研究課題/領域番号 |
22K16285
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
木村 俊寛 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 寄附講座教員 (40879904)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | メラノーマ / 免疫細胞療法 / OX40 / OX40L / iPS-ML / 免疫チェックポイント阻害薬 |
研究開始時の研究の概要 |
iPS細胞をソースとした細胞移入療法として我々は不死化したiPS細胞由来ミエロイドライン (iPS-ML)を用いて研究を行なっており、すでにOX40Lを導入したiPS-MLはマウスメラノーマに対する治療効果を増強することが確認できている。その際腫瘍内には多くの活性化T細胞が浸潤しており、様々なサイトカインを放出することで抗腫瘍効果を引き起こしていることが推測された。これは免疫チェックポイント阻害薬が無効な腫瘍の状態を打破する作用であり、併用療法での効果増強が期待できる。臨床応用に向けてまずはin vivoでの併用治療効果について検討し、そのメカニズムの解析および安全性の評価を行う。
|
研究実績の概要 |
本年度も引き続き、無限増殖能を持ったマウスiPS細胞由来ミエロイド細胞(iPSC-pMC)と免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体)との併用効果について、担癌マウスを用いて治療実験を行っている。マウスメラノーマ細胞を腹膜播種したマウスを非治療群、iPSC-pMC投与群、iPSC-pMC-OX40L投与群、抗PD-L1抗体+ iPSC-pMC投与群、抗PD-L1抗体+iPSC-pMC-OX40L投与群、抗CTLA-4抗体+iPSC-pMC投与群および抗CTLA-4抗体+ iPSC-pMC-OX40L投与群の7群に分け、併用による治療の上乗せ効果を検証する予定である。現在すでに抗PD-L1抗体単独に比べて、iPSC-pMC-IFNβ(インターフェロンβ)を併用することで治療効果が上乗せされることを確認しており、治療後のマウスの脾臓や腫瘍内のリンパ球について免疫染色やフローサイトメトリーでの解析を進めている。今後、iPSC-pMC-OX40Lでの治療上乗せ効果も確認予定である。 また、これまでは腹膜播種モデルに対して、腹腔内投与での治療効果を確認していたが、より実臨床での治療に近づけるため、皮下転移モデルに対する皮下投与での治療実験も並行して研究しており、こちらについても一定の治療効果を確認できている。引き続き、機能解析などを進めて論文作成に取り掛かる予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
新型コロナウイルスのパンデミックも沈静化してきており、順調に研究は進行できている。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、マウスメラノーマに対するiPSC-pMCと免疫チェックポイント阻害薬(抗PD-L1抗体、抗CTLA-4抗体)併用での治療実験を進め、その上乗せ効果を確認する。皮下転移モデルにおいても治療実験および機能解析の実験を進める。
|