• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸癌肝転移におけるRNA編集を標的としたバイマーカーの確立と治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22K16533
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

武田 正  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (20872980)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードRNA editing / 大腸癌 / 肝転移 / ADAR1 / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

本研究では、大腸癌肝転移におけるRNA編集の意義を解析し、RNA編集をターゲットとした新しい肝転移治療戦略の構築を目指す。実臨床で痛感している大腸癌肝転移治療の限界を、RNA編集を対象としたバイオマーカーと治療戦略の構築で打破したい。
①大腸癌肝転移におけるRNA編集の意義と、バイオマーカーとしての可能性を探究する。
②大腸癌肝転移におけるRNA編集を低減させることで、新たな肝転移治療戦略を構築する

研究実績の概要

肝転移患者におけるADAR1の発現を解析した。その結果、右側CRCの肝転移(細胞質:p<0.0)、同時肝転移(核:p<0.01、細胞質:p<0.001)、RAS変異型CRC(核:p<0.01)、肝転移切除後の遺残肝再発(細胞質:p<0.001)の患者で発現が上昇していた。右側結腸癌およびRAS変異型癌は予後不良と関連している。興味深いことに、今回の研究では、予後不良のCRC患者ではADAR1の発現が高いことが示された。この所見は、以前の研究に基づいてADAR1がCRCにおける悪性度の上昇と相関しているという事実と一致している。
臨床的には、肝転移切除後の残肝再発を予測することが重要である。ADAR1の高発現は遺残肝再発の予測因子であった(曲線下面積[AUC]=0.72)。
患者が複数の肝転移腫瘍を有する場合、これらの病変はADAR1染色強度が異なる可能性がある。ADAR1染色強度を平均化すると、肝転移性腫瘍の特徴が薄れる可能性がある。したがって、各患者において、ADAR1染色強度が最も高い肝転移部位を1つ選択した。次に、ADAR1染色強度と臨床病理学的特徴との関連を調べた。結果は、それぞれの独立した肝転移腫瘍を解析して得られたものと同様であった。同時性肝転移(細胞質:p<0.001)、RAS変異型CRC(核:p<0.05)、および肝転移切除後の遺残肝再発(細胞質:p<0.05)に関連する肝転移患者では、ADAR1の発現が上昇していた。ADAR1の高発現は遺残肝再発の予測因子であった(AUC = 0.68)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床サンプルの解析、特にRNA編集酵素ADAR1の免疫染色を終えることができた。

今後の研究の推進方策

今後は、臨床サンプルを使用したRNA sequenceを行っていく。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] ADAR1 is a promising risk stratification biomarker of remnant liver recurrence after hepatic metastasectomy for colorectal cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Nanako Hata, Kunitoshi Shigeyasu, Sho Takeda, et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 2078-2078

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29397-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi