bronconeumol

      巻: 60 ページ: 105-106

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effects of Changing Continuous Positive Airway Pressure Devices in Japanese Patients with Obstructive Sleep Apnea: A Case Series2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Hirai T, Sato S.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 62 号: 14 ページ: 2037-2041

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.0403-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2023-07-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effects of Changing Continuous Positive Airway Pressure Devices in Japanese Patients with Obstructive Sleep Apnea: A Case Series.2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Hirai T, Sato S.
    • 雑誌名

      Internal Med

      巻: 62 ページ: 2037-2041

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of using in-line bacterial filters with continuous positive airway pressure devices in patients with sleep disordered breathing.2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Takahashi N, Hirai T, Sato S
    • 雑誌名

      Respir Investig

      巻: 61 ページ: 116-120

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Good clinical response achieved by changing servo-ventilation devices in a patient with central sleep apnea: a case report.2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Hirai T, Sato S
    • 雑誌名

      J Clin Sleep Med

      巻: 19 ページ: 1557-1561

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Residual excessive daytime sleepiness in patients with sleep apnea syndrome receiving continuous positive airway pressure in Japan: A single-center study.2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Takahashi N, Hirai T, Sato S
    • 雑誌名

      Respir Investig

      巻: 61 ページ: 541-547

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of using in-line bacterial filters with continuous positive airway pressure devices in patients with sleep disordered breathing2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Takahashi N, Hirai T, Sato S.
    • 雑誌名

      Respir Investig

      巻: 61 号: 1 ページ: 116-120

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2022.09.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Air Collection in the Intrathoracic Extrapleural Space-like Pneumothorax2022

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Tanabe N, Hirai T.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 21 ページ: 3311-3312

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9347-22

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-11-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multimodal Telemonitoring for Weight Reduction in Patients With Sleep Apnea2022

    • 著者名/発表者名
      Murase Kimihiko、Gozal David、Kasai Takatoshi、et al.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 162 号: 6 ページ: 1373-1383

    • DOI

      10.1016/j.chest.2022.07.032

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exacerbation of ventricular arrhythmias by continuous positive airway pressure treatment in idiopathic dilated cardiomyopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Yoshino A, Togawa J, Sunadome H, Nagasaki T, Ueda K, Makiyama T, Handa T, Hirai T, Sato S.
    • 雑誌名

      Respir Investig

      巻: 60 号: 5 ページ: 729-733

    • DOI

      10.1016/j.resinv.2022.06.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term clinical course of patients with pleuroparenchymal fibroelastosis treated with noninvasive positive pressure ventilation2022

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Handa T, Tanaka S, Date H, Hirai T.
    • 雑誌名

      Respir Med Res

      巻: - ページ: 100906-100906

    • DOI

      10.1016/j.resmer.2022.100906

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群患者における持続陽圧呼吸装置使用状況と睡眠休養感との関係.2023

    • 著者名/発表者名
      濱田哲, 高橋順美,十川純平,砂留広伸,長崎忠雄,平井豊博,佐藤晋.
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療担当者調査にみる在宅呼吸ケアの現状.第63回日本呼吸器学会学術講演会.2023

    • 著者名/発表者名
      濱田哲
    • 学会等名
      第63回日本呼吸器学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] n機種変更が中枢性睡眠時無呼吸のコントロールに有効であった一例.第45回呼吸療法医学会学術集会.2023

    • 著者名/発表者名
      濱田哲,十川純平, 砂留広伸, 長崎忠雄, 高橋順美, 平井豊博, 佐藤晋.
    • 学会等名
      第45回呼吸療法医学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群患者における持続陽圧呼吸装置使用状況と残遺眠気との関係の検討.2023

    • 著者名/発表者名
      濱田哲,高橋順美,十川純平, 砂留広伸, 村瀬公彦, 平井豊博, 佐藤晋.
    • 学会等名
      第33回呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続陽圧呼吸療法により頻回の中枢性無呼吸を呈したことで疑われた成人発症型先天性中枢性低換気症候群の一例.2023

    • 著者名/発表者名
      濱田哲,十川純平, 砂留広伸, 村瀬公彦, 平井豊博, 佐藤晋.
    • 学会等名
      第33回呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療担当者調査による在宅呼吸ケアの現状と課題.2023

    • 著者名/発表者名
      濱田哲.
    • 学会等名
      第33回呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続陽圧呼吸療法装置の機種変更が治療効果に及ぼす影響の検討2022

    • 著者名/発表者名
      濱田哲, 十川純平, 砂留広伸, 長崎忠雄, 高橋順美, 平井豊博, 佐藤晋.
    • 学会等名
      第44回呼吸療法医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続陽圧呼吸療法装置に装着されたバクテリアフィルターの影響の検討.2022

    • 著者名/発表者名
      濱田哲, 十川純平, 砂留広伸, 長崎忠雄, 高橋順美, 平井豊博, 佐藤晋.
    • 学会等名
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群患者における持続陽圧呼吸療法装置使用状況と日中の眠気や睡眠休養感との関係の検討2022

    • 著者名/発表者名
      濱田哲, 十川純平, 砂留広伸, 長崎忠雄, 高橋順美, 平井豊博, 佐藤晋.
    • 学会等名
      呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続陽圧呼吸療法装置の機種変更による治療効果の違いに関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉野杏菜, 濱田哲, 横溝綾香, 増田優里, 今井理恵, 石川裕子, 上田和幸, 十川純平, 砂留広伸, 長崎忠雄, 鈴木加奈子, 平井豊博, 佐藤晋
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続陽圧呼吸療法開始直後に心室性不整脈の増悪を来した特発性拡張型心筋症の一例2022

    • 著者名/発表者名
      横溝綾香, 濱田哲, 吉野杏菜, 増田優里, 今井理恵, 石川裕子, 上田和幸, 十川純平, 砂留広伸, 長崎忠雄, 鈴木加奈子, 平井豊博, 佐藤晋
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 加速度センサー内臓パルスオキシメーターPULSOX-Me500とアクチグラフで測定された活動量の違いに関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      増田優里、濱田哲、横溝綾香、吉野杏菜、今井理恵、石川裕子、上田和幸、十川純平、砂留広伸、長崎忠雄、鈴木加奈子、平井豊博、佐藤晋
    • 学会等名
      日本睡眠学会第47回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi