• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オミクス手法を用いたT細胞の初期発生を誘導するNotchシグナルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K16331
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

平野 健一  東海大学, 医学部, 特定研究員 (70535228)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードT細胞 / Notchシグナル / 初期T細胞分化 / 造血前駆細胞 / オミクス解析
研究開始時の研究の概要

リンパ球前駆細胞がT細胞へと分化するためにはNotch1からのシグナルが必須であるが、NotchシグナルがどのようにT細胞分化プログラムを誘導するかは不明な点が多い。特に、最初期の分化段階において、Notch1と同様に高発現しているNotch2からのシグナルについてはほとんど解析されていない。本研究では、申請者が独自に確立したNotch1およびNotch2欠失リンパ球前駆細胞株を用いて、T細胞分化能の評価やNotch1およびNotch2に対するChIP-seq解析、Notchシグナル依存的な遺伝子発現変化のトランスクリプトーム解析、Notch1およびNotch2会合分子のプロテオミクス解析を組み合わせることで、Notchシグナルによる細胞系列決定の分子機構の解明を目指す。

研究成果の概要

我々が独自に確立したNotch1およびNotch2を欠失したリンパ球前駆細胞株を用いた解析から、Notch2シグナルは、Tcf7などの最初期のT細胞分化における重要なNotch標的遺伝子を十分に活性化できないため、Notch1に比べT細胞分化能が非常に弱いことが明らかになった。また、Notch1欠失細胞にTcf7を導入し、さらにNotch2からのシグナルを誘導させると、T細胞分化は部分的に回復することが分かった。これらの結果から、NotchシグナルはTcf7依存的および非依存的な経路によって初期T細胞分化を制御していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、これまで困難であったT細胞の初期発生を誘導するNotchシグナルの標的遺伝子の網羅的な解析を行った。NotchシグナルはT細胞の発生だけでなくT細胞急性リンパ性白血病の発症にも深く関与しており、本研究による成果は、Notchシグナルによる分子制御機構を理解する上で重要な知見であると考えている。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Transcription factor Zbtb1 interacts with bridging factor Lmo2 and maintains the T-lineage differentiation capacity of lymphoid progenitor cells2022

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Maria、Kama Yuichi、Hirano Ken-ichi、Endo Yusuke、Tanaka Tomoaki、Hozumi Katsuto、Hosokawa Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 11 ページ: 102506-102506

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102506

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Etv6 is a Tcf7- and Hes1-independent Notch target gene in the initiation of the T-lineage program2024

    • 著者名/発表者名
      平野 健一
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] T細胞の発生を誘導するNotchシグナルの全容の解明2023

    • 著者名/発表者名
      平野 健一
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Etv6 is a Tcf7- and Hes1-independent Notch target gene in the initiation of the T-lineage program2023

    • 著者名/発表者名
      平野 健一
    • 学会等名
      FASEB
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オミクス手法を用いたT細胞の初期発生を誘導するNotchシグナルの解明2022

    • 著者名/発表者名
      平野健一
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Notch signaling triggers T-lineage program via Tcf7-dependnent and -independent mechanisms2022

    • 著者名/発表者名
      平野健一
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi