研究課題/領域番号 |
22K16223
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53040:腎臓内科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
藤本 大介 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (00896649)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | シングルセル解析 / 糖尿病性腎臓病 / 糸球体 / 細胞連関 / ポドサイト / メサンギウム細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
本邦において糖尿病性腎臓病(DKD)は透析導入原疾患の第1位を占め続けているにも関わらず、治療満足度・治療貢献度の依然低い疾患である。また病態進展の詳細な機序も十分に解明されているとは言い難い。本研究はこれまで技術的に限界が大きかったDKDに対するシングルセル解析を質の高いレベルで確立することで病態を解明し、従来とは異なる機序に着目した新規治療の開発に繋げることを主目的とする。
|
研究実績の概要 |
本研究計画において、糖尿病腎(DKD)糸球体の質の高いシングルセルデータベースを構築し、それを用いてDKD病態進展に関与する遺伝子の探索や、細胞同士の相互連関の解明、及び将来的にそれらをターゲットとした新規治療法の開発などを目標としていた。 研究初年度においては質の高いデータを得るためのプロトコール確立及びシングルセル解析の遂行を主として行った。最終年度においては、得られたデータベースを基にDKD病態特異的な変動を示す遺伝子候補を複数見出し、それらの遺伝子が腎症に及ぼす影響を評価するために遺伝子改変動物の作製を試みた。具体的な遺伝子名については伏せるが、CrisperCas9の手法を用いて着目遺伝子3種についてそれぞれノックアウトマウスを作成しており、現在そのうち2種については系統樹立及び繁殖に成功している。現在野生型個体とノックアウト個体において、糖尿病状態での腎症のフェノタイプについて継続的に観察している段階であり、アルブミン尿の程度などで、一部個体に両群で差が見られる結果が得られつつある。今後も残り1つの遺伝子改変動物の樹立を目指すとともに、各系統の腎症に関するデータを蓄積していくことを継続する。また、標的遺伝子に対する阻害薬や賦活化薬などを用いた薬物学的介入を行うことで腎症への影響を評価し、将来的に臨床における治療応用を目指す。これらの知見を踏まえて次年度以降の新しい計画へと活かしていく。
|