• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性移植片対宿主病の重篤化抑制を目的としたバクテリオファージ療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K16329
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

藤本 康介  大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30802805)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード腸内細菌 / バクテリオファージ / 急性移植片対宿主病 / ファージ療法 / 急性移植片対宿主病(GVHD) / dysbiosis
研究開始時の研究の概要

本研究では、同種移植患者糞便を用いたE. faecalisの単離、E. faecalis特異的な溶菌酵素の探索およびその溶菌活性の解析、GVHDモデルマウスを用いた溶菌酵素の効果の評価を行う。将来的なヒトへの臨床応用に繋がる基盤研究を行う。

研究実績の概要

本研究課題では、46症例の同種移植患者から経時的に集めた糞便検体の16SrRNA解析を行い、30症例においてEnterococcus属細菌の割合が顕著に増加していることを確認した。Enterococcus属細菌の割合が多い糞便検体からEnterococcus選択培地を用いて複数の菌株を単離し、PCR法を用いてEnterococcus faecalisとEnterococcus faeciumの菌株を選別した。得られた菌株の中にバンコマイシン耐性腸球菌は含まれていなかった。得られた菌株のショットガンシークエンスを行ったところ、E. faecalisにおいてバイオフィルム関連遺伝子を多く検出した。また、プロファージ配列を同定し、溶菌酵素配列を抽出した。得られた溶菌酵素配列を元に、溶菌酵素を人工合成し、in vitroでさまざまな腸内細菌に対する溶菌効果を検討した。E. faeciumやE. coliなど他の腸内細菌に対しては溶菌活性を持たず、E. faecalis特異的な溶菌酵素であることを明らかとした。さらに、無菌マウスにE. faecalisまたはE. faeciumを定着させ、in vivoにおいての溶菌活性を検討した。E. faecalisを定着させたシングルノトバイオートマウスでは顕著な溶菌活性を示したが、E. faeciumを定着させたシングルノトバイオートマウスでは溶菌効果を示さなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題では、メタゲノム解析技術を用いて、移植片対宿主病(GVHD: graft-versus-host disease)のリスクを高めるpathobiontに対する次世代ファージ療法の確立を目指すものである。目的達成のために、1)同種移植患者糞便を用いたE. faecalisの単離、2)E. faecalis特異的な溶菌酵素の探索およびその溶菌活性の解析、3)GVHDモデルマウスを用いた溶菌酵素の効果の評価を検討する。今年度までに、E. faecalis特異的な溶菌酵素の精製およびin vitroまたはin vivoでの活性評価まで進んでいる。以上から、実験計画通り概ね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

今年度に引き続き、GVHDモデルマウスでの溶菌酵素の効果を検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Food additive succinate exacerbates experimental autoimmune encephalomyelitis accompanied by increased IL-1β production2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama Yasuko、Takata Kazushiro、Kinoshita Makoto、Motooka Daisuke、Shiraishi Naoyuki、Kihara Keigo、Murata Hisashi、Beppu Shohei、Koda Toru、Yamashita Kazuya、Namba Akiko、Fujimoto Kosuke、Kumanogoh Atsushi、Okuno Tatsusada、Mochizuki Hideki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 656 ページ: 97-103

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.03.041

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of neoadjuvant therapy on gut microbiome in patients with resectable/borderline resectable pancreatic ductal adenocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Takaori Ayaka、Hashimoto Daisuke、Ikeura Tsukasa、Ito Takashi、Nakamaru Koh、Masuda Masataka、Nakayama Shinji、Yamaki So、Yamamoto Tomohisa、Fujimoto Kosuke、Matsuo Yoshiyuki、Akagawa Shohei、Ishida Mitsuaki、Yamaguchi Kiyoshi、Imoto Seiya、Hirota Kiichi、Uematsu Satoshi、Satoi Sohei、Sekimoto Mitsugu、Naganuma Makoto
    • 雑誌名

