研究課題/領域番号 |
22K16411
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分54040:代謝および内分泌学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
村上 隆亮 京都大学, 医学研究科, 助教 (50904017)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 小胞体ストレス / 糖尿病 / 膵β細胞 |
研究開始時の研究の概要 |
成体の膵β細胞増殖におけるATF6を中心とした小胞体ストレス応答関連因子の役割を解明するとともに、生体膵β細胞量に与えうる影響を検討する。単一細胞RNAシークエンス解析データを基に、膵β細胞特異的KOマウスを用い、膵β細胞増殖誘導モデルである膵部分切除、及び、インスリン受容体ブロッカー投与における成体での膵β細胞増殖への影響を解析することで、複数モデルに共通する、小胞体ストレス応答を介した成体の膵β細胞増殖誘導分子機構を解明する。また、膵β細胞特異的KOマウスの膵β細胞量変化を縦断的に評価し、ATF6を介する小胞体ストレス応答経路が最終的な生体膵β細胞量に与える影響とその分子機構を解明する。
|
研究実績の概要 |
本研究では、膵部分切除モデルマウスから単離した膵島を用いた単一細胞RNAシークエンス解析データを基に、成体膵β細胞増殖におけるATF6を中心とした小胞体ストレス応答関連因子の膵β細胞特異的ノックアウトマウスを用い、膵β細胞増殖誘導モデルである膵部分切除、及び、インスリン受容体ブロッカー投与における成体での膵β細胞増殖への影響を解析することで、複数モデルに共通する、小胞体ストレス応答を介した成体の膵β細胞増殖誘導分子機構を解明することを目的とする。また、同時に、膵β細胞特異的KOマウスの膵β細胞量変化を縦断的に評価し、種々の小胞体ストレス応答経路が最終的な生体膵β細胞量に与える影響とその分子機構を解明することを目指す。 本年度は、膵部分切除モデルマウスから単離した膵島を用いた単一細胞RNAシークエンス解析データを基に小胞体ストレス応答因子であるATF6αに着目し、膵β細胞特異的ATF6αノックアウトマウスである、るRip-Cre; ATF6α floxedマウスを作製することに成功した。同系統マウスの繁殖、生育には大きな問題は認めていないため、当初の計画通り、同マウスを用いて、膵β細胞増殖誘導法である膵部分切除、インスリン受容体ブロッカー投与、高脂肪食摂餌を行い、それぞれの増殖誘導刺激下における膵β細胞増殖能や膵β細胞量に関する解析を進めている。今後、膵β細胞特異的ATF6α欠損マウスの膵β細胞量変化を縦断的に評価し、ATF6を介する小胞体ストレス応答経路が最終的な生体膵β細胞量に与える影響とその分子機構の解析を行う予定としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
膵β細胞特異的ATF6αノックアウトマウスである、るRip-Cre; ATF6α floxedマウスを作製することに成功した。同系統マウスの繁殖、生育には大きな問題は認めていない。同マウスを用いて、膵β細胞増殖誘導法である膵部分切除、インスリン受容体ブロッカー投与、高脂肪食摂餌を行い、それぞれの増殖誘導刺激下における膵β細胞増殖能や膵β細胞量に関する解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
膵β細胞特異的ATF6αノックアウトマウスである、るRip-Cre; ATF6α floxedマウスを用いて、膵β細胞増殖誘導法である膵部分切除、インスリン受容体ブロッカー投与、高脂肪食摂餌を行い、それぞれの増殖誘導刺激下における膵β細胞増殖能や膵β細胞量に関する解析を進めている。今後、膵β細胞特異的ATF6α欠損マウスの膵β細胞量変化を縦断的に評価し、ATF6を介する小胞体ストレス応答経路が最終的な生体膵β細胞量に与える影響とその分子機構の解析を行う予定としている。
|