研究課題/領域番号 |
22K16187
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53030:呼吸器内科学関連
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
山名 高志 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 非常勤講師 (60907765)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 過敏性肺炎 / γδT細胞 / メモリー応答 / MR1 |
研究開始時の研究の概要 |
過敏性肺炎における抗原感作の機序は十分に解明されていない。申請者らはこれまでに本疾患の動物モデルで肺のγδT細胞が感作された個体において抗原と反応した際により多量のIL-17Aを産生することで感作、発症に重要な役割を持つことを報告した。しかしこのようなメモリーT細胞と類似した挙動を示すγδT細胞の分子的特徴や抗原認識の機序は十分に解明されておらず、ヒト検体を対象とした研究も不足している。本研究では過敏性肺炎におけるメモリーγδT細胞の表面マーカーなどを解析することで同細胞の性質や抗原認識の機序を解明し、またヒト検体を用いた解析を行うことで同細胞を標的とした新たな臨床検査への応用を目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究ではメモリーγδT細胞の分子的特徴、及び過敏性肺炎における働きの解明を主目的としている。 2023年度はγδT細胞のメモリー応答の抗原特異性の評価を行った。PDE(鳩糞抽出物)で感作したマウスにPDEを再投与するモデル、比較としてSaccharopolyspora rectivirgula(SR)を投与するモデルを作製し両者の肺における免疫応答を評価した。その結果PDE感作モデルにSRを投与するよりもPDEを投与するモデルでより強くγδT細胞の増殖が見られた。 これによりメモリーγδT細胞の応答が抗原特異的であることがより強固に示されたと言える。 また2022年度に行ったシングルセル解析実験の再現実験を行い昨年度に類似の結果が得られている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
シングルセル解析の再実験の準備に時間がかかった。また今年度からマウスのPDE感作を腹腔内注射ではなく点鼻で行うなど過敏性肺炎マウスモデルの微調整を行ったことが研究遅滞の一因となった。
|
今後の研究の推進方策 |
シングルセル解析の業者委託部分を増やすなど迅速に行う。 また同時並行でメモリーγδT細胞の分子的特徴解析のための免疫組織化学染色などを並行して迅速に進めていく。
|