      Pancreatology

      巻: - 号: 4 ページ: 367-376

    • DOI

      10.1016/j.pan.2023.04.001

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Zero-shot-capable identification of phage?host relationships with whole-genome sequence representation by contrastive learning2023

    • 著者名/発表者名
      Zhang Yao-zhong、Liu Yunjie、Bai Zeheng、Fujimoto Kosuke、Uematsu Satoshi、Imoto Seiya
    • 雑誌名

      Briefings in Bioinformatics

      巻: 24 号: 5 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1093/bib/bbad239

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ggkegg: analysis and visualization of KEGG data utilizing the grammar of graphics.2023

    • 著者名/発表者名
      Sato N, Uematsu M, Fujimoto K, Uematsu S, Imoto S.
    • 雑誌名

      Bioinformatics

      巻: 39 号: 10

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btad622

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prime-boost-type PspA3 +2 mucosal vaccine protects cynomolgus macaques from intratracheal challenge with pneumococci.2023

    • 著者名/発表者名
      Yokota C, Fujimoto K, Yamakawa N, Kono M, Miyaoka D, Shimohigoshi M, Uematsu M, Watanabe M, Kamei Y, Sugimoto A, Kawasaki N, Yabuno T, Okamura T, Kuroda E, Hamaguchi S, Sato S, Hotomi M, Akeda Y, Ishii KJ, Yasutomi Y, Sunami K, Uematsu S.
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 43 号: 1 ページ: 55-55

    • DOI

      10.1186/s41232-023-00305-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腸内細菌と疾患制御2023

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介
    • 雑誌名

      Pharma Medica

      巻: Vol.40 No.2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Metagenome data-based phage therapy for intestinal bacteria-mediated diseases2023

    • 著者名/発表者名
      FUJIMOTO Kosuke
    • 雑誌名

      Bioscience of Microbiota, Food and Health

      巻: 42 号: 1 ページ: 8-12

    • DOI

      10.12938/bmfh.2022-061

    • ISSN
      2186-3342
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of the human gut virome in metabolic and autoimmune diseases2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kosuke、Miyaoka Daichi、Uematsu Satoshi
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 42 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1186/s41232-022-00218-6

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phage therapy for Clostridioides difficile infection2022

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Kosuke、Uematsu Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13 ページ: 1057892-1057892

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.1057892

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腸内細菌・ウイルス叢のビッグデータを用いた新しい治療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介、植松 智
    • 雑誌名

      感染 炎症 免疫

      巻: 52 ページ: 115-116

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 【生活習慣と免疫異常】生活習慣病と病原常在腸内細菌2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介、植松 智
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 77 ページ: 684-689

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メタゲノム解析からの層別化医療への展望2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介、植松 智、井元 清哉
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 2374-2379

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メタゲノム解析と次世代ファージ療法2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 2985-2988

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ファージ療法2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介、植松 智
    • 雑誌名

      改訂版 もっとよくわかる!腸内細菌叢

      巻: - ページ: 138-142

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 感染防御の次世代戦略-ファージ療法の実用化に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介
    • 学会等名
      第30回 内毒素・LPS研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移植片対宿主病に対するファージ療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介
    • 学会等名
      第3回 日本ファージセラピー研究会 研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 腸内バクテリオファージによる共生細菌と関連疾患の制御2022

    • 著者名/発表者名
      藤本 康介
    • 学会等名
      第26回腸内細菌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 肺腫瘍微小環境の微生物叢は肺癌患者におけるPD-1阻害剤の有効性の指標となる2022

    • 著者名/発表者名
      藤本康介、益弘健太朗、小山正平
    • 学会等名
      第50回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of intestinal bacteria-mediated diseases by antigen-specific mucosal immune responses and metagenomic data2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Fujimoto
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] エンテロコッカス・フェカーリスの溶菌剤2022

    • 発明者名
      植松 智,藤本 康介,林 哲哉
    • 権利者名
      植松 智,藤本 康介,林 哲哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-074458
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi