• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

in vivoにおけるウイルス感染誘導性膵β細胞脱分化メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K16428
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

三根 敬一朗  佐賀大学, 医学部, 特任助教 (60883519)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード糖尿病 / 膵β細胞 / ウイルス / 脱分化
研究開始時の研究の概要

ウイルスに感染した膵β細胞は、インスリン分泌低下や、膵α細胞への分化転換などを特徴とする脱分化(可塑性)を示すことが明らかになってきた。しかし、これらの報告は試験管内実験による結果であるため、生体内においてウイルス感染が契機となり膵β細胞の脱分化が誘導されるのか、また、そのメカニズムは不明である。そこで本研究では、独自に開発したヒト膵組織の特徴を有する遺伝子改変マウスを用いた感染実験によって、in vivoにおいてウイルス感染により膵β細胞の脱分化(可塑性)が誘導されるメカニズムを明らにし、新規糖尿病治療戦略の創出へ繋げることを目指す。

研究実績の概要

本年度は樹立したレポーターマウスを用いたウイルス感染実験を行い、膵組織の解析をおこなった。ウイルス感染マウスの膵島組織ではグルカゴン陽性細胞が増加していたが、樹立したマウスを用いた解析では増加したグルカゴン陽性細胞は膵β細胞由来である痕跡(Lineage tracing)を認めなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コクサッキーB群ウイルス感染実験を複数の血清型を用いて実施することができ、解析を進めることが出来たため。しかし、当初の仮説と異なり、樹立したレポーターマウスでは増加したグルカゴン陽性細胞は膵β細胞由来である痕跡(Lineage tracing)を認めなかった。

今後の研究の推進方策

これまでは異なる血清型のCoxBウイルスを用いて実験をおこなっていたので、異なる株も用いて感染実験を行う。ウイルス感染マウスから膵島組織を単離し、遺伝子発現解析などによってウイルス感染と膵β細胞脱分化の関連を詳細に解析する。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] TYK2 signaling promotes the development of autoreactive CD8+ cytotoxic T lymphocytes and type 1 diabetes2024

    • 著者名/発表者名
      Mine Keiichiro、Nagafuchi Seiho、Akazawa Satoru、Abiru Norio、Mori Hitoe、Kurisaki Hironori、Shimoda Kazuya、Yoshikai Yasunobu、Takahashi Hirokazu、Anzai Keizo
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1038/s41467-024-45573-9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Excellent Blood Glucose Levels for 5 Years with Well Maintained Insulin Secretion by the Treatment Comprising a Once-Weekly Injection of Dulaglutide: GLP- 1RA Alone in a Patient with Type 2 Diabetes Mellitus2023

    • 著者名/発表者名
      Seiho Nagafuchi, Keiichiro Mine, Taizo Shiratsuchi, Erika Shibayama, Azusa Mitsueda, Hirokazu Takahashi, Keizo Anzai
    • 雑誌名

      Austin Journal of Endocrinology and Diabetes

      巻: 10 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dermal Vγ6+ γδ T17 Cells are Involved in Skin Pressure Ulcers in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Mine Keiichiro、Tun Xin、Hatano Shinya、Noguchi Naoto、Iwakura Yoichiro、Sawa Shinichiro、Nagafuchi Seiho、Yoshikai Yasunobu
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology

      巻: 7 号: 8 ページ: 00002-00002

    • DOI

      10.1016/j.jid.2021.12.030

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MHC class II inhibits the generation of IL‐17A <sup>+</sup> Vγ6 γδ T cells in the thymus at perinatal stage2022

    • 著者名/発表者名
      Hatano Shinya、Mine Keiichiro、Noguchi Naoto、Matsumoto Mitsuru、Baba Yoshihiro、Yoshikai Yasunobu
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology

      巻: 52 号: 8 ページ: 1366-1368

    • DOI

      10.1002/eji.202149542

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] HSPA8 Single-Nucleotide Polymorphism Is Associated with Serum HSC70 Concentration and Carotid Artery Atherosclerosis in Nonalcoholic Fatty Liver Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Zhao Wenli、Mori Hitoe、Tomiga Yuki、Tanaka Kenichi、Perveen Rasheda、Mine Keiichiro、Inadomi Chika、Yoshioka Wataru、Kubotsu Yoshihito、Isoda Hiroshi、Kuwashiro Takuya、Oeda Satoshi、Akiyama Takumi、Zhao Ye、Ozaki Iwata、Nagafuchi Seiho、Kawaguchi Atsushi、Aishima Shinichi、Anzai Keizo、Takahashi Hirokazu
    • 雑誌名

      Genes

      巻: 13 号: 7 ページ: 1265-1265

    • DOI

      10.3390/genes13071265

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of premature senescence and a less-fibrogenic phenotype by programmed cell death 4 knockdown in the human hepatic stellate cell line Lieming Xu-22022

    • 著者名/発表者名
      Perveen Rasheda、Ozaki Iwata、Manirujjaman M.、Mine Keiichiro、Murata Yuzo、Tanaka Kenichi、Xia Jinghe、Takahashi Hirokazu、Anzai Keizo、Matsuhashi Sachiko
    • 雑誌名

      Human Cell

      巻: 36 号: 2 ページ: 583-601

    • DOI

      10.1007/s13577-022-00844-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウイルス性糖尿病に関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、高橋宏和、安西慶三
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規ウイルス糖尿病モデルマウスの作成へ向けた取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、森仁恵、皆川洋子、高橋宏和、安西慶三
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞傷害性CD8T細胞におけるTYK2の役割2023

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、森仁恵、高橋宏和、安西慶三
    • 学会等名
      第22回日本先進糖尿病治療・1型糖尿病研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ホルマリン不活化ワクチンによるコクサッキーB群ウイルス性膵炎・膵島細胞傷害の予防効果2023

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、森仁恵、高橋宏和、皆川洋子、安西慶三
    • 学会等名
      第27回日本ワクチン学会・第64回日本臨床ウイルス学会合同学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己免疫性1型糖尿病モデルNODマウスにおけるTyrosine kinase 2の役割2023

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、森仁恵、高橋宏和、安西慶三
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵β細胞特異的ヒトCXADR遺伝子発現マウスの開発と膵島傷害の解析2022

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、高橋宏和、皆川洋子、安西慶三、永淵正法
    • 学会等名
      第21回日本先進糖尿病治療・1型糖尿病研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵β細胞特異的ヒトCXADR遺伝子発現マウスを用いたCVBによる膵島組織傷害の解析2022

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、森仁恵、高橋宏和、皆川洋子、安西慶三、永淵正法
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会九州地方会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Tyrosine kinase 2 遺伝子欠損が短期間の高脂肪食摂取による不安様行動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗,冨賀 裕貴,永淵 正法,高橋 宏和),安西 慶三
    • 学会等名
      第 29 回西日本肥満研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症を対象としたTYK2 promoter variant(TYK2PV)の解析2022

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法
    • 学会等名
      第63回日本臨床ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 1型糖尿病におけるウイルス2022

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、森仁恵、吉開泰信、高橋宏和、安西慶三
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NODマウスにおけるTyrosine kinase 2(Tyk2)遺伝子を標的とした発症抑制機序の解析2022

    • 著者名/発表者名
      三根敬一朗、永淵正法、森仁恵、高橋宏和、安西慶三
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] Lab icons

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